« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »

パソコン入院

パソコン入院
とうとう使えなくなっちゃいました(;_;)

パソコンが…

買って初めてです

バグッタとかそういうのではなく、ある日ACアダプターを差し込む本体の穴にアダプターの先っちょがはずれて入ったまま取れなくて、電源が入らなくなっちゃったのです。
仕事の資料の受け渡しやメールがあると便利だったり、知人のHPやブログで近況が知れたり、良いこともあるけど、ついついだらだら見て時間が過ぎて、肩が凝って、その割に何も残らず虚しい気分になることもしばしば。
どう折り合いを付けながらPCと付き合うか、日常の小さなテーマでもありました。

今回PC入院しちったし、PCのない生活を味わいながら、色々見直してみよ〜っと。

ちなみに故障の原因はねこさんではありませんことよ。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

JZbrat 1月ライブ

JZbrat 1月ライブ
今回もたくさんの方が来て下さいました、本当にありがとうございました!
キャンセル待ちの報告を16時に受け、それから新幹線に乗って名古屋からいらした方もいましたね〜
他にも遠方から来て戴いた方や先月から連続の方もいらしたり、嬉しいかぎりでした。
JZライブ初の武川さんや山崎君が加わり、一段と拡がった世界が創れた気がします。私自身とても楽しめました。

終わってメンバーと食事をして話こんでいたら4時過ぎでしたぁ(;_;)

次の日は体が凝りまくり…久々マッサージに行きました。90分やってもらって気持ちよかったぁ
実は衣裳を忘れてスタッフに取りに行ってもらったりして皆に迷惑かけちゃって、リハーサルの時は少々落ち込み気味で、体が緊張しちゃったみたい…
最近ONとOFFの切り替えが大事だとつくづく感じますが、あまり上手じゃないかもね(;^_^

今回来れなかった方、次の予定が決まったら是非来てくださいね!

| | コメント (11) | トラックバック (0)

お帰りなさい

お帰りなさい
無事チャペル・コンサート終わりました。
始まると7泊8日もあっという間でした。
今日7日振りに打ち上げで町に降りました。
マクドナルドが懐かしかったですねぇ〜

打ち上げの場所は「くまげら」
マスターはヨーデル上手。いつも沢山のくだものを差し入れしてくれるのですが、今回はそこに「お帰りなさい」とメモ書きが。2年ぶりの富良野にそう言って迎えてくれる人がいて嬉しいですね。

写真は「くまげら」のマスターと。鍋は鴨と鹿と鳥の山賊なべ。みそ味でいただきます。

| | コメント (15) | トラックバック (0)

ねこさん便り

ねこさん便り
旅の間、ねこさんを預かってもらっているお宅から
便りが届きましたぁ

パソコンで私の歌を流すと、前に座って聴きながら、ゴロゴロいい始めるそうです。
感激です(T_T)

| | コメント (6) | トラックバック (0)

優しい時間?

優しい時間?
ホテルから雪道を5分ほど行くと「森の時計」という喫茶店があります。
ドラマ「優しい時間」の舞台になったところ。
私ものんびり優しい時間を過ごしに、もしかして曲のヒントとか浮かぶかも?と期待もちょっと。

天井が高くて、窓は広くとってあり自然の景色が、絵画のように見られます。
とても素敵な作りでした。カウンター席では自分でコーヒーミルを挽いて飲めるというドラマと同じ演出もあるしね。

でもたまたまかな〜
他のお客さんのしゃべり声が大きくて、おまけに簡単なゲームみたいな事を始め、その勝敗の度に聞こえる歓喜の叫び!
天井が高い分響くんですぅ(;^_^

また近くの席からたばこの煙がやって来て…
(>_<)私たばこに超弱いの。
まぁ、たばこは禁煙ではないから、個人的なリラックス法のひとつとして尊重してあげなくてはと思い、こちらも息をしないようにとか、鼻と口を押さえたりして工夫をするしかないのだけど、大声のおしゃべりはやめてほしいな…
きっと他のお客さんは、日常の喧騒から離れて、ほんのひとときの静かで優しい時間を求めて来ていると思うものね。

うるさい人達が帰ったら、やっぱり静でよかったんだけど、しばらくしたらまた賑やかな団体さんが来たので、とりあえず今日は退散しましたぁ。
優しい時間を過ごすのも、ひと苦労ですね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

富良野からこんには!

富良野からこんには!
みなさん、お元気ですか?室内にばかりいると、体がなまりますので、
今日はちょっとばかり外に出てみました〜
今回初めて外にでました。可愛い雪だるま発見
一緒に記念写真です!
夜はライブです
頑張ろう〜(^^)v

| | コメント (4) | トラックバック (0)

富良野からおはよう!

富良野からおはよう!
部屋から見える景色
今朝はいい天気
写真ではあまりわからないけど
遠くに見えるのは十勝岳、美瑛岳、富良野岳など
そしてその背後に大きな雲が、まるで雪を頂く山のようにも見えます。
毎回部屋の窓からなるべく遠くを眺めるのが、私の楽しみ。
日頃近いところばかりみている眼が開放されて、
眼の周りの筋肉が緩みまーす。
遠くを眺めるって大事だよね。
あ〜眼がらくちん(*^_^*)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

富良野だより

富良野だより
無事富良野入りです!
富良野は日常を
忘れさせてくれるほどの
銀世界です。
写真は旭川空港に着いて、すぐ撮ったものです
それ以来寒くて外に出る勇気はありませ〜ん。
食べ過ぎと運動不足に
気をつけなくっちゃ
…と言いつつ
バイキングでは、
ケーキやらアイスクリームやら取っちゃったよ〜
(;^_^A
それでは、また富良野から顔を出しまーす!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

星野富弘展

200801022242000  先日行った、星野富弘展。

星野さんは、体育の教師だったが
授業中に怪我をしてから、
全身不随になってしまった。

絶望の淵をたぶん何度も越えながら
あるとき、退院する人への
寄せ書きを、口にペンを加えて書いたのが
きっかけとなり、
その後、一番身近にある命あるもの
病室の花を何時間も掛けて描いた。

 
                     
 



                                                 いつしか、その横に
                                               言葉を添えてみたくなり、
                                               今のスタイルになったそうだ。



                      花を描くというより
                      描かせてもらっているのだと言う。

                      
                      その時々で、気になる詩が違うのだけど
                      今回は、「しおん」という作品が
                      お気に入りになりました。

                         

                     ほんとうのことなら

                     多くの言葉はいらない

                     野の草が

                     風にゆれるように

                     小さなしぐさにも

                     輝きがある


               
       

       * 東京国際フォーラム相田みつを美術館にて、星野富弘・相田みつを展
              2008年1月20日までと、1月22日から3月2日まで開催。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

新年だぁ~!!

200801010103000    あけましておめでとうございます

    
 平成20年と聞いて、一度は聞き流したのですが
      あらためて、びっくりしました。
 新しい年号を小渕さんが「平成」と発表してから
    なんと、20年も経ったのね・・・。

  あの年に産まれた子供たちは、二十歳!!

   当たり前のことに驚いてしまったのは、
       


                      私だけかも知れないけど


                       いい年にしましょうね、
                        今年も宜しくね。
                           emi より



                    

| | コメント (10) | トラックバック (0)

« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »