ソニーでお仕事
今日はソニーに来ています。
日曜なので社員の方が使う休憩所は誰もいません。
おもむろに袋から取り出したのは…
かみつれ雑貨店のエコバック用のスタンプ一式!
さぁ、内職開始!
うん?違う違う、
ソニーでのお仕事はこれじゃありませ〜ん
空き時間にかみつれ雑貨店店長のお仕事を、
ちょこっとやらせて戴きましたが、
この秋発売予定のアルバムの録音済の音を、初めて
ソニーにかないまるさんの試聴室で聞き、音を調整します。
まだまだレコーディングも続きますが、出来上がったものから、
こんな作業も始まるわけです。
久々にかないまるさんとまた、お仕事でーす!
その合間に店長の仕事も、こそこそやったり…
| 固定リンク
「かみつれ雑貨店」カテゴリの記事
- 木山裕策さん「贈る歌」(2025.01.11)
- リリーフランキーさん♪(2024.12.13)
- 自転車冒険家 シール・エミコさん♪(2024.11.15)
- ウクレレプレイヤーの名渡山遼さん♪(2024.09.06)
- 7月のコードマーク御代田のLIVE音源が聞けます!(2024.08.11)
コメント
emiさん内職ですか~
地道に生活費を稼いで。。。。
って またもやアホアホ書き込みをっ
かないまる氏の視聴室
行ってみた~い聴いてみた~い
前にタモリ倶楽部で
アキバの有名Highオーディオ店の特集を見たんですが
ほんとにとんでもない世界ですね
ハイ・オーディオ世界
ケーブル一本うん百万て
電圧が不安定な家庭用コンセントに満足せず
オーディオ専用のマイ電線を家に引くとか
my電線て。。。
私の持ってるコンポが
ミニコンポと呼ばれるわけを実感した瞬間でした
∧ ∧ かないまる部屋
ミ,, ・∀・,,ミ 興味しんしん
;' ∪ ∪
と __)__)
彡※※※※※ミ
投稿: SHIROH | 2008年6月29日 (日) 18時42分
お仕事先にもスタンプ一式持参されて内職ではなくて、かみつれ雑貨店店長のお役目を立派に果たされているのですね
かないまる氏のオーディオルームは、いわば究極の音(生と同等かそれ以上!?)が聴ける訳ですよね(私も聴いてみたい!)
SHIROH氏がおっしゃっています様に、ハイエンドオーディオは別次元の世界でございます~装置一式で住宅1~2軒が建ってしまう程の価格の装置で、毎日音楽を楽しんでいらっしゃる方が世間には結構おみえになります・・・私も一時期オーディオに凝りましたが(大した装置ではありませんが)、高級装置をお店で試聴して凄いなと思いつつ、手の届かない価格を見て溜息をつくのはイヤになり(笑)、オーディオにお金をかけるのは止めました、、、
考えてみれば、オーディオに投資するよりライブに通った方がはるかに安く、普通の装置で聴くより迫力ある素晴らしい音で、しかも恵美さんのお姿を見ることができるという臨場感ある音楽体験ができます
以上、決して高級オーディオやCD鑑賞を否定するものではありませんので(念のため)~CDは毎日聴いています(生活必需品です!)。結論を言えば、どんな装置でも音楽は楽しめます~しかし音質を追求すると終わりがない・・・この事に気づいて、上記の見解に至りました。
恵美さんの秋発売の新アルバムは、昨年の「カモミールベスト」に続いて、かないまる氏とのタッグになるのですね~ワクワクします楽しみにしています
PS.SHIROH様へ
オーディオ誌で見た事があるのですが、my電柱を建てるマニアがいるそうですよ~変電所から自宅オーディオ専用の電源を引く契約をするのでしょうか・・・もっと進むと、家庭用電源は電圧の不安定さや雑音成分が多いので、オーディオ用に大型自家用発電機を購入し、それで起こしたクリーンな電気で音楽を聴くマニアもいるとか・・・
投稿: 名古屋めし | 2008年6月29日 (日) 21時14分
初めてカキコです☆
23Fですね♪懐かしいです~
ツアー、始まりましたね!
お身体に気をつけて頑張ってください
投稿: Kuniy | 2008年6月29日 (日) 22時57分
おお!kuniyさんですかっ
名古屋めし様。オーディオに凝ると
とんでもない事になってしまいますね
my電柱はタモリ倶楽部で初めて聞きました。
今年か去年ごろの話です。
なんか普通の電線から自分家に引っ張ってもらう
工事をしてもらうとか
発電機てスゴイですね
電圧を安定させる為だけの装置も
紹介してましたが高額でした。
一本だけで200万のスピーカーやら
とにかく別世界ですね
投稿: SHIROH | 2008年6月29日 (日) 23時35分
かないまるさんの試聴室ですね。
仕上がるのを楽しみにしてます!
ツアーがんばってください!
投稿: MIYA | 2008年7月 1日 (火) 12時39分
いろんなアーティストも集まる
おむすび食堂テスネ
∧ ∧
ミ,, ・∀・,ミ
;' つと
と __)__)
彡※※※※※ミ
投稿: SHIROH | 2008年7月 1日 (火) 21時33分
確かにかないまるさんと一緒の
このチームでは、電流が汚れてるとか、キレイとか
そんな話を耳にしますね。
話を聴いてるとたまに、難しすぎて脳みそが
旅に出掛かりますが、音を聴くと
「なるほど!」と納得してしまいます。
音はいろんな影響を受けて、私たちの耳に届くわけですが、それは仕方ないことでもあるのですが、
かないまるさんやエンジニアの阿部さん達が
ちょっこっと変えることで、
歌い手や楽器の表情が、こんなにも甦るのかぁ
と驚くほど変わるのもまた事実です。
先日、久しぶりのかないまるルームに行って
そんな事を実感しました。
それにしても、偶然にも
KuniyもMIYAちゃんも(カントリーシンガーの仲間で~す)
ソニーに通っていたなんて、すごいつながりです!
投稿: emi | 2008年7月 1日 (火) 23時45分
確かに高級装置になるほど、電源の質もそうですし、セッティングの仕方にはとても敏感で(特にスピーカー)、ガラリと変わるみたいです・・・使いこなしが必要ですね
一番簡単な電源対策は、コンセントの挿す向き(プラスとマイナス)を変えてみるといいですよ装置にもよりますが、向きによって音の汚れが減ってキレイになったり、高音や低音の伸びが良くなったりします~恵美さんのボーカル(カモミールベストオーディオ)をチェック用に使うと最適です
遂に新譜の内容が明らかになりましたね~私もちょっと予想していた邦楽カバーアルバムですね
タイトルは未定との事ですが、カモミールを意識して?「かみつれ」になるのでは・・・
投稿: 名古屋めし | 2008年7月 2日 (水) 00時10分
わたくしもemiさんと共に
脳内旅行に旅立つかもしれませーん
邦楽カバーに新曲。
これは楽しみですね
emiさんの家族の食卓
どんな感じだろ~
投稿: SHIROH | 2008年7月 2日 (水) 00時53分