目玉おやじまんじゅう
ちょっとご無沙汰してしまいましたが…
元気でやっていま〜す!
先日、ある打ち合せ先で戴きました、
「目玉おやじまんじゅう」
箱の中には水木しげる語録しおり入り
と書いてありまして
楽しみに開けたら、こんな言葉が。
「ケンカはよせ 腹が減るぞ」
なんか、ふうっと力が抜けて
思わず心がにやけた気がしました。
戦争している国や、
喧嘩中の人に聞かせたい。
箱の色や字体のイメージと違って甘さ控えめの
美味しいおまんじゅうですよ。
| 固定リンク
「おもしろいもの」カテゴリの記事
- ああ・・・ほほえまし。(2008.08.22)
- ぶらっと大須観音へ(2008.06.16)
- 目玉おやじまんじゅう(2008.05.31)
コメント
元気そうで安心しました。
今日は5月最後の日、あいにくの雨で寒いですね。
風邪をひかないように気をつけてくださいね
”目玉おやじ”幼い頃は少し怖かったですが
お菓子の、目玉おやじは可愛いですね。
お菓子の中に一言添えているなんて、素敵ですよね。
投稿: | 2008年5月31日 (土) 17時30分
(,,◎) オイ鬼太郎 まんじゅう貰ったぞ!
体 茶を入れておくれ
∧∧ ◎ 地球の皆さま
(・ω・)丿 まんじゅう いっしょにたべませんか?
. ノ/ /
ノ ̄ゝ
投稿: SHIROH | 2008年5月31日 (土) 20時01分
れ…
れ…
♪ レッレレのレ~
みんなで歌おうレレレのレ。
みんなで歌おうレレレのレ。
みんなで歌おうレレレの…
いくさを先にやめた方が勝ち
というルールになりませんかね。。。
投稿: LittleFish | 2008年5月31日 (土) 23時57分
成るはずぢゃ!今世紀中には。。。by レレレの目玉親父
(,, ◎) お~い 山田君! Little亭Fish師匠に一枚やっとくれ
Я
投稿: SHIROH | 2008年6月 1日 (日) 19時36分
おい鬼太郎!~久しぶりに、裏返った声でついマネをしてみたくなりました(笑)
先日私の妹が、ゲゲゲの鬼太郎の歴代ソングの入ったCDを持って来ました(姪っ子用)。その中で初期のエンディングテーマ(カラ~ン、コロ~ン)を歌っていたのは、サザエさんの声でお馴染みの加藤みどりさんと知り驚きました~私も再放送で何度も見た記憶はありますが、曲が短く唐突に終わるのと、サウンドに時代を感じました~40年以上前から放映されていたんですね
もうひとつ、別コラムで話題になりました恵美さんの記念碑的シングルレコード「母の雨」の入手に成功しました(SHIROH様のお陰です、情報ありがとうございました!) 早速聴きました~お声は現在の恵美さんを彷彿とさせる部分もありますし、13歳の少女とは思えない歌唱力と成熟さを感じました~恵美さんのシンガーとしての原点ですよね
「ケンカはよせ 腹が減るぞ」 名言ですね
投稿: 名古屋めし | 2008年6月 1日 (日) 22時09分
今更ながら
老人と子供のポルカって社会風刺の歌だったんですね。
僕が特番で見た映像はモノクロでしたが
ユー□△ブでカラーで観れますね
おお~ 恵美さんがちっちゃい
まんじゅうは おいすぃ~な~ ズズズ
投稿: SHIROH | 2008年6月 1日 (日) 22時10分
師匠ってその師匠デスカ! > SHIROさま
うーむ今世紀中生きて確認するには
何を食べればいーのだろ?
おーし俺は霞でも食って2100年まで
生きるぞう
めしさま
幻の逸品入手おめでとうございますっ。
投稿: LittleFish | 2008年6月 1日 (日) 22時30分
お~ めし殿さま おめでとうごいます
13才かと思うような大人っぽい恵美さんの歌声
ではありながらこの年で
母の雨 を歌うには重たい内容だったんだろうな~と想いました。
対極に片面 幸せ見つけた は明るい歌ですね。
投稿: SHIROH | 2008年6月 1日 (日) 22時36分
これはこれは師匠。
霞を食べて。。。
800年生きたという仙人の記録が残っております。
最初は松だか蕎麦の団子を食って
段々減らしていって
飛ぶような身の軽さになって
しまいには水だけで生きれるそうな
投稿: SHIROH | 2008年6月 1日 (日) 22時59分
さいきん鬼太郎また流行ってるんですよねー。
恵美さんが食したこれはなんでしょう
人形焼きみたいなカテゴリに
入るのですかね。
投稿: LittleFish | 2008年6月 1日 (日) 23時19分
映画鬼太郎にリメイクアニメ鬼太郎
墓場鬼太郎もやっているようですね。
しかし原作はちょっとコワモテのタッチです
投稿: SHIROH | 2008年6月 1日 (日) 23時37分
人前に出て上がっちゃうときは、手のひらに人と書いて呑め、なんていいますけど…妖怪を食っちゃうのもなんかご利益ありますかね!
むかし恵美さんのライブ行ってすごいな~と思ったことがあるんですけど、それは一曲目の片思いのオレンジの前奏が流れて、恵美さんスタスタと早足風にステージに入ってきたように見えたのですが、マイクの前に立つなりキラリーンと目が輝いてラブラブ恋の青春ソングもーどで唄われたことがありまひた(私の主観による表現でわありますが)。
おーエンターテインメント光線みたり。みたいな感動をおぼえまひた。
投稿: LittleFish | 2008年6月 2日 (月) 00時24分
うーむ
わたくしもemiさんのキラリーン光線を浴びてみたいです。
キラリーンビーーム
投稿: SHIROH | 2008年6月 2日 (月) 20時21分
☆鬼太郎
熊倉和雄さんの歌うOPテーマ(詩:水木しげる 曲:いずみたく 編曲:大柿隆)が烏の声・雷のSEと一緒に、しっかりと頭の中にインプットされてます(^-^)
投稿: ならぽん | 2008年6月 3日 (火) 12時34分
うーむ
吉幾三氏の時代は三作目だったんですね~
おやじまんじゅう。。。
目玉を取ってしまうとあやしいまんじゅうですね
投稿: SHIROH | 2008年6月 3日 (火) 23時06分