« カミツレ花祭り | トップページ | あごだしラーメン »

未来に種を蒔くこと

岐阜県可児市にある
帝京大学可児高等学校中学校に
「心のバリアフリー音楽会」をしてきました。


20年近く前の知人が                    200906091938000
この学校で先生をしていて
今回の音楽会が決まりました。


中・高合わせて750人ほどの一貫校。

考えたら、「心のバリアフリー音楽会」を
中学生、高校生の前でやるのは初めてでした。


Kuniyが登場して、ひだまりの詩の
手話レクチャーをしましたが
真剣に参加する生徒と
全く、参加しない生徒と
はっきり分れていました


全体の数からいうと、していない生徒さんの
方が、多くて意外だったけど

今まで小学校などではほぼ100%
自然なかたちで参加してくれていたから
やってくれるものだと、思い込んでいたのかもね


でも、そうだよな・・・・
自分の10代の頃を振り返っても
素直にみんなと同じこと、
それも、振り付けのようなこと
すんなりやれなかったかも


特に男の子は、恥ずかしい年ごろだよね。


真剣に聴く子もいれば
ワイワイふざけたり
一見無関心だったり・・・

今までも芸術鑑賞会などで
行った高校も、みんなさまざまだった。


年齢的にそれはある意味しかたのないことだと思う。



ふと、思った。


「この中でひとりでも真剣に聞いてくれる子が
いれば、それでいい」



それと、もひとつ。

「今わからなくてもいい」


10年、20年経って大人の世界に揉まれたときに
あの時の事って、こういう意味だったんだ~
・・・・ってふと思い出してもらえたら。

私も、10代で聞いたちょっとした人の言葉や
出会った出来事、そんなことが
ふと、大きな意味を持つ瞬間があったと思うから


とにかく、みんなには
優しい気持ちをもって、
ツライ事にもくじけない、
自分の命を大切に、
希望のある未来を築いて欲しいなって思うから

今日の若いみんなの未来に
小さな種を蒔いているんだ・・・・

そう思えたら、チカラみなぎって
声が大きくなっちゃった

お陰さまでいつもよりずいぶん
声がかれました


帰りに下駄箱で、よってきた数人の生徒さんに
サインを頼まれたので、ちょっとお話を聞きました。

意外にも手話、すごく楽しかったみたい。


「英語もいいけど、手話もやりたいし迷っちゃう」なんて
言ってくれる女の子や

「初めて生の演奏聴いた~」って
本当に喜んでいた男の子も


小さな種いつか
それぞれに、大きく育つといいなぁ

S先生、H先生、そして生徒のみなさんありがとう!







|

« カミツレ花祭り | トップページ | あごだしラーメン »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

心のバリアフリー音楽会」カテゴリの記事

コメント

手話、男の私からすれば参加しないのも
ふつうに一つの選択肢ですよ。かたちで
参加しないがちゃんと鑑賞していると
いうこともありますよぉ。
女の子的には、いっしょにわいわいが
正しいのかと思いますが…
女性と男性のものの見方の違いもあるのかな~?

投稿: littlefish | 2009年6月10日 (水) 01時52分

一度も手話が必要な状況になった事がなければ、難しいかも知れません。
中高生は特にそう感じる世代ですね。

私は学生の時何かの授業で点字や指で記号化したアルファベット(これも手話?)を習いました。が、使う事が無いので忘れてしまいました。

何事も興味を持つか、持たないか。で人生は多く分岐しますが、そのチャンスは一度ではありませんからね。

今回の音楽会が切っ掛けでシンガーを目指したり、福士?の専門家を目指す方もいるかも知れません。

投稿: ふじわら | 2009年6月10日 (水) 06時49分

いやあ、本当にありがとうございました。
申し訳なさであまり眠れませんでした。
でも僕は夢がかなって本当にうれしかったです。
中学1年生の学年主任の先生が
文化祭の合唱でぜひOMOIYARIのうたを
やりたいと言ってくれましたよ。
種はもう少し芽を出しましたよ。
本当にありがとうございました。

投稿: 澤田くん | 2009年6月10日 (水) 08時20分

昨日は遠路はるばる岐阜の片田舎まで演奏に来てくださり、ありがとうございました。縁故を大切にしていらっしゃる恵美さんの人柄がよく伝わってきました。

音楽会もたいへん素晴らしいものでしたし、他の教職員もみな感激しておりました。

本校の生徒は、「井の中の蛙」のような者ばかりで、内輪でワイワイやるのは好きなのですが、あまり知識がないことや面識のないことに対しては昨日のように失礼な態度をとってしまうことが多いのです。今、流行の若いミュージシャンのライブならば、積極的に参加したり静聴するのでしょうが、恵美さんのおっしゃるように、こういった美しいものの良さがわかるのはまだまだ先なのかもしれません。

とくに、思春期や反抗期の男の子にとっては、自分の親世代のメッセージには素直に耳を傾けられないというところもあるのでしょう。

でも、中学1年の担任からは早々に「今年の文化祭(9月2日実施)で恵美さんの歌を合唱することになりました」と聞かされ、若い子どもたちの心をしっかりとらえていましたよ。

これに懲りず、また、この近隣の地域にも「種」をまきに来てください。(^o^)/

投稿: H先生 | 2009年6月10日 (水) 09時59分

まさに!未来への種蒔きをなさってきたのですね。


この機会に恵まれた学校の生徒さんが羨ましい
なんて幸せな一時を与えられたのでしょう。


大丈夫
大なり小なりの未来への種蒔きは
いずれ芽吹きの時期を迎えることでしょう。

10代の子供達には絶対必要なことだと
確信します。


恵美さんの素晴らしい活動に
脱帽です<(_ _*)>

これからも未来への種蒔き…是非是非よろしくお願いします。

投稿: よすが | 2009年6月10日 (水) 11時49分

Kuniyも言ってました。
手話通訳のカナちゃんを見て
手話通訳目指す人がいたらいいなぁ・・・って。

補足しておきますが、
手話に絶対、参加してほしいとか、
参加しないのはおかしいとか、
そんなこだわりは私自身まったくないですからね~


先生方の早々の書き込みありがとうございます。
中学一年のクラスで、♪OMOIYARIのうた
合唱が決まったのですね~
嬉しいです!是非また録音して聞かせて下さいね
「かみつれ雑貨店」で流しますから~


昨日は私自身もとっても勉強になりました。
本当にありがとうございました
m(_ _)m
久しぶりの再会が、ライブに発展するなんて
本当に嬉しいことですよね。
今晩からは、ゆっくり寝て下さいね。
眠れなかったら、カモミール聴いてね・・・

投稿: emi | 2009年6月10日 (水) 12時45分

恵美さん★
帝京の高校3年です(^O^)

昨日は素晴らしい歌を聞かせてくださってありがとうございました。

歌詞や歌声に感動して泣きそうでした
手話レクチャーもしっかり参加しましたよ

思いやりのうた大好きになりました

またぜひ会いたいです

投稿: 帝京★高3 | 2009年6月10日 (水) 18時59分

あら~
昨日の生徒さんのご来店ですね~
食堂に、いらっしゃいませ!
楽しんでもらえたようで、
とっても嬉しいです
OMIYARIのうた、大人になっても
忘れないで、時々歌ってね
ありがとう!

投稿: emi | 2009年6月10日 (水) 19時41分

 中・高校での心のバリアフリー音楽会、
お疲れ様でした。

 10代のときに見聞きしたことで、その時は
何でもなくても、大人になってから改めて感
じることって、意外とありますよね。

 中学時代に予餞会で観た「サウンド・オブ・
ミュージック」という映画、その時は聴いた
ことのある曲だなぁと思っただけでしたが、
大人になってから、時代背景などが分かると
なるほど、こういうことだったのかぁと思え
るようになりました。(社会人になってから、
この映画のDVDを購入しました)

 この音楽会での事が、大人になった時に
また違った思いが感じられるような思い出に
なることを信じています。

「OMOIYARIのうた」も奈良に引き続き、手話
付で歌われたようですね。

投稿: skoma | 2009年6月10日 (水) 21時34分

クローズのバリアフリー音楽会お疲れ様でした!!

中、高の時って素直になれない時期なんですよね。
けど、今回の体験で必ず何かを得たはずです。

中学生が「OMOIYARIのうた」を合唱すると言うことで、
今回のクローズバリアフリー音楽会が大切な思い出になると思いますよ!!

投稿: なおちん@ | 2009年6月10日 (水) 23時53分

えみさん、
お久しぶりです。いいコンサートなさったんですね!中高生はなかなか恥ずかしくて黙ってしまう方も多いですが、その中でもちょっとづつ芽がでるといいですね。私もカントリーのコンサートを芸術鑑賞会で中高回りますが、やはりはずかし〜となかなか一緒に歌ったりステージにあがってくれたりはしませんが、終わってから楽屋に「お話したい」とか「その楽器について聞きたい。。」と集まる生徒さんがいて、ちょっとづつですが音楽の交流ができて嬉しく感じることがあります。だから恵美さんのお気持ちがちょっとわかる気がします〜!

投稿: MIya Ishida | 2009年6月11日 (木) 09時56分

本当に素晴らしい
音楽ありがとう
ございました
歌詞の一言一言が
胸に響いて
すごく感動しました☆

また素敵な音楽
聞けたらいいです
ありがとうございました

投稿: 帝京高2 | 2009年6月11日 (木) 19時04分

みなさん、ご自分の経験を
お話くださってありがとう~
とっても興味深く、そして参考になります!

そして・・・
またまた生徒さん、ご来店ですね。
いつか、またどこかで
お耳にかかれるといいですね

投稿: emi | 2009年6月12日 (金) 15時44分

恵美さんのコメントで〆になっているところにイベントに関係しない立場で今さら書くのは野暮ったいですが、この御記事には申し上げておきたいので記します。

どなたかの御意見に有るように、女子と男子では行動原理が異なるんだと思います。
女子は皆でいっ緒の行いをするのに抵抗は無い。仲間数人でトイレに行ったりとかね。
男子は他者と違う行為に存在証明を感じたりする。身なりなども含めてね。

恵美さんが伝えようとしている概念や思い。それに関心を持ってもらうことと、手話を皆いっ緒にやってもらうこと、そのふたつを別物として捉えおくことも御考慮に加えてみてはいかがでしょう。

身振り手振り・踊り・歌などを皆でいっ緒に行うのがキライな男子の気持をオトナ男子のひとりとして代弁しますと…

〈コール&レスポンス〉ならば抵抗感なく行いますょ。ゴスペル・ソウル・ロックなどのシンガーが聴衆に向かって促すやりかた、〈掛け合い〉ですょ。あれなら男子の美意識と反抗心が、負けん気へと昇華されるんです。
恵美さんにそれをやって欲しいということではありませんょ。

少しは解っていただけるかな……理由ありきの反抗。。

投稿: 藤棚 | 2010年10月20日 (水) 22時29分

あれから、私も色々勉強させて戴いています。
経験やアドバイスを生かして
これかも、頑張りま~す。

投稿: emi | 2010年10月21日 (木) 18時03分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 未来に種を蒔くこと:

« カミツレ花祭り | トップページ | あごだしラーメン »