心のバリアフリー音楽会in 銚子
今日は千葉県の
銚子市立第六中学校で
「心のバリアフリー音楽会」でした。
車一台がやっと通れるほどの
狭い踏み切りを抜けると、
中学校の校舎が見えて
その向こうには、
間隔を置いて立ち並ぶ
白い大きな風車が
風を受けて回っていました。
そんなのどかな場所にある中学校。
全校生徒は133名。
コンサートが始まると
礼儀正しく、一生懸命聴いてくれる
生徒さんたち・・・
手話の場面でも、み~んなが
元気よくひだまりの詩
に参加をしてくれ
その後の曲も3分1くらいの生徒さんが
(それも男子生徒が多かった)
Kuniyの手話を見よう見真似で
やっていくれていたのには驚きました
そして、先生がたもご参加
下さりありがとうございました。
みんなとっても、まっすぐで
こちらも、楽しい気分で
音楽会を進めることが出来ました。
今日の様子は、
OMOIYARIのうたスタッフブログ
でも、UPされています。
学校でのライブは、
控え室が毎回さまざまです。
今日は図書室でした。
本に囲まれ、大きな机と椅子
なんか、いいですね~
記念写真は、みんなで
「銚子」という手話をやりました。
海が近いので
灯台の灯りをイメージした
手話になっているみたいです。
そして、お知らせです!
Kuniyとカナちゃんが参加している
「こころおと」のワンマン・ライブに
私、藤田恵美がゲストで
出演させていただきます。
まだ、「こころおと」を見たことのない
という方、是非ご参加下さい。
(立ち見ですから、足腰鍛えておきましょう!)
◆こころおとライブにゲスト出演!!
こころおとワンマンライブ「from 9 to 10」
日程: 11/21(土)
会場: 東京・初台 The DOORS(東京都渋谷区本町1-2-1)
http://www.livebar-the-doors.net
時間: open17:00 / start18:00
チケット: 前売\2,000 / 当日\2,500+1ドリンク\300
※入場時に1ドリンク代300円が必要です
【プレイガイド】
チケットぴあ/Pコード:340-146
ローソンチケット/Lコード:70944
問/こころおと事務局
TEL/FAX: 042-552-6514
E-MAIL: kokoro@kdn.ne.jp
http://www.kdn.ne.jp/~kokoro/
| 固定リンク
「心のバリアフリー音楽会」カテゴリの記事
- 心のバリアフリー音楽会 in 山形(2016.01.31)
- 心のバリアフリー音楽会 in 春日部(2011.04.22)
- 出会いに感謝♪「心のバリアフリー音楽会in筑波」(2011.02.14)
- 久々の「心のバリアフリー音楽会」(2011.02.01)
- 心のバリアフリー音楽会in稲沢(2009.11.21)
コメント
銚子六中のライブを拝見しました。とーっても感動してしまいました!!「虹の橋」「OMOIYARIのうた」は感激して涙があふれました。私も演奏活動をしていて(クラシックですが)音楽から教えられることがたくさんあります。何か波長が一致してしまったようでこみあげるものが・・・。kuniyちゃんの手話がまた、キレイで。だけじゃなくまさにボーカルというカンジで歌が伝わってきました。「OMOIYARIのうた」の楽譜を頂けるように学校にお願いして、みんなに歌わせます。本当にありがとうございました。
投稿: 音楽のあけみ | 2009年11月 1日 (日) 21時37分
ライブ観て戴いたんですね~
同校の生徒さん?
それとも他校の生徒さんか先生かな?
楽譜、是非手に入れて
他の生徒さん達と、合唱してくださいね~
投稿: emi | 2009年11月 1日 (日) 23時50分
クローズの心のバリアフリー音楽会、お疲れ様
でした。
今回は中学校での開催だったのですね。
一致団結した良い音楽会だったようですね。
今年は、もうオーブンの音楽会はないようで
こころおとライブには伺う予定です。
共演が楽しみですね。
投稿: skoma | 2009年11月 2日 (月) 21時45分
銚子六中でのライブとても感動しました。
Kuniyさんの手話も、とても良かったです。
すごくいい思い出になりました。
本当にありがとうございました。
投稿: まい | 2009年11月 4日 (水) 20時06分
藤田恵美さんのライブとても楽しかったですっ!!
すごく感動したし手話も覚えられてとてもいい思い出になりました。これからもお仕事頑張って下さい!よかったらまた銚子来て下さい。
投稿: ゆりえ | 2009年11月 4日 (水) 20時55分
お二人共銚子六中の生徒さんですね
ようこそおむすび食堂へ。
私もとっても楽しくライブをさせて戴きました。
いい思い出になったと、言って戴いてて
とっても嬉しいです。
また、ご縁がありますように。
ありがとう!
投稿: emi | 2009年11月 5日 (木) 00時41分