名古屋ブルーノートライブ
藤田恵美初のソロツアーの初日、
名古屋ブルーノートのライブが無事終わりました。
名古屋だけではなく、静岡や関西地区からも
いらっしゃったお客様もいて、
ものすごく、嬉しかったです。
ありがとうございました。
正直、初めてのソロツアーだし、
「Camomile」シリーズのライブは
東京とアジアでしかやったことがなかったので
どんな方が来て下さるのか
とっても不安でした。
一部は静かながらも、本当にじっくり聴いてくだっさているのが
とても伝わりましたし、
二部では「ピー」とか「えみちゃん!」なんていう
歓声もあって、少しにくだけた
だけど温か~い声援をいただきました。
ほ~んと、不安が解けて
楽しく歌わせていただきました。
名古屋に来て下さったみなさんありがとう
「Camomile」を聴いてくださっている日本の方が
(東京以外の)本当にいてくだっさているんだなぁ・・・・って
変な感想ですがあらためて嬉しかったです
次は、福岡、大阪です
みなさん、来てくださいね~
| 固定リンク
「ライブ」カテゴリの記事
- フィンガー5正男さんのBirthday Live 2025(2025.02.27)
- 名渡山遼さんバースデーライブ終了(2025.01.14)
- 岡崎友紀 & MASAO 〜なんたってクリスマス〜(2024.12.15)
- OTOHIME 無事終了しました〜(2024.11.03)
- 「秋のケルト市」LAUとのセッション(2024.10.20)
コメント
私にとりまして地元名古屋での今年最大・最高のイベント!恵美さんの名古屋ブルーノートライブに行ってまいりました!!昨日帰宅後に急いで綴った文章でまとまっていないですが、ご来場できなかった皆さまに、速報という事で、少しでもライブの雰囲気をお伝えできれば・・・
27日(金)日中の蒸し暑さがまだ残る午後5時過ぎ、名古屋ブルーノートの地下入り口階段に到着。既にお客さんの行列が・・・待つこと約20分、第1部の開場となり入場の手続き後(私は9番目でした)、会場内へ。案内されたテーブルに座り(正面最前列のテーブル!)、軽く飲み物やおつまみをしながら、同じテーブルの方とおしゃべりしました~カモミール・シリーズをお聴きになり、ぜひ生をという事で初めてライブにいらっしゃったそうです。私も先月のバースデイライブのお話しをしながら、楽しく歓談させて頂きました。
またたく間に開演時間が・・・今回はツアー初日という事で、これから地方のライブにいらっしゃるファンの皆さまのために、当日までのお楽しみという事で、演奏曲目はナイショにさせて頂きます(スミマセン!) その代わりに全体の雰囲気と、私の目で見た今回のライブの様子を・・・
ファーストステージに颯爽と登場した恵美さん~(私が)初めて拝見しました美しい衣装に身を包み(ブルーノートカラー!?)、変わらぬ素晴らしい歌声にのせて、数々の名曲をいつになく深く、いと愛しむ様に歌っていらっしゃるのがとても印象的でした~初のツアーにかける恵美さんの思いが伝わってくる様でした。
今後のツアーにいらっしゃる方にご参考になればと思いますが、ツーステージに行って正解でした! 通して聴かれる事を前提とした配慮がなされていて(言わずもがなですね)、重複曲は僅かにフレージング(節回し)を変えて少し違う味わいを醸し出され、(1部と2部で)恵美さんの衣装が変わると、同じ曲でも印象が変わるという発見がありました。トークも然り、2部が1部の繰り返しにならない様な心配りをされ、十分楽しませて頂きました。
お客さんの雰囲気ですが、第1部はややおとなしく、じっくり聴かれている方が多い印象(初めての方が多かったのかも)。第2部は夜もふけて、お酒も進んでいるのでしょうか、熱狂的なファンの方が多く、拍手の度に大きな歓声(ヒューヒュー!!)と、「えみちゃ~ん!!!」と叫んでいらっしゃる方がみえました(私も加われば良かった!)~先月のバースデイライブのサイン会で「名古屋ライブ楽しみにしています」とお伝えしましたら、「名古屋は熱い!」とおっしゃっていましたが、今回の熱狂的な反応を見て、「これがホンモノの恵美さんファンなのだ!」と納得しました~新参者の私はまだまだ修行が足りませんね(笑)。今までに行きましたライブの中では、この日の第2部のお客さんが一番弾けていました。
バンドの皆さまのご紹介では順当に、山崎さん、宇戸さん、武川さん、そして最後の小松原さんになると・・・お約束のツッコミが(笑)~小松原さん「恵美ちゃん、そんな地味な紹介しないでよ!」、恵美さん「(汗)世界で三本の指に入るギタリストでいらっしゃる・・・」、小松原さん「山崎君の名前間違えてない!?俺の名前言った?」、恵美さん「名前間違えていませんよ」、小松原さん「・・・(苦笑)」、何やら言葉のボディブローやアッパーが飛び交う様な応酬合戦でした(爆)~第2部での一幕でした
かみつれ雑貨店について「お近くの岐阜放送(名古屋市内でも聞けます)での放送曜日、時間はいつでしたか?」とお話しになり、最前列の私の顔を見てヘルプされましたので「毎週火曜日午前0時半から1431キロヘルツです!」と舞台の恵美さんにそっと伝達して、アナウンスして頂きました~お芝居でみかけます「プロンプター」の役目を仰せつかりました(笑)~第2部にて
なおこの日替わりメニューは「カモミールカクテル」~早速注文して飲んでみましたら、カモミールのエッセンスが濃厚にブレンドされていてなかなかの味わいでした。
サイン会での一幕~名古屋めし「いつもブログにしょうがない事を書いてすみません」、恵美さん「いえいえ、どんどん書き込んで盛り上げて下さい。かみつれ雑貨店にもぜひご来店を。SHIROHさんやLittleFishさんはよくお便り下さいます」、名古屋めし「今日LittleFishさんにお会いしたかったですね」、恵美さん「以前はよくライブに来て頂きましたね」etc~隣りには友人のアワビくんもいまして、恵美さんを目の前にリアルにこんな会話ができ幸せな時間でした。
その他、先月のバースデイライブでお目にかかりました県内の方と再会しましたり、小松原さんのライブでお目にかかりました方と歓談しましたりと、ファンの皆様との楽しい時間もありました。
恵美さん初のソロライブ初日は大成功だったと思います!!恵美さんも十分な手ごたえを感じられたのではないでしょうか?ツーステージを楽しませて頂くという贅沢な時間をありがとうございました!!今後のツアーでのご活躍、応援しています♪
投稿: 名古屋めし | 2008年6月28日 (土) 23時54分
ライブおつかされまでした。指笛やえみちゃああんの声援ですか、うーむ今回は大盛り上がりですね!名古屋めしさんの感想でライブの雰囲気を味わいましたよ~次のライブを聴かれる方のために曲順を伏せるとは素敵な心遣いですね。なんと恵美さんと名古屋めしさんでLittleFishの話をされたのですかっ。私に会っても面白くもなんともないですよ~。人生に音楽を楽しむ余裕は大切ですね。ライブの愉しみを教えてくれる恵美さんや演奏、進行をされているみなさんに感謝です。
投稿: LittleFish | 2008年6月29日 (日) 01時58分
emiさんライブおつかれさまでーす

名古屋めしさんレポートありがとうございま~す
遠くからもemiさんファンが駆けつけたのですね
わたくし指笛出来ませーん
出来たとしても
こう見えて(どう見えてんだか)
シャイボーイ(?)なのできっとしないでしょうね~
ましてや、えみちゅわわわん なんて絶対言えませーん
こっ こんなアホなことばっか書き込んでいるわたくしを
お許し頂けてるんでしょうかっ くーっ
なんて寛大なお方でしょう emiさまは
LittleFishさんにブルーノート流しを命ぜられましたので
流されて参りました~
グーグルアースで ですけどなにか?
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_(⌒))___
()____|おむすび_|()______
/ ∧ ∧ ~~ .// ∥ \\
/ ミ・∀・ ミ__ // .∥ .\\
._⊂I__∠__.⊆⌒⊆___) 流しI//⊃ .∥___|_ノー-、
.⊆--┰┬┬┬┬-┰──-⊆ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄ ̄| .タクシー | .]
.|:__ :┠┼┿┿┼-┨ __ |...》. /⌒|.おむすび|............./⌒| .._ _L]
〔.ロ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ロ.~ 〕 ./ ∩.| 食 堂 |. /∩. | ....___〕
ヽ_⊆ニ|~ ̄ ̄|え0515|⊇ ̄ ...|. ∪|=========== |.. ∪ |___/
.ゝゝ__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ゝゝ__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~ゝゝ__/
投稿: SHIROH | 2008年6月29日 (日) 03時33分
フリーツール Google Earth日本語版で
名古屋市 ブルーノート
で検索 ひとっ飛びでございヤス
投稿: SHIROH | 2008年6月29日 (日) 03時43分
今回あらためて思いましたが、ライブはアーティストとお客さんが一体となってつくるもの、という事をひしひしと感じました~私たちがライブに「聴きに(観に)行く」と同時に、「参加」しに行くというスタンスを大切にしたいですね
投稿: 名古屋めし | 2008年6月29日 (日) 23時08分
お客さんの心持、雰囲気によっても
演者の気持ちも変化するものですね
投稿: SHIROH | 2008年6月30日 (月) 00時22分
☆「世界で三本の指に入るギタリスト!」…これはユーモアとして成立する。/★昨年9月17日の、若手達との競演イベントで,「日本で五本の指に入るギタリストです」…これに僕はカチンときた、同感しないからね。広告文的表現をしたのは判るが、それは聴衆が決めることさ。身内の紹介として不適切だ。/その後日、事務所に電話した。マネージャー氏は外出していた。女子事務員さんに,僕は「小松原さんは,どんなひとですか?」と訊いた。…「恵美が気にいってます。昔からサポートしてもらっています。ひとりでライブ活動している人です」/「最終的には、お客様の好み次第ではないでしょうか」と返答された。カチンときた。やりとり中に出したワイルドワンズの名も知らない(つまり,音楽を深く解っていない)若年スタッフの現実主義な結論に対して,だ。/僕が知りたかったのは,「小松原さんは,普段どんなひとなのか。御人柄は」、だったのさ。それについては,その秋に、骨董フェアへ出向き,りゅうさんに質問して、納得した。/☆ことしは、MCの腕も少しは上達したようですね。感心なり。♪
投稿: ふぢだな | 2008年9月16日 (火) 20時15分