日向敏文さん登場♪

7月19日からの週と7月26日からの週の

「かみつれ雑貨店」のお客さまは、

♪ひだまりの詩 の作曲者でもあります、

作曲家の日向敏文さんです👏👏👏

Img_7692



2年ぶり2度目のご出演ですが、

今回はハンガリーの「ブダペスト・スコアリング・オーケストラ」が演奏した

最新アルバム『the Dark Night Rhapsodies』

のお話を中心にお聞きしています。

Netflix、Disney、Amazonなどが制作するコンテンツで

演奏も手掛けるこのオーケストラを、

日向さんはInstagramで見つけ自らダイレクトメールを送り

レコーディングを実現させたんですって!

そんな意外な出会いやレコーディングの風景など

面白い話がマイク有り、無し、関係なく次から次に出てくるので(毎回ですが)、

意外と長話になるのですが、楽しくあっという間に時間が過ぎて行きます。

Img_0550_20250718174401

また、本当に「音」が気持ちいい、

まるでコンサートを聴きに行っているかのような…

そんなアルバムですので、

是非、皆さまにも聴いていただきたい1枚です。

 

日向敏文さんの詳細はこちら
https://toshifumihinata.com/jp/

 

各地域のオンエア日時はこちら

https://emifujita.jp/report/list

| | コメント (0)

〜ここで、歌いたかった〜2025 @コードマーク御代田

 

早いもので3年目を迎えました。

今年もお天気に恵まれ、

予定数の席を増設するほどに。

各地からお越し頂きました皆さまに、

本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

Img_7582

 

チェロ奏者の永富さおりさんと

リハーサルのため前日に御代田町に入りました。

昨夜の東京は線状降水帯の影響で

とんでもない雨量で被害もありましたが、

御代田町もひどい雨だったようです。

そんなことが嘘のように湿気もなく、

気持ちの良いお天気の中で設営とリハーサルを。

Img_7589

歌い始めると小鳥たちがあちらこちらで歌い出して、

まさに彼らのテリトリーをお借りしている…

そんな感覚にもなりました。

 

翌日の本番もカラッとした良いお天気☀️

ノースリーブのわたしはむしろ途中から寒いくらいでした。

Img_7668

 

選曲はちえちゃんからのアイデアを膨らまして

いくつか歌ってみました。

まずは1970年代中心のフォークメドレー。

皆んなが歌うところでギターを弾くのが好きというちえちゃん。

なら、ちえちゃんの夢を叶えましょう〜!と

皆さんにも積極的に歌ってもらいました。

5月の紀尾井町サロンコンサートの時みたいに、

歌って下さるかたも多く、

そして時には涙を流されているかたも。

 

【フォークメドレー】

心の旅〜俺たちの旅〜花嫁〜いちご白書をもう一度〜

ひこうき雲〜ケンとメリー愛と風のように〜ささやかなこの人生

こんな流れでした。

 

そして2020年代の曲も歌いましたよ!

♪ 満ちて行く / 藤井風

 

これはちえちゃんが昨年の紅白で聞いて感動し、

是非、わたしに歌ってほしい…というのです。

最初は無理…と思いましたが、

とてもいい内容だったので、

わたしも歌ってみたくなりました。

 

チェロの永富さおりさんには、

♪ Both sides now

♪ Vincent

♪ ひだまりの詩

アンコールでは、

♪ From a distance と ♪ Perfect に参加頂きました。

Img_7673

 

これにも、あれにもとチェロを入れたくなって、

だんだん参加していただく曲が増えて行きますが😅

昨年よりどんどんフィット感が増し、

お互いに楽しく演奏ができている気がします。

Img_7611

終演にお花をたくさんいただきました。

ありがとうございます😊

 

そしてお客さまとの集合写真♪

Img_7675

 

翌日、コードマークにご挨拶がてら軽食をいただきに。

奥さま手作りの肉まん(これが美味しいのだ)とコーヒー。

Img_7609

 

中2階の席に上がって、浅間山を眺めながら

しばしのんびりと過ごしました。

浅間山はいつも顔を出すとは限らず、

この時は山頂付近に若干雲がかかっていますが、

良く見えてます。

Attyqxphywnlbess21t8ig7xwxokehcaupr35zkg

Attwpzcm18nyqxemjmdxxn5liy9mmm7ucfgzlyha

 

少し移動して…いつも楽屋になっている

ここは3階というのか4階というか…?🙄

Attmkhmymp27dchbwhnz03f0qtlhlrnivtsxcubb

 

なんせ幾つもの「建築賞」を受賞しているくらい、

自然と一体になれるような創りになっています。

 

「コードマーク御代田」は、

この地域の里山環境維持に共感した会員による組織で、

建物を拠点に里山整備や食品加工、地域の人が集う

カフェの運営をされています。

 

いつか、あなたもいらしてみて下さいね。

Attrgjwu0hojkxtnwg2rmsq_fcvbrkomckvhonir

近くの小川が流れている所まで散歩しました。

稀にイノシシ出るかもしれないから、気をつけて。

と脅されたので、手を叩きながら歩きましたが…

無事、生還😆💦

 

Attb3htcc2arbxfvjopoqiovezdzgemexjfyak_c

 

| | コメント (0)

童謡の日コンサート2025

宮崎の「童謡の日コンサート」無事終了致しました。

澤近&小松原コンビもなかなか楽しかったです♪

Img_7555

 

Img_7558

 

Img_7559

小松原さん

Img_7560

童謡の日コンサートにちなんで、

わたしも「里の秋」を歌い、

澤近さんは

ピアニカを吹いてくれました♪

Img_7561

ステージが広いので、腕を伸ばすのが気持ちいい♫

Img_7556

 

地元の合唱団ともコラボさせて頂きました。

 

Img_7562

 

「コーロ・アル・ソーレ」の皆さんと、

「はまゆうコーラス」の皆さんで

♫ あの素晴らしい愛をもう一度 を

 

 

「宮崎市立 清武(きよたけ)小学校4~6年生」の皆さんとは、

♫ OMOIYARIのうた

♫ カントリー・ロード の2曲をコラボしました。

Img_7557

 

短い期間に覚えて練習してくれて

ありがとうございました。

 

本編最後は、アレンジした澤近さんと一緒ということもあり、

久しぶりに「心の輝き」を歌いました。

 

そしてアンコールは、

この日のために覚えた「にじ」を

会場の皆さんと一緒に歌いました。

この曲になったら小さいお子さんの声が

だんぜん大きく聞こえてきて…

今のお子さんたちにどれだけ人気のある曲かが分かりますね。

 

サイン会では「にじ」の入っているCDはどれですか?

と質問もされたそうですが…

残念ながら発売していません😅

 

 

あっという間の2日間…

プラベートなショットを

1枚も撮っていないことに気がついた😅

 

また今度 ✋😆

 

 

 

 

 

| | コメント (1)

テレ東音楽祭2025夏

出演させていただきました〜

ありがとうございました♪😊

Attu04_htspsthsv3ovekcuvrj7gdmuow63dpqyk

懐かしい歌がたくさん登場しました。

見逃したかた、

Tverで見逃し配信でご覧頂けます。

ちなみにわたしは20:30頃の出演でした。

 

| | コメント (1)

出会って30年のおふたりと。

先日、楽しくリハーサルも終了しました!

出会って30年、

🎹澤近泰輔さんと🎸小松原俊さんとわたし、

この3人だけでのステージはお初かもしれない。

7月6日(日)「童謡の日コンサート」

でお会いしましょう〜😊

宮崎市民文化ホール【大ホール】

13:00開場 13:30開演

入場料(前売り)
大人1000円 中学生以下500円

 

Img_7525

 

| | コメント (0)

「歌う、ということ」未森ちゃんとトーク。

遊佐未森ファンミーティングに

「歌とトーク」のゲスト出演させて頂きました!

同級生のわたしたち。

人前で歌を歌うことを始めたのは

未森ちゃんは仙台の少年少女合唱隊。

わたしは劇団ひまわり(左卜全&ひまわりキティーズで)

お互いどんな歌のレッスンを受けて来たのか?とか、

今この年齢になってどんなふうに喉のケアや

身体の維持をしているのか?…

話があちこち道くさしながらも、

軸になるテーマは「歌う、ということ」。

未森ちゃんのベースはクラシック。

わたしは歌謡曲やカントリー。

ベーシックは全く違うのに

リンクする事柄がとても多くて。

長〜い年月を経て、よく出会えたね…

と、しみじみ話ていました。

Img_7541

未森ちゃんのマネージャーさんがいっぱい

写真を撮ってくれて、並べると

面白い動画みたいになったので、

コラージュにしてみました😆

(クリックすると大きくなります)

| | コメント (0)

How Many Times のお2人♪

かみつれ雑貨店に「How Many Times 」のお2人が来てくれました。

 

Img_7505

メンバーのお1人は、

長年わたしの音楽にも関わってくれている、

お馴染みの澤近泰輔さんです。

6/21〜の週は澤近さんお1人で登場。

初めて出会った時から今までのこと、

いろいろお話しました。

7/6(日)の宮崎「童謡の日コンサート」でも

澤近さんがサポートしてくれます♪

Img_7507

そして

6/28〜の週は、ヴォーカルの宇海ちゃんにも参加頂きます。

宇海ちゃんのヴォーカルはどこまでも伸びて行きそうで

清々しく、パワーのある素晴らしい歌声です。

でもトークはほんわかしててそのギャップが可愛いのです。

Img_7506

是非CDも聴いて下さい。

https://www.tunecore.co.jp/artists?id=899572&lang=ja

 

各放送局の放送日時はこちらで

https://emifujita.jp/report/list

| | コメント (0)

宮崎に伺いまーす!

澤近さんと小松原さんのコンビで

お届けします!このお2人が一緒だったのは

いつ振りかなぁ…楽しみです🎵

地元の合唱団のかたとも何曲かコラボがあるので

こちらも楽しみです🎵

 

第35回 童謡の日コンサート 特別ゲスト出演

Musician:澤近泰輔(A.Pf) 小松原俊(AG)

日程:2025年7月6日(日)

宮崎市民文化ホール 大ホール
   https://www.miyazakibunkahall.jp/index.php

open 13:00 / start 13:30

一般券 (高校生以上) 1,000円 (当日1,200円)
   こども券 (中学生以下)500円 ( 当日 700円)

※未就学児はひざ上鑑賞無料/ 座席が必要な場合は有料
※全席自由

入場券販売所 宮崎市民文化ホール、宮崎市民プラザ、宮交シティ、

宮崎山形屋、宮崎市芸術文化連盟事務局

問合せ先 宮崎市芸術文化連盟事務局 TEL・FAX:0985-29-1368


オープニング
◆宮崎市民歌「南国の街 宮崎市」、宮崎の子守歌より

 

第1部

◆地元合唱団「歌い継いでいこう童謡の心・・・」~あなたに贈る歌~

 

第2部

◆特別ゲスト:藤田恵美「ひだまりの詩」「OMOIYARIのうた」「The Water Is Wide」ほか

Img_7449

| | コメント (2)

Keiko Walker’s Music Box 楽しかった〜🎵

6/12日「Keiko Walker's Music Box」

@茅ヶ崎ステージ・コーチ楽しく終わりました。

これまでに経験のないスタイルのトークショーでした。

Img_7473

わたしとKeikoちゃんとの40年の交友の歴史を

昔の動画や写真、音源と共に(1部初公開も)トークしたり、

共通の好きな女性シンガー、

Nanci Griffth

Emmylou Harris

Mary Blackについてご紹介をしました。

お互い1曲づつNanci Griffthの曲を

弾き語りで歌ったのですが、

日本ではまずNanci のカヴァーをする人はいないので、

Keikoちゃんが歌ってくれるのを聞いてるだけでしあわせでした♪

わたしはKeikoちゃんのギター

(Gibson J-200シリーズのGibson L-200

Emmylou Harris Signature Model)

で、「From a Distance 」の弾き語りを。

自分のギター以外で弾き語りしたのは初体験。

でもネックが細めで、めっちゃ軽くて弾きやすい

綺麗な音がする、すごーくいいギターでした!

Img_7472

 

トークショーで使用した秘蔵写真やこの日の写真を

ダイジェストにまとめたYouTube映像と

https://youtu.be/x763doKaA4M?si=FBXJsG6VZzUbzsfp

ブログもKeikoちゃんが書いてくれました。

https://keikowalker.com/keiko-walkers-music-box%E3%80%80episode-25/

雰囲気だけでも味わって下さい。

 

 

Keikoちゃん、

そしてこの日お手伝いしてくれたシンガーの坂本愛江ちゃん、

シンガーであり、ステージコーチ店長の片山誠史くん、

遅くまでありがとう〜💕

Img_7471

| | コメント (0)

9月のコンサート情報

~9/6(土)藤田恵美コンサート情報~

藤田恵美 camomile breeze ~9月の庭~

JZ Brat SOUND OF TOKYO(東京渋谷)
https://www.jzbrat.com/liveinfo/2025/09/#20250906

 

🌷2019年以来の出演となります。

その間コロナ禍で制作したアルバム

『ココロの時間』

『Headphone Concert 2021』

『Headphone Concert 2022』

からの曲をオリジナルメンバーとして初披露。

定番の『camomile』シリーズからもお届けする予定です。

シンプルで円熟したサウンドが

夏の疲れを癒す「音の庭」となりますように。

 

Musician:

宇戸トシヒデ(p, 笛, accor)

西海孝(g, vo)

武川雅寛(vln, tp)

会場:JZ Brat SOUND OF TOKYO
地図:https://www.jzbrat.com/access/

時間:open 17:00 / start 18:00(休憩あり 20:30終演予定)

料金:S席 7,500円 / 一般 6,500円 / 当日7,000円
   ※ 小学生は一般の半額 / 中学生以上は一般料金

予約開始:6/6(金) 14:00~ S席先行受付
     6/13(金) 14:00~ 一般受付

*ステージから近い数席がS席(7500円)です。

6/6(金)14時から先行受付となります。

先着順ですのでお早めにご検討ください😊

 

ネット予約:https://www.jzbrat.com/liveinfo/2025/09/#20250906

お電話予約:03-5728-0168(平日14:00-18:00)

 

Img_7463

| | コメント (2)

«えるたん11回目のお誕生日🎂