やっとこさ
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
7月ごろからバルコニーに足の長い蜂が
出入りしていて、たまに家の中に入って来たり・・・
ずっと蜂の存在に怯えながら生活しておりました。
8月ごろライブのMCでそんな話をして、
何かいい案はないでしょうか?なんて
お客様にお尋ねしたりもしましたが、
区役所に話したら?という意見もあり
連絡して見たところ、
駆除してくれるというわけではなく
専門業者の連絡先を教えてくれただけでした。
何か気が乗らず、いつかいなくなるかも・・・・
なんて放置していたけど、
11月になってもまだ居るので、決心して
業者に連絡しました。
あっという間の出来事・・・
駆除終了
季節柄さなぎは育ち大半が旅立っていて、
残りの蜂も寒くて動きが鈍かったよう
それにしても巣を見て、
上手に作るな~と感心してしまった。
人間が自然動物の住む場所を追いやってしまって
やっとこさ、雨風しのげる場所を見つけたのに
またもや、駆除されて
蜂の立場になったら、申し訳ない気分にもなった。
ごめんなさいね。
でも長~い足をたらして
ブ~ンと何匹も飛んでいたら、怖いよ~。
今度は人間に追い払われない場所を見つけてね
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
エンジニアの阿部さん宅に、呼んで
頂き、かに鍋を頂きました~!
以前、シンガポールのライブ盤と
香港ライブのDVDを阿部さんの
自宅スタジオでミックスしてもらった時に
何度かお宅に通ってから、
すっかりおチビちゃん達とも
仲良くなりました。
「今度はいつ来るの?」
ずっ~とリクエストをもらっていながら、なかなか
都合がつかなくて、約一年越しに実現!
”日本一位おめでとう” と絵手紙も貰いました。
(ちょっと気が早いが、きっとアマゾン1位の事なんだろうね)
何だか可愛いね。
阿部さんの自宅スタジオ、Capa3では
膝におチビちゃんを乗せながら
Camomile Best Audio のミックスをする時もよくあったそうで、
私の歌をよく知っていてくれてるの。
嬉しいな~
久しぶりに、 食べて、喋って、笑って・・・・
緊張感のない、楽しい一日でした。
*阿部さんのスタジオは
かないまるさんのHPで見れますよ
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
日帰りの 富山でした。
日が暮れると、いきなり冷え込みました。
滞在時間は7時間弱。
でも、美味しいお魚を頂きました。
会場のすぐ側で、今川焼きの
美味しそうな写真が。
「七越(ななこし)」と書いてありました。
「きっと美味しいはず」
私は今川焼きが好きなの。
だから、美味しそうなものは判るの。
「帰りに是非買って帰ります!」とMCで話したら、
主催者の方たちが終わってから差し入れして
下さいました。
今日一緒だった、手話ボーカルのKUNIYと
喜んで頂きました~。
中身は、小豆、白いんげん、カスタードの三種。
お豆も美味しいし、皮がふわっ、しとっ・・・
そして弾力・・・・(この感じわかるかな~)
私の好きなタイプ!
久しぶりに、美味しい今川焼きにお会いしました。
写真はKUNIYと七越のツーショット
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
テレビ見ました〜とたくさんの方から連絡頂きました。ありがとうございました。番組冒頭の小倉さんのコメント、とてもいい形で紹介してくださって、アマゾンサイトのCD注文が一位になりました。昨日から欠品が続き、在庫がないという嬉しいお知らせも聞きました。本当に皆さんのお陰です。
今日私は2時に起きて6時前にテレビ局へ。
無事本番が終わり、取材のため近くのカフェへ。
ふとお台場が少しづつ騒がしくなるのを眺めていました。(風邪だったけど何とか無事に終わったな…と安堵感に浸りながら)
それからやっとお昼を食べました。
めったに食べないボンゴレビアンコを。
「がりっ!」
歯が取れました。
…ということで急遽、歯医者に行ってきます。
何ともとほほな午後です。
夜は高橋真梨子さんのコンサートへ行ってきます。
今日は一日が長いな〜♪
| 固定リンク
| コメント (9)
| トラックバック (1)
鼻声でラジオ生放送です。聴き苦しくてごめんなさい。目の前には時計とマイク、ヘッドフォーン、マスク、スポーツドリンク。そしてラベンダーオイルを。
でも鼻がきかなくて、ちっとも匂わない。
無事に番組が終わりますように
リスナーの皆さんメッセージありがとうね!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日は静岡の国際アビリンピック会場へ、車で向かっています。途中富士山がよく見えたのでサービスエリアで撮影大会。でも富士山は携帯ではあまり良く写らないので、記念写真に変更!
小松原さん、うとくん、KUNIY、かなちゃん…
20代、30代、40代と世代を超えた遠足気分!
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
みなさん、開店おめでとうの
メッセージありがとうございました。
ライブや新譜を楽しみにして頂いて
とっても嬉しいです!
こちらはゆっくり、のんびり
営業してゆきますね。
私の公式HPにはエッセイというページがあって、
何でまたブログを?という人もいるでしょ?
みんなが簡単にブログ作っている昨今、そんなに簡単なら私も・・・
という好奇心から、実は数ヶ月前からページは作っていました。
写真を大きくしたり、小さくしたり、ひっそりと練習していましたの・・・・。
でも、ちょっと時間が空くと忘れちゃって、ほったらかし(笑)
だから、まだ何にも出来ないけど、
まぁ、とりあえず開店しちゃえ!と言う事で始まりました。
「おむすび食堂」の名前の由来?
映画、「かもめ食堂」を見て、つけました。
映画の中に、「日本人のソウルフードは、おにぎり」という
話が出てきますが、私もずっとそう思って来ました。
私もおにぎり大好き!
映画は韓流ドラマのように、激しい展開は全くないけど、
何故か、ほっとする不思議な空気感。
舞台はフィンランド、そこで日本人の女性が
「かもめ食堂」という日本食を出すお店を開くのですが、
毎日閑古鳥・・・そんな中事情を抱えた人達が出入り
し始めます・・・・そしてお店は・・・・。
良かったら、その雰囲気に浸って下さいませね。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
天気がいいので、もひとつ用事を済ませました。
ずっと自転車がパンクしたままだったから、
パンクを直しに自転車屋さんへ。
80歳のおばあちゃんがやってるお店なの。
少々融通の利かない足を引きずりながらも、
現役の自転車屋さん。その姿がかわゆくもあり、
けな気でもあり、私はいつもここに。
「歳をとっても、若い気持ちでいなくっちゃね、
だから私はいつもドラマ見てるの」と、おばあちゃん。
「何見てるの?」
「韓国のドラマ」
「へぇ、私も見てるよ、春のワルツ、今レンタル返しに行くとこ」
「あぁ、もう見たわ・・・(余裕)」
「すご~いね~」
と、まぁこんな感じで、意外な共通点が。
何やらお孫さんがテレビで録ったドラマをまとめて、DVDにやいてくれるそうなんだけど、
4千円くらい手間賃取られるらしい。TUTAYAの半額DAYなら195円よ
と、教えてあげたらえらく、関心を示したので
今度私が教えてあげることになりました。
半額DAYは携帯のメルマガでお知らせが届くから、
おばあちゃんには分からないものね。
ちなみに、韓国へ行く前のお勉強として借りたドラマが「春のワルツ」でしたが、
忙しくて3巻までしか見られないまま、韓国へ。
おまけに、あちらではそんなに人気が高くなかったらしい。
でも、私はハマッテ泣きながら見てますよ、帰ってきてからも。
やっと最終巻を借りて来ました。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
今日はいいお天気で、ふとんを干したり、
洗濯したりたまっていた事を済ませるDAYにしました。
お天気がいいと忙しい…
お昼寝してるねこさん見ながらね(;^_^
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント