Birthday Live
たくさんの方たちに来て戴いて
本当にありがとうございました。
たくさんのお花やプレゼント、
皆様の温かい気持ちを戴きました。
途中音響の電源が落ちて、生声で話すシーンもありました。
このまま終わりまで音が復活しなかったら、
どんなふうにしようかな…
と後ろを振り向くと、
バンドのメンバーが
「俺たち生楽器だから音はでるよ」
なんて言ってくれ、
「そっか〜歌も生でもいいや〜」
と思ったら、益々たのしくなってきました。
結果的には音も復活しましたが、あのハプニングゥ〜が、
盛り上がりに拍車をかけるタイミングぅ〜に
なりました。
また私にシークレットでケーキが登場しました。
ろうそくは5本。
5本とは気をつかっての
本数と理解しますが、
みなさん、誤解しないでくださいよ〜
50才ではありませんから〜っ!
まぁ、そんなこんなで初めてのBirthday Live は
初めてのハプニングゥ〜
もありましたが、
全ては、まぁるくおさまりました。
ゴールデン・ウィーク明けで、しかも月曜日、肌寒い東京。
良い条件ではないのにもかかわらず、来て戴いた皆様、
またメッセージを下った皆様に、
あらためてお礼を言いたい気持ちで一杯です。
本当にありがとう。
写真はライブ後、楽屋でお花に囲まれてる私。
| 固定リンク
「ライブ」カテゴリの記事
- 『パンと味噌汁とお散歩日和。。。〜ときどきShime〜』ライブのお知らせ(2022.06.20)
- アンナスさんのYouTubeライブ(2022.06.02)
- ちっちゃな、おっきな「My Special Thanks」終了〜♪(2022.05.22)
- ベイビーブーと♪(2022.05.10)
- See you again , Shime ‼️(2022.04.13)
コメント
Birthday Live、お疲れ様でした。
お誕生日、おめでとうございます。
あのハプニングには驚きましたが、その反動で
より盛り上がりましたね。でも生演奏で生声の
歌も聴きたかったような気がします。
ライブは勿論素晴らしいものでしたが、ウッド
ベースが入ると厚みが増して、更に良い感じに
なっていました。
(一曲目の途中から最後まで裸足でしたが、何
か意味があったのでしょうか?)
運良く一番前の席でしたが、息遣いや呼吸法を
感じ取ることが出来て嬉しかったです。
またライブに行きたいと思っています。
投稿: skoma | 2008年5月14日 (水) 00時40分
恵美さんお疲れ様でした!私はライブが行われている頃、かみつれ雑貨店への投稿を書いておりました!ははは。ですので少しだけ同じ時を共有したかと
ブログ読んで停電?かと思い、名古屋めし様その他で全員集合!などとこちらで言っていたものですから、まままさかドリフのように大停電か??などと思ってしまいましたよ~。停電というわけではないのですね。
何時間も唄い演奏するのはたいへんな体力がいるとか…お疲れでしょうにおむすび食堂用の写真をありがとうございます。なんかライブの雰囲気が伝わってくるようですね~なんか行ったような気にもなってしまいました。まだまだライブが続きますね~ラジオもお忙しいでしょうし。風邪など引かぬよう乗り切ってくださいっ。
投稿: LittleFish | 2008年5月14日 (水) 01時35分
行ってまいりました!恵美さんのバースデイライブ♪残念ながら全員集合!できなかった皆さまの為に、東京滞在中に書きとめました当日の様子を詳細レポート致します。長くなりますがおつきあい下さいませ(skoma様お近くでしたね)。
ライブ当日(12日)の15時に席の優先予約なる事ができると聞きまして、会場に15分前に到着~誰もみえていませんでした・・・という事は、私が1番乗り!?そのあと少しずつみえまして、15時になり受付に通され、支払いを終えて頂いた番号札がNo1!!
そのあと17時45分に再び会場に。私が一番手で席を選ぶ権利を得て、はやる気持ちを押さえながら(汗)、18時の開場とともに最前列やや左の宇戸さんの前あたりをゲット。恵美さんから約2~3メートル、まさにかぶりつきの席でした!!
初めてのSTB139~背後に六本木ヒルズを望む坂の小道に建つ、お洒落な外観のライブハウス。天井が高く2階席もあり、快適な空間でした。開演が近づきほぼ満席になり、小松原さん、宇戸さん、武川さん、山崎さんが登場~ステージが明るくなり武川さんの御馴染みのソロが始まると、ついに恵美さんが登場!恵美さんと皆さんの手拍子と共に「縁は異なもの」♪
演奏曲目は下記に記させて頂きました。今回もカモミール・アルバムから名曲が次々に演奏されましたが、注目曲などをいくつか~「今がよければ」そうです!映画「ねこのひげ」のテーマ曲、会場には主演の大城英司さんがおみえになりまして、舞台上の恵美さんに祝福の花束をお渡しになられました。なお13日は大城さんのお誕生日だそうです。ダブルでおめでたいですね。
10曲目の「Anni’s Song」、私のお気に入りのひとつで、今回ライブで初めて聴かせて頂きました。ややゆっくりめのテンポで、思いを込めて歌われていました。3月に地デジで放送されました香港ライブのインタビューで、ジョン・デンバーのステージ体験をされた思い出を語られていた事を思い出しました。
「虹の橋」「ひだまりの詩」「心の輝き」には、kuniyさんが登場されました。途中ビックリしました~恵美さんが「ひだまりの詩」手話レクチャーの途中でハプニング!「ズドン!」という音と共に音声が落ちて、全てのマイクが利かなくなりました~心配でしたが、その間、生声でいつもの恵美さんトーク!で何とか切り抜けられて、約5分後に再開!恵美さんの手話もますます堂々とされて美しさが増しましたし、今回もkuniyさんの手話、本当に素晴らしかったです!
今回恵美さんからのプレゼント企画がありまして、「かみつれ雑貨店」でプレゼントに出されています特製バックを5名様に~何と当選者の方のテーブルの下に「当選」の紙が張られていまして、皆さま手でモゾモゾ・・・私はハズレましたが、当選された方は、舞台の恵美さんから手渡しで頂いてみえました。
お馴染み恵美さんのCMタイム!では、本日の特別メニュー、「ひだまりの詩」というカクテルが紹介され、私も注文しました。フルーツの実がたくさん入った甘~いカクテルでした。
アンコールは3曲~途中、バースデーケーキが舞台に登場しまして、皆様でバースデイソングの合唱の中、ろうそく消しされまして大歓声!「My special thanks」では、劇団ひまわり時代のお父様との思い出話しも語られまして、私も込み上げるものがありました(涙)
バースデイライブという事もありまして、今回は恵美さんの思いや気合が強く感じられ、私の体験した恵美さんのライブではベストステージでした!~いつも椅子に座られていますが、今回はほとんど立たれて歌われ(裸足で!)、時には体を揺らし、躍動感も感じられるステージでした(弾き語りはありませんでした)。小松原さんも、いつも以上にはしゃいで絶好調!?(笑)、恵美さんに「今日は小松原さんのソロライブではありません!」と注意されていました(爆)。お客さんのボルテージもあがり、大歓声の中ライブは終了しました。なお今回は、アンコール含めて全20曲休憩なしで歌われました。
あらためてまして、恵美さんお誕生日おめでとうございます!素晴らしいライブ、ありがとうございました!!
1 縁は異なもの
2 The Water is Wide
3 First of May
4 Runaway
5 Tears in Heaven
6 Down by the Salley Gardens
7 Walking in the Air
8 今がよければ
9 Red is the Rose
10 Anni’s Song
11 虹の橋
12 ひだまりの詩
13 心の輝き
14 All my Loving
15 Perfect
16 海よりも虹よりも
17 What a Wonderful World
アンコール
1 Angel Voices Calling
2 My special thanks
3 From a distance
投稿: 名古屋めし | 2008年5月14日 (水) 05時55分
エド・エミサマ




ライブお疲れ様でーす<(_ _)>
お疲れの中、はやばやと新作おむすび
戴きまーす
お花に囲まれるemiさんステキでーす
私はライブ中、相変わらず食堂に入りびたり


店内で打ち上げ花火を。。。。
店が焼けなくてよかったデス
いやはや音響の電源が途中で落ちるとは。。。

ドリフのように停電して
屋根が落っこちてこなくて何よりです
生楽器のサポーターこころ強いですね
こんなパップニングも印象深く心に残る要素ですね
裸足いいですね。
裸足で歌うシンガーも稀にいますが
私もなるべく裸足です。許される範囲でなるべく
なにより気持ちがいい
ほっこりレポート
早速
パソで再生リストに選曲し
聴いて居りやす。

エピソードも面白いです
かじりついて味わいました
なんかどれもNHKで聴いてます。。。
(どんだけNHKみてんだワシは
数々の名曲
グッときます
アンコール曲も素晴らしいデス
Perfect CDにして頂きたいな~
投稿: SHIROH | 2008年5月14日 (水) 20時05分
SHIROH様 どう致しまして~あまりにも濃すぎる
レポート失礼しましたm(__)m 「All my Loving」と「Perfect」は、恵美さんと共に手拍子しながらで楽しかったですよ
「Perfect」は、ライブ会場で時々販売されています2004年のシンガポール・ライブ盤に収録されています(以前HP通販でもありましたが今は?)。
その場面では恵美さんも一歩引いて、存分に見せて聴かせて下さりました

音声ダウンにはビックリしましたが、全員集合!と私が騒ぎすぎたのでは?と変な心配をしてしまいました。恵美さんがおっしゃっています様に、ハプニング後~後半にかけて盛り上がりましたね。ステージに新鮮な空気が吹き込まれた感じがしました。
加えなければいけないのが、小松原さん、宇戸さん、武川さん、山崎さんが要所要所で魅せる素晴らしいソロプレイ
投稿: 名古屋めし | 2008年5月14日 (水) 22時10分
こちらこそ ありがとうございます


シンガポール・ライブ盤ですかー
曲目チェックしておりませんでした
今は既にシャッターしまってますよね
何時かライブに行った時に手にしようかと
思ったりもしています
投稿: SHIROH | 2008年5月15日 (木) 00時01分
.:
.
emiさん んーじゅー5才の おたんじょうび
おめでとうございます
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ .
。 。o.:O☆o◎.゜☆。
。:゜ ◎::O☆∧∧。:゜◎。:o゜
/。○。 ◎(,,・Д・)O◇。☆゜。
/ ◎| ̄ ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄|:◎:
/ ☆◎ トシニ フレテ ゴメンナサイ☆゜。
▼ 。○..io|。◇.☆____o◎。 .:
∠▲―――――☆ :◎io゜☆ ゜◎☆゜◎。 ゜
すすすすいませんっ
がまんできませんでした
おわびにケーキを・・・・
しっ 資金不足でこれだけしか。。。。
「おむすび奉行・恵美山左衛門尉様」 ご出座~
●
島流しぢゃ
∧((∧
ミ ・Д・ミ || 失敬な
.( ヽ y/ ,]つ 引っ立て~い
<,,ノ ∞ヽヽ
./___| _|
投稿: SHIROH | 2008年5月15日 (木) 00時08分
おめでとうございま~すv(^_^)b
投稿: ならぽん | 2008年5月15日 (木) 02時01分
名古屋めし様 始めまして(といってもJZ Bratや
STB139でお見掛けしておりますが・・・)
ライブの詳細なレポートをありがとうございます。
あの時のライブの感動が甦って来ました。敢えて
言えば、私にとっても今回のライブがベストです。
また恵美さんのライブには行きますので、今度
お見掛けしたらご挨拶に伺います。
投稿: skmoa | 2008年5月15日 (木) 02時23分
恵美さん、おはようございます
正真正銘の本日のお誕生日、おめでとうございます
新しい一年の始まりですね。お体にはお気をつけになられて、素晴らしいご活躍、今後もお祈りしております
投稿: 名古屋めし | 2008年5月15日 (木) 06時19分
skmoa様 おはようございます~初めまして。最近の恵美さんの東京ライブには続けて行きましたので(12月、1月、今回)、私に気づいていらっしゃったのですね。ありがとうございます
毎回、周りのファンの皆さまとよくおしゃべりさせて頂いています。今回もお隣りの方と、またお近くに私の同郷からおみえになられた方がいらっしゃいまして、終演後も楽しく歓談させて頂きました。
7月の品川教会ライブに行ける可能性は現在のところ半々ですが、おめにかかりましたら、ぜひよろしくお願い致します。
投稿: 名古屋めし | 2008年5月15日 (木) 06時31分
ライブにどうしても行けなくて寂びしかったのだけど、名古屋めしさんのレポートを楽しく読ませていただきました!恵美さんがソロになられてからのファンの方ともお話がしたいです。でも恵美さんって若いわよねぇ!
投稿: peko | 2008年5月15日 (木) 12時10分
> 島流し
> 月鏡でも可 おお~画伯のアスキーアートは力作続きですね。
画伯は縛られてThe water is wideを唄いながら流されて頂きたいと思います
よかったという感想がいくつも…記念すべきライブになったですね~!名古屋めし様感想ありがとうございました。雰囲気が伝わってきました!
投稿: LittleFish | 2008年5月15日 (木) 12時37分
そうそう こーして荒縄で亀甲縛りにしてと
口ずさみながら流されて参りやす
念のため
)
2曲
(縛られる趣味は御座いません
ちとブラックすぎましたかっ
失礼つかまつりました<(_ _)>
すでにわが北の大地は離れ島みたいなもんですけどねー
今回たくさんの方がいらしたのですねー
))
ひだまりカクテルでカンパーイ
是非ともいろんな方 いろんな角度からの
ライブ感想を聞いてみたいものです。
ライブに行かれた方お願いしまーす
投稿: SHIROH | 2008年5月15日 (木) 19時42分
peko様 ありがとうございます
実は私はファン歴が浅く、きっかけは昨年3月の「みゅーじん」で恵美さんの特集を拝見して夢中になり、翌日にはCDショップに走り、
を買い漁ったのが始まりです。ちょうど一年前の5月の名古屋駅タワーズライブが初めてのライブ体験でした(今回が6回目でした)。私の方からも、ファン歴の長い方のお話しを伺いたく思っています。実際に恵美さんにお目にかかりますと、魅力のある素敵な方ですよね
投稿: 名古屋めし | 2008年5月15日 (木) 20時16分
LittleFish様 ありがとうございます
もうひとつ感想を付け加えさせて頂きますと、初のバースデイライブ、満員のお客様の前で恵美さんは、心から喜んで楽しまれて歌っていらっしゃいました
とても輝いてみえました
投稿: 名古屋めし | 2008年5月15日 (木) 20時26分
SHIROH様 輸入盤の件ですが、HP通販が休業中?なのと、ライブで常に置いてある訳ではないので少し残念ですね(ご事情ありますよね)。私もシンガポールライブ盤のみ所有で、国内盤と収録曲が若干違うカモミール・シリーズや英語版Rembrandt Skyも入手したいです。マネージャーS様、よろしくお願いしま~す

今日は恵美さんのお誕生日なのと、ライブの余韻が今だ冷めやらないのとで、いつも以上にはしゃいで書き込んでしまいました(恵美さんお騒がせしました)~実は先のレポート、実際はこの2倍の量があり、かなり割愛して発表させて頂きました。文章力のなさを痛感しております(今後はもう少し薄めて・・・)。私も、いらっしゃいました皆さまのお声を伺いたく思っています。
ひだまりカクテル、恵美さんのライブの定番メニューになりますと嬉しいですね
投稿: 名古屋めし | 2008年5月15日 (木) 21時00分
なるほ堂 いろんな年代 いろんなファン歴の方が
おむすび食堂
ネットショップを連続でおみまいしておきませう
集まる
わたくし宣伝・営業ぶちょー と化してemiさんCD
Le Couple ファーストアルバム
☟
投稿: SHIROH | 2008年5月15日 (木) 21時37分
たまもや失敗しました
hide&seek
Le Couple
藤田恵美
とページ内検索バーで検索するとよいです。
いろいろあります。
古いシングル アルバムなどもあります。
欲しい方はぜひ
投稿: SHIROH | 2008年5月15日 (木) 21時49分
今度はだいじょぶか

確認では成功するのですが
藤田恵美 海外版CD一覧
☟
投稿: SHIROH | 2008年5月15日 (木) 21時54分
今度はアップ成功?
今回、恵美さんのお父様のお話が出ましたので
記念にこのページを
☟
投稿: SHIROH | 2008年5月15日 (木) 22時31分
さすがミスター&宣伝・営業ぶちょー
情報ありがとうございます
投稿: 名古屋めし | 2008年5月15日 (木) 22時40分
お誕生日おめでとう ございます

今回は観に行けなくて残念でしたが 次回は必ずやお邪魔させて もらいますね
投稿: ナオキング | 2008年5月16日 (金) 12時12分
ル・クプルのシングルにはアルバム収録されていない曲も
(Chamomileさんのページにもありますが。。。)
emiさんCD一覧ページ
こんなページもありヤス 過去
☟
投稿: SHIROH | 2008年5月16日 (金) 20時27分
お~っ!ミスターSHIROH宣伝・営業ぶちょー様、またまた情報ありがとうございます
私もル・クプルのアルバム
は全て集めましたが、シングルはまだ数点穴があります~この他に98年のライブが、ビデオとLDで出ていた様ですね
投稿: 名古屋めし | 2008年5月16日 (金) 21時38分
あざーす
でやっておりました~


今夜は名古屋めし特集を
なんてタイムリーな
私もシングル穴ありです
ルクプル・ライブビデオは手に入りませんでした~
存在を知ったのが遅すぎました
ネットでもヒットしませんし
どっかの中古屋で巡り会えるのかな~
投稿: SHIROH | 2008年5月16日 (金) 23時02分
まさか
私の特集
(冗談ですよ
) でもでも、6月27日の名古屋ライブに向けて、「恵美さん名古屋ライブだ~
全員集合
」キャンペーンをはらせて頂きます
いま日本一熱い(夏は暑い!)街、ナゴヤ~金シャチ名古屋城、製造業王国=求人倍率日本一、政財界&学術&スポーツ&芸能界に多くの人材を輩出、グルメの宝庫etc、、、そんな街名古屋が、恵美さん初のソロ・ライブツアー初日に選ばれる栄誉に与りました
~すみませんm(__)m 長くなりますので、続きはまた・・・全国のファンの皆さまが、「名古屋ライブに行ってみようかな?」と思って頂ける様に、名古屋の魅力を織り交ぜてPRさせて頂きます~先日のライブサイン会で、恵美さん公認のお墨付きを受ける事を忘れてしまいました
(恵美さ~ん!宜しいでしょうか?)
シングル、ビデオとも私もネット、中古店などで辛抱強く探してみます
投稿: 名古屋めし | 2008年5月16日 (金) 23時57分
あ ナゴヤだよっ全員集合~

政財界人…分かりました豊臣秀吉っ!
投稿: LittleFish | 2008年5月17日 (土) 00時18分
あそれ 名古屋だよ
全員集合~~
にこちゃん大王もナゴヤだがや
投稿: SHIROH | 2008年5月17日 (土) 00時31分
LittleFish殿 現在のみならず、歴史上の人物も数々いましたね
名古屋には名古屋城以外に、名古屋市博物館や徳川園など、歴史に触れる事のできる場所が幾つかありますよ
SHIROH殿 名古屋弁お見事
私も含めて若い世代の名古屋人は、名古屋弁を使わなくなってきています(若者は知らない?) キャンペーン期間中は時々、名古屋弁を使わせて頂きます
「おみゃ~さんたち
恵美さんライブに来てちょ~よ
どえりゃ~感動するでなも
」
投稿: 名古屋めし | 2008年5月17日 (土) 01時01分
私の周りで
emiさんのファンに出会った事が無いのと
ライブに行った事が無いので分からないので
ライブに来る年齢層や男女の比率など分かる方
教えて下さいませ<(_ _)>
投稿: SHIROH | 2008年5月17日 (土) 20時15分
SHIROH殿 私の行きました範囲で申しますと、年齢層は30~40代の方が多く見受けられまして、男女比率は50:50、もしくは女性が若干多い印象でした。カップルでいらっしゃる方も多かったですね
投稿: 名古屋めし | 2008年5月17日 (土) 22時53分
名古屋めし殿 ありがとうございます
おむすび食堂来店のお客さんも
そんな感じがしますね~
でもパソコンしないファンも多そうですね
投稿: SHIROH | 2008年5月18日 (日) 09時32分
名古屋ブルーノート限定。
エビフリャーねこ風味 勝手に始めました。
へ ヘ へ ヘ へ ヘ
\| / \| / \| /
';: ":;. ';: ":;. ';: ":;.
∧∧⊂.;'、 :つ ∧∧⊂.;'、 :つ ∧∧⊂.;'、 :つ
;'・Д・、":、.: :;:' ;'・Д・、":、.: :;:' ;'・Д・、":、.: :;:'
'、;: ...: ,:. :.、.: ' '、;: ...: ,:. :.、.: ' '、;: ...: ,:. :.、.: '
`"∪∪''`゛ `"∪∪''`゛ `"∪∪''`゛
食えるのか?
毛がつまりそうだ。。。
投稿: SHIROH | 2008年5月19日 (月) 19時45分
藤田恵美さんライブin名古屋ブルーノート限定




」
金シャチカクテル
天むすバーガー
きしめん茶漬け
味噌煮込みカレー
手羽先アイス
ういろうプリン
「どえりゃ~うまいでよ~、みんな食べてみてちょ~
ここでクイズ
上記の中で本当に存在する名古屋めしがあります。それはどれでしょう

お詫び→名古屋ブルーノートのメニューにはありませんのでご注意を
投稿: 名古屋めし | 2008年5月20日 (火) 21時59分
「お詫び」の訂正
~恵美さんライブで特別メニューとしてひょっとして出るかもしれません
念のため
「通常の」名古屋ブルーノートのメニューにはありませんのでご注意を
投稿: 名古屋めし | 2008年5月20日 (火) 22時11分
なにかどれもありそうな名古屋ワールド
というオチでわ?




全部ある
名古屋変り種アイスは何かで見たことある様な
名古屋ワールド恐るべし
そんな所でemiさんライブ
濃そうです
投稿: SHIROH | 2008年5月20日 (火) 22時28分
あえてネットで調べずにお答えすますが…
昔手羽先アイスという信じられないフレーズを
耳にした気がするのですが。。。。
まさか。。。
投稿: LittleFish | 2008年5月21日 (水) 22時25分
ピンポ~ン
手羽先アイスです
ご存知なんですね~ネットで調べると一発ですよね(笑)。名古屋に本店があり、東京にも展開してます某居酒屋店(世○の△□ゃ×)で本当にある(あった)メニューです(最近行ってないのと、メニューはよく変わるので今あるかどうかは不明です~念のため)。名古屋ライブにおみえになられた際に、恵美さま、皆さまお試し下さい
肝心の味は、名古屋に来てのお楽しみという事で・・・名古屋ブルーノートのある栄地区(名古屋の中心地で、東京の銀座みたいな街)に数店舗ありますよ
(他にも面白いメニューがあります)~名古屋にはこうしたディープな(奇怪な
)ものが幾つかありますね
ちなみに名古屋の隣り町、春日井市名物の「サボテンアイス」というものもあります
名古屋に全員集合
キャンペーンでした
恵美さんライブだよ
投稿: 名古屋めし | 2008年5月21日 (水) 23時45分
おそろしや名古屋文化
いま調べてみました。
ういろーなプリン抹茶なんてヒットました。
手羽先アイスはテレビで見た記憶が
それどころか

きしめん
八丁味噌
甘えびのアイスがっ
それにしても味噌カツ丼アイスっていったい。。。
はたしてemiさんは挑戦するのでしょうかっ
投稿: SHIROH | 2008年5月22日 (木) 00時38分
ライブでの裸足の話がありましたが、
単に、ヒールがないほうが
どっしり構えて歌えるので、気が楽なんです。
実は昔からよく裸足になってましたが、
ステージの作りや広さ、また脱ぎやすい靴かどうか
などで、裸足になれないときもあったりします。
今回は久しぶりに裸足になりましたので
最近ライブに来られるようになった方は不思議に
思っていられたでしょうね。
名古屋の食文化は、本当に濃い~ですね
)
機会があれば心して、挑戦してみます
(出来るかな?
投稿: emi | 2008年5月22日 (木) 01時31分
昔から裸足のシンガーだったとは。。。
すらなかったです
無論わたくしのエビフリャーまたたびソース付きは


)
冗談ですが
えびふりゃあアイスなるものがっ
是非とも宇戸さんにチャレンジして頂きたいものです
(胃が丈夫そうという勝手なイメージです
投稿: SHIROH | 2008年5月22日 (木) 19時58分
恵美さまへ 「デッキルかな、デッキルかな、、、」昔よくNHKで聴いたフレーズが
不意に脳裏を・・・大丈夫です
デキます
名古屋めし話しをご覧になられて、ゲテモノだらけか
と誤解なされません様に、、、他の地方の方もよくおっしゃっていますが、名古屋は美味しいものが本当に多いです
キャンペーン期間中、時々ご紹介させて頂きます~どうかお気軽に、名古屋におみえになられた際にお召し上がりください
投稿: 名古屋めし | 2008年5月22日 (木) 22時57分
きしめんて名古屋の名物ですか!
煮込んで半熟たまご浮かべて
食べたいですね
あのー 太極拳やカンフーも
底の薄い靴でやりますね。
考えてみたら日本古来のアートにも
そういうのがありますね…
体のバランスと裸足はきっと深い意味が
ある!と私も共感しました。
投稿: LittleFish | 2008年5月22日 (木) 23時59分
ヒールないほうが
ヒーリング効果がでると
いう訳れすね。
投稿: LittleFish | 2008年5月23日 (金) 00時24分
そういえば出来るかな世代のわたくし。
ゴンタくんとノッポさんを思い出しますね~
大人になって知ってしまった。。。
ふつーに喋っとるし、ノッポさん。。。騙したのね
不覚にも王道グルメをPRするのを


忘れてました
同じ日本でも発想や味付けも様々ジャパーン
調味料の使い方だけでも論争になるくらい。
よくテレビで目にします
あっさり きしめんからコッテリ?味噌ダレ
喫茶店などなど
名物風変わりメニューの
幅広い名古屋グルメ
ツアーライブにお越しの際は、お試しあれ
。。。といってもツアースタッフでも
名古屋市民でもございませんけど あたしゃ
うぅっ 全員集合できない。。。_| ̄|○ 残念。
投稿: SHIROH | 2008年5月23日 (金) 20時30分
SHIROH殿、LittleFish殿 名古屋に全員集合キャンペーン
にご賛同、誠にありがとうございます
をかきこみましたぁ」とおっしゃっていました~そうです
恵美さんライブin名古屋におみえになられる地方の皆様、まずは名古屋めし体験第一弾として、JR名古屋駅に到着されましたら、駅ホーム内にあります、立ち食いきしめんをぜひお試し下さい
(結構評判のお店ですよ
)
)。名前出しちゃいますが「住よし」というお店です~JR名古屋駅のホーム(新幹線&在来線)にあります立ち食いきしめん店は、全てこのお店です(まわし者ではありません・・・念のため)。
」にまもなく、最強の助っ人が登場します~こうご期待
去年秋に名古屋のTV局製作の音楽番組に恵美さんがご出演された際に、名古屋名物のきしめんがお気に入りとのお話しがありました。その中で「以前名古屋に来た時に、新幹線ホームの立ち食いきしめん
メニューは、基本の素きしめんから、いろいろなトッピングも可能で、卵もありますし、一番人気は「かき揚げきしめん」だそうです。やや濃い目のパンチの効いたつゆと、しこしこめんがポイントです(あぁ~お腹が空いてきた
さてさて・・・「恵美さんライブだ~名古屋に全員集合キャンペーン
投稿: 名古屋めし | 2008年5月23日 (金) 23時47分
emiさんもお気に入りのきしめん

立ち食いきしめんとは僕には新しいひびきです
北海道でも
名古屋名物を目指し全国飛びまわる
なんて番組も流れておりヤス
投稿: SHIROH | 2008年5月24日 (土) 00時52分
SHIROH様 もしかしてそれは「ノブナガ」ですか?(本当だったら嬉しい
)名古屋製作の番組が結構全国に放送されているのですね~昔「お笑いマンガ道場」なんて番組もあり毎週見てましたが(鈴木先生と富永先生のバトルが面白かった~)、後々全国で流れている事を知ってビックリでした~恵美さんもご存知かしら
投稿: 名古屋めし | 2008年5月24日 (土) 01時07分
ワッキーのは結構みてました(
)

ヤッシーは微妙でした
こちらでも西の番組は深夜枠で結構放送していますねー
夕刻でしたかマンガ道場見てました~
投稿: SHIROH | 2008年5月24日 (土) 01時52分
そっかSHIROHさん。エリ(小泉エリ)chanの番組のファンでもあったんですね
毎回コメント楽しみにしてます。



あっ申し遅れました。久々に登場のアワビくんです。
恵美さ~ん誕生日ライブ行けなくてごめんなさいです
次回の名古屋ライブは絶対に行きます
最近名古屋めしさんがライブ宣伝していますが・・・
私からも僭越ながら小出しプレゼン方式で宣伝させていただきます
東京や大阪その他全世界の恵美さんファン皆様
こうご期待
投稿: アワビくん | 2008年5月24日 (土) 16時52分
フィーリング~

これはこれはアワビ殿。
ありがとうございま~す。
お久ぶりのご登場でございますね
知らぬ間にCBCテレビさんにハマっていたのですね
わたくしは
おおーこれもそうだったのかという
ローカル番組を楽しむなんてのもいいですね
(どんだけテレビっ子なのだワシは
emiさんはいろんな所に行かれて
いろんな体験をされいるんでしょうね~
投稿: SHIROH | 2008年5月24日 (土) 21時41分
つい、コメント!
13歳で、ちょっくらデビューした時に
一度だけ
その時は名古屋で録りましたよ。
東京でも放送されていた、
人気長寿番組だった気がしますねぇ
投稿: emi | 2008年5月24日 (土) 22時42分
え゛え゛~~っ


emiさんがマンガ道場にっ
何気ないコメントがこんな展開にっ
知っているファンはいるんでしょうかっ
emiさんデビューの頃に僕はオギゃーと。。。
)
(わたくしの年がバレシマイマスネ
そんなに長寿番組だったんですね~
ほぼ毎週見ていたと思いますデス。
投稿: SHIROH | 2008年5月24日 (土) 23時03分
えっ
恵美さんが出演されていたのですか
今コメントを拝見してビックリです

見てみたい
今調べてみましたが、このマンガ道場は1976年から1994年まで放送されていまして、初代司会者は桂米丸さん、二代目に最後まで務められたお馴染みの柏村武明さん(後に衆議院議員になられました)で、鈴木先生(2004年7月にお亡くなりになられました)、富永先生、車だん吉さん、志垣太郎さん、女性レギュラーが初代からエバさん→秋ひとみさん→川島なお美さん→森山祐子さん、と変わられましたね・・・あ~懐かしい
出演された時のご記憶はいかがでしょうか?(詳しくお聞きしたいです!)。中京テレビさんの倉庫に、恵美さんご出演の映像がもしや存在したら・・・相当なお宝映像ですよね
投稿: 名古屋めし | 2008年5月24日 (土) 23時12分
おお!
投稿: LittleFish | 2008年5月24日 (土) 23時41分
マンガ道場出演のV見てみたいですね~
左ト全とひまわりキティーズ「老人と子供のポルカ」の
Vはだいぶ前に特番でちょこっと拝見しました
13才演歌時代は再デビューですかね~
ル・クプルは再々デビュー?
デビュー前にグループ名を「夫婦(めおと!?)」に

されそうになり
このままではやばい!と思われたとか
たしかV撮ってあると思って捜したら
どこに入れたか分からず。。。
それとも入れなかったのかな~
なかなかCD買えなかった当時
Hi8ビデオに音楽番組を編集保存
ハイコストなテープのためケチってトーク部分を
ほぼカットしてまいました とほほほ
今考えたらもったいなかったな~
そしたら違うの見つけましたー
芸能人カラオケ番組
賞金30万
90点以上なら
89点以下なら頭上から大量の水を被る
あの大物歌手が登場!
こんなお仕事もしていらしたemiさん
歌うは
ひだまりの詩
93点でクリア!
ぶっちゃけた話自信ありました?
と久本さん
も~ねぇ ずっこい緊張しました。
でもね 前一回だけ歌った事あった時
98点取ったんですよ!(emiさん)
すごーい (会場 ワー)
やらしい 30万持っていくつもりやー
あたまっからー(久本さん)
(一同爆笑) こんな感じでした END
投稿: SHIROH | 2008年5月25日 (日) 13時11分
ミスターSHIROH殿 いろいろコレクションしていらっしゃる様ですね~ファン歴の浅い私には興味津々です
まだまだありそうですね
投稿: 名古屋めし | 2008年5月25日 (日) 21時45分
めし殿さま。たくさんでもございませんけど
少々保存しております
最近のはパソで
ハードディスクやDVDで編集保存出来るので助かります
他所のライブレポートで知ったことですが
1stアルバム「hide & seek」を作ったとき
)
hide & seek というユニットが
ルクプル というアルバムを出した
って言われたこともあるとか(
「ヒデ&シーク」って読めたから?
こんな時代もあったんですねー
メジャーデビューすることも大変ですが
デビューしてから
名前を覚えてもらうのもひと苦労ってことですね~
emiさん おつかれさまでーす。
最近のTV出演で少しずつ知れて来たようですね
わたしくも
夢見る朝以来
カモミールなるアルバムを出されているとはつゆ知らず
しばらくの間、知りませんでしたー
なにせ店頭になかったもので。。。。
知ったのが当時ツタヤにて新たに設置された
ぬおー いつの間に

セルフ検索マシンで
既にカモミール・ブレンドが出ておりました~
と このように
ファンであったわたくしも情報を得るすべを知らない
こんな時代もありましたね~
今回のベスト版ではいろんな方に知れ渡ったようですね
TV宣伝効果おそるべし
最近は
パーフェクトが流れておりやすね~
ガソリンスタンドのCMで
なんてタイムリーな
投稿: SHIROH | 2008年5月26日 (月) 20時26分
SHIROH殿 いろいろと興味深いお話しありがとうございます
「hide&seek」は、恵美さんの素晴らしい歌声によって、60~70年代の歌謡曲がフレッシュに生まれ変わっていますよね~いいアルバムですよね、よく聴いています。和製カモミール・アルバムかも
投稿: 名古屋めし | 2008年5月26日 (月) 22時30分
emiさんデビューアルバムがカバーアルバム


ソロデビューアルバムもカバーアルバム
原点カバーにあり
といった処でしょうか
実はこの間emiさんデビューレコード
母の雨 片面
幸せ見つけた
手に入れてしまいましたー
13才のemiさんもかわゆいデス
投稿: SHIROH | 2008年5月26日 (月) 23時29分
ミスターSHIROH殿 去年秋に「とくダネ」で少し流れて(映り)ましたあのレコードですか
凄いお宝を手に入れられましたね~どの様に入手されたのでしょうか?(ナイショ?私も欲しいです)レコード・プレーヤー持っていますが、長らくホコリをかぶっている状態です、、、
投稿: 名古屋めし | 2008年5月27日 (火) 07時06分
左様でございますよ~
あの伝説のソロデビューレコード!
わたくしは大分前に当時の芸名 英実加
(はなぶさ みか)で検索
唯一1軒レコード専門店がヒット!
うーむ 価格が載って無し
ジャケットに少々書き込みがっ!
在庫数もわからん
注文ページも見当らない(・・?
暫く放置しておりました。
まー 訊くのはタダだ!
と思い直しまして最近メールで問い合わせ
返信在庫あり!
¥1470 まーそんなもんかな?
当時価格¥600(到着後ジャケットで確認)
て感じで送料・代引き合わせ 約2千ノグチ
酒の肴には出し渋る処ですが
我ながらミスターマニアック。
ディスクの状態は良好
ペラペラ一枚ジャケットはそれなりの色あせ
表のボールペンの数字は
白い部分に書かれてあったので工作ナイフで削り
目立たなく
う~む 我ながらなかなかの仕事!
筆圧の凹みはどうにもなりませんが。。。
裏の歌詞ページは少々やけジミが
このレコードも
わたくしと同じだけの年月を生き延びて
いま手にしているんですね~ しみじみ
在庫確認からちょっくら掛かりましたが
今月25日着
ちょーどemiさんのちょっくらデビュー話が出まして
何てタイムリーな!
(最近どんだけタイムリーなのだ!)
わたくしの買った在庫が
まだページに表示されておりヤス
そして新たなヒットページがっ
我こそはアイアム・マニアックという方!
只今Yahooオークションにて
お2人出品中でございヤス!
またまたタイムリーな!
終了まで数日
手に出来るのはお二人様。
Yahooオークションで
英実加 や 母の雨 でヒットします!
それぞれ保存状態が違いますので
吟味の上、落札しておくんなまし!
(私が出品いているわけではないけど。。)
ちなみにうちで使えるレコードプレイヤーは
私が赤子の時より活躍!
てんとう虫型ポータブルプレイヤーでございます。
じょーぶなプレイヤーだなしかし。。。
投稿: SHIROH | 2008年5月27日 (火) 18時40分
同じ時代でない人にも聞かれたり買い求められることがあるんですね。うーんアートってのはいいもんですね。実加殿が知ったらきっと喜ばれるでしょうね!なんか映画バックトゥザフューチャーを観てるよな気分…
テントウムシプレイヤー!懐かしすぎます。
投稿: LittleFish | 2008年5月27日 (火) 20時28分
SHIROH様 詳しい情報毎度ありがとうございます
早速あたってみますっ


ちなみに私所有のレコードプレーヤーは、20数年前の学生時代に、CDが登場してレコードが衰退していく時期に、かなり無理をして買いました~今聴いてもアナログらしい、マイルドで厚みのある結構いい音がします。機械(オーディオ)には結構凝るほうです(でした)
そういえば、「Camomile Classics」のレコードが香港で出ているとの事でしたよね
投稿: 名古屋めし | 2008年5月27日 (火) 21時53分
おー Fis師匠もテントウムシ世代ですね
60~70年代生まれにはメジャーな品なんでしょうか
emiさんはご存知?
わたくしも欲しいカモミール・レコード
めし殿さまもなのですね
日本では手に入らないのでょうか
テントウムシはモノラルスピーカーで
ちゃっちいですが
中々安定した音を出してくれる味なやつです。
処分してしまいましたが
KENWOODの前身
TRIOの古いステレオがありましたが
テントウムシの方が音がよかった。。。
なんで?
投稿: SHIROH | 2008年5月27日 (火) 23時24分