« 心のバリアフリー音楽会in 八丈島 | トップページ | 楽しかったね、ありがとう。 »

心の輝き物語り

ここ最近、手作りのライブに参加させて戴いて
たくさんの縁と感動をもらっているのですが、
なんせ、バタバタで詳しく書けないのが           200810162155000
残念です・・・

八丈島で、ひとつの縁があって
今回、「心のバリアフリー音楽会」を
することになりました。

一昨年、島じまんのイベントの一環で
ライブに訪れ発売されていなかった
「心の輝き」をたまたま歌ったところ
この歌に感動して戴いた方のお陰で
ちょんこめ作業所と中学生のみなさんが
手話をつけて歌ってくれるまでに
広がったわけですが・・・・


一番最初に、この歌に
反応してくれたのが、
写真のみなみちゃんとそのお母さんです。

今回は、そんなお話できて、お礼も言えて、
また、みなみちゃんが人なつっこくて
本当に可愛いかったです。

ここまでのいきさつは、みなみちゃんの
お母さんがブログに詳しく
書いてくれているので、
みなかあさんのブログを読んで下さい。

おむすび食堂にコメントも下さっていますね。

ちょんこめ作業所のみんなと
大阪の手話隊のみなさんとの
ベートベン第九、17分に及ぶ大作も
すごかったです。

そして、指揮をしている                    200810162156000
中村君は、本当に努力家で
一流の指揮者のDVDなどを何度も観て
研究して、17分間汗だくで
すごい迫力でした。

10歳のみなみちゃんも大人の皆んなに
混じって、ドイツ語をちゃんと歌っていて
驚きました。

本当にちょんこめ作業所のみんなと
そのスタッフのみなさん、素晴らしいです!
これが、音楽の素晴らしさだなぁと
またまた教えて戴きました。



いつか、ちょんこめさんとの
心のバリアフリー音楽会を、たくさんの人に
観てもらいたいなぁ~

(写真は第九のリハーサル)

八丈島の皆さん、本当にありがとう!


|

« 心のバリアフリー音楽会in 八丈島 | トップページ | 楽しかったね、ありがとう。 »

心のバリアフリー音楽会」カテゴリの記事

コメント

心のバリアフリー音楽会in八丈島、お疲れ様でした。

みなかあさんのブログも読ませて頂き、「心の輝き」
がCD化されたいきさつも良く分かりました。また、
音楽会の様子や雰囲気も心に伝わってきました。

まさに心と心のふれあいが、この歌を更に大き
くしていったのですね。

機会がありましたら、八丈島にも伺いたいと思って
います。

投稿: skoma | 2008年10月16日 (木) 23時03分

恵美さん、こんなに素敵な記事にしていただいて
ありがとうございます~(≧m≦)
リンクまで張っていただいてなんか恐縮しちゃいました
実は、ブログのアクセス数が突然増えたので
なんで?(?_?; と思っていたのですが、
きっとこちらからいらしてくださってたんですね

美波(←漢字でこう書きます)は5歳の時からちょんこめのみんなと一緒に
第九の練習をしてきました。5年のキャリアの持ち主なんですよ~

今日も夕方私が家事をしていると、美波が「心の輝き」を口ずさんでいて、
美波にとっても心に残る音楽会だったんだなぁと感慨深く感じました。
先日もお話しましたが、再来年には美波も中学生!
ちょんこめのみんなと「心の輝き」を歌う日が楽しみです

私の方からもリンクやTBを入れさせて頂きますね。

↑skomaさん、読んで頂いてありがとうございます♪
文章力が余りにもなくてお恥ずかしいのですが(/ω\)
嬉しいお言葉を頂き、書いてよかったなぁと思えました(o^^o)♪

投稿: みなかあさん | 2008年10月17日 (金) 00時31分

恵美さん輝いていますよ。いつも頑張っているからなのですね。みなちゃんとお母さんも素敵です!
私達はず~っと恵美さんファンで良かったといつも思います。

投稿: ペコ | 2008年10月17日 (金) 07時54分

 みなかあさん、コメント有難うございます。
ご謙遜されていますが、とても読みやすい文章で
貴女の思いが心に伝わって来ます。

 今回の八丈島には行けませんでしたが、関東で
開催される一般向けの「心のバリアフリー音楽会」
にはよく参加しております。その音楽会でも「心の
輝き」を歌われますが、いつも心に響いて来ますね。

投稿: skoma | 2008年10月19日 (日) 02時18分

 皆さまのお話しを読んでおりますと、手作りの音楽会の素晴らしさ、心のふれあいや温かさがじ~んと伝わってきますね。私も可能でしたら、八丈島でのバリアフリーライブに伺いたいです(来年行っちゃうかも)。

 ベートーベン第九のコーラスは、私も死ぬまでに一度は挑戦してみたいです(コーラス冒頭のフロイデ!と思い切り叫んでみるのが夢)~市民合唱団が全国各地で第九を歌うのは、年末の恒例行事になってますよね

「心の輝き」のコーラス素敵ですよね

投稿: 名古屋めし | 2008年10月22日 (水) 23時07分

          __   __
        ///  ヽ_//   \\
       ///   |7`l  |    ))ヽ ) 
       vVヽノ    |三 |⌒  レレノ           
                  |三 |∧∧
                  |三(´・ω・`) 気持の良さそうな島ですね~
                  |三⊂   )    音楽最高~
                  |三⊂_ノ~
                  |三 |   
                  |三 |    ./ ̄ ̄ヽ
~~~~~~~~~|三 |~~~~~~~~~~~~~~~~
  ~~~~~~~~~~   ~~~~~~~

やっとたどり着いた最新欄_ノフ○
遅れ馳せながら・・・

投稿: SHIROH | 2008年10月23日 (木) 01時06分

 (ずっとコメントできずにすみません
先日コメントいれたのに、パソコンの調子が悪く送信できず・・・。今日こそは、コメントいれますぞ!!

先日は、本当にありがとうございました!!
いまだに、買い物中にあまり知らない人から呼び止められ「良かったわ~」「すっごく感動した~!!」などなどと、声をかけていただいているちょんこめの仲間たちは、本当に幸せです。
みなさんから、更なる元気を頂き、喜びに包まれています。(島って、いいでしょ。)

恵美さんのCDの注文も集まりましたので、よろしくお願いします。(関本さんに送ります。)

やっと忙しさが少しおさまり、恵美さんのCDが疲れた身体に心地よく、クールダウンしているところです。

恵美さんの歌満載のコンサートもまた聴きたいです~
では、お体に気を付けて、また素敵な歌を聴かせてくださいね!

投稿: ちょんこめ にしお | 2008年10月23日 (木) 22時04分

私は、ある旅人と出逢いました。
東京から来た旅人でした。
旅は道づれ世は情け、案内を買って出ました。
北海道案内のお礼に一冊の詩集を頂きました。
その中の一文です。
この回にピッタリの詩だと思い、お贈りします。


   わたしと小鳥とすずと
 
   わたしが両手をひろげても、
   お空はちっともとべないが、
   とべる小鳥はわたしのように、
   地面(じべた)をはやく走れない。
  
   わたしがからだをゆすっても、
   きれいな音はでないけど、
   あの鳴るすずはわたしのように
   たくさんなうたは知らないよ。
 
   すずと、小鳥と、それからわたし、
   みんなちがって、みんないい。
  

投稿: SHIROH | 2008年10月24日 (金) 02時22分

金子みすずですね~
わたしは「この道を行こうよ
だったかが好きだな~

投稿: littlefish | 2008年10月25日 (土) 02時18分

でも、創作物をまるまる載っけるのは
どうなんでしょうね…
著作権とか大丈夫ですかね
気になっちゃいます。ははは

投稿: | 2008年10月25日 (土) 02時30分

↑上の投稿もlittlefishです。
金子みすゞは教科書にも載っているらしい
から大丈夫か!そういうことにしましょう

投稿: littlefish | 2008年10月25日 (土) 02時34分

う゛ぎゅぎゅ~っ、、やっぱしまるまるはヤバいすかっ
断片だと意味がわかんなくなるな~
なんて思って全部のっけてしまいますた。。ははは
バリアフリーとゆうことで・・・
教科書に載っていたらしいですが
まったく記憶にありませんです、わたくし。。

投稿: SHIROH | 2008年10月25日 (土) 03時33分

せめてもで名前は伏せたのですが・・・
そんなバリアフリーはないっスね_| ̄|○陳謝

投稿: SHIROH | 2008年10月25日 (土) 03時51分

心のバリアフリーコンサート本当にお疲れさまでした
久しぶりに藤田さんの歌をきえたので凄く嬉しかったです。
また八丈島にきてれて、本当に嬉しかったです。
また八丈島にきて歌って下さい。

投稿: チョンコメ オカダ | 2008年11月12日 (水) 21時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 心の輝き物語り:

» ♪心のバリアフリー音楽会in八丈島 vol.1 ~プロローグ~ [ミナミとかあさん]
昨日10月13日、八丈高校視聴覚ホールで 『心のバリアフリーコンサートin八丈島』が開かれました。 このコンサートにミナミと親子で参加(出演)させて頂きました。 このコンサートは、島内各所でのポスターなどで案内がありましたように、 八丈島のちょんこめと...... [続きを読む]

受信: 2008年10月17日 (金) 00時38分

« 心のバリアフリー音楽会in 八丈島 | トップページ | 楽しかったね、ありがとう。 »