« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »

ライブのお知らせを・・・

フュギア・スケート、女子ショートプログラム
いや~、凄かったですね。

真央ちゃん、トリプルアクセル決められて
本当に良かった~

真央ちゃんも納得した演技が出来たと
言っていたので、順位なんか
気になりませ~ん!
キムヨナも素敵でしたぁ

・・・・って、フィギュアの話ばっかりしているけど
自分の告知もしなくちゃね。

ひな祭りコンサート in 音倉

出演: 藤田恵美 / 綺羅 / ウー・ファン
      Musician 小松原俊
日程: 3/7(日)
時間: open18:00 / start19:00
会場: Com.Cafe 音倉(世田谷区北沢2-26-23 EL NIU B1F)
      http://www.otokura.jp/access/
料金: 自由席 \4,500(税込・1ドリンク\500別途)
      ※整理番号無し ※フードは自由・別途オーダー
   ※6歳未満入場不可

【プレイガイド】
Com.Cafe 音倉 03-6751-1311(12:00-22:00 定休日/月,火) ※店頭販売あり
チケットぴあ http://t.pia.jp / 0570-02-9999(Pコード:347-424 )
ローソンチケット http://l-tike.com / 0570-000-777(音声対応) /
0570-084-003(Lコード:75966)
e+(イープラス) http://eplus.jp
 
主催: ひな祭りコンサート実行委員会
後援: TOKYO FM
協力: サンライズプロモーション東京

問: 0570-00-3337(サンライズプロモーション東京/全日10:00~19:00)
    03-6751-1310(Com.Cafe 音倉/12:00-22:00 定休日:月・火)


音倉は、初めて出演させて戴きますが
実は庄野真代さんの、お店なのです。

そして、綺羅さんとウーファンさんも
ご一緒するのは初めて。
だけど、綺羅さんのボーカルの広谷さんは
数々のアーティストのコーラスをされていて
そのお名前は、昔から存じていました。

そんな皆さんとサポートの小松原さんも含め
何か一緒にやれたらと思います。

オリンピックみたいに、応援に来て下さ~い!


次のライブは4年後かもよ~!
(↑・・・って嘘だけど・・・

是非、ひな祭りしましょ

| | コメント (11) | トラックバック (0)

浅田真央ちゃんの本

昨年秋のロシア大会での成績不振から        201002222057000_2           
2ヶ月間、私達の目に触れることなく
ずっと、練習を続けていた真央ちゃん

その間、私は本屋さんで見つけた
浅田真央age15-17を読みました

(韓国ではキムヨナの自伝が10万部増刷
と最近ニュースになりましたが、
真央ちゃんのこの本は、あまり知られてないですね)

普段では知ることの出来ない
真央ちゃんが、一杯詰まっています。

不調な時は、足が宙に浮いて
(たぶん緊張からだと、言ってますが)
力が入らないと

そして心に、すごく高くって細い橋が
現われて、感覚としては・・・
その橋を渡っている感じ、
で、「ほえー」ってなるんだそうです

(↑当時16歳なので、表現が可愛い)

その「ほえー」を詳しく聞かれると

炭酸水を腕にかけられて
肌がしゅわしゅわって、なったみたい

だそうです。
(一生懸命説明していて可愛い)

でも、それは期待とかのプレッシャーから
来ているものではないと。

その橋は、冷静な時は現われない
とも、言っています。

ロシア大会から久々に、その滑る姿を見たのは
昨年12月の全日本選手権でした。

今期のフリーのプログラム曲「鐘」は
重厚で、起伏のない
同じメロディの繰り返し

フランス、ロシアの大会で見た時は
この曲で、本当にバンクーバーで戦うのだろうか?
と、思ってしまうほど
観客としても、楽しみづらい曲でしたが


でも全日本選手権では、
あの重たい曲を、真央ちゃんが
見事に捉えている、操っている、
という感じで、あっと言う間の4分でした。

\(^o^)/いいぞ~、いいぞ~!


その後の四大陸大会も制して、
バンクーバー入りまでに、
きっともっと、磨きをかけたことと思います

19歳の真央ちゃんには
まだ、あの「ほえー」ってなる
心の橋は現われてるのかな

もしそうだとしても
バンクーバーでは現われないで欲しい・・・・

この本を読んでいると、どれだけ
難しい事を、ひとつのプログラムに
盛り込んであって、
またそれをこなせちゃう選手
だという事がよく判ります。

女子では、高度なトリプル・アクセルを
ショートで1回、フリーで2回やりますと
言っていましたね。


3本とも決まったら、世界初だぁ~!

さぁ、まずは昨シーズンフリーで
演じた「仮面舞踏会」を
今シーズンはショートで滑ります!
この曲で滑る真央ちゃんが
とっても好きです。

色んな事があるけど、

頑張れ~、真央ちゃん!

(age18以降も出版されたら、是非読みたいな

| | コメント (6) | トラックバック (0)

ねこの日だにゃん♪

ねこの日だにゃん♪
目が覚めてテレビ付けるまで気が付かなかった。

今日はねこの日なんだぁ。

だからかなぁ、夢の中にねこさんが出てきてくれましたよ。

私はねこさんが喜ぶ顔のまわりを撫でながら、

その久々の感触を感じていました。

夢とは思えないほどのリアルな感触。

ねこさんって、のら猫雑種なのに(ねこさん、ごめんね

本当に毛並みが良くて、ほわぁん、ほわぁんだったんですよね〜。

虹の橋で走り回りながらも、その毛質は保たれているみたいね。

感心、感心…

久しぶりにねこさんに会えて(それもねこの日に〜

朝から気分が盛り上がってしまいました。

写真は、近所で見かけた三毛猫さん。

最近ねこさんに似た三毛猫を探すのが、癖になっています。

高い所にいたカラスを見上げていたのに

写真撮るとき、お邪魔虫の私の方を向いてくれました。

なんで、この手の三毛ちゃんは、

お鼻の下に黒いポッチが付いてることが多いのかしらね

ねこさんもそうでしたし。

明日からしばらく春めいた陽気のようですね。

まさに、猫ちゃんたちの日向ぼっこにはぴったりですね。

| | コメント (14) | トラックバック (0)

バンクーバー冬季五輪 男子フィギュア

\(^o^)/高橋大輔選手、銅メダル!
そして日本人男子としての初のメダル
本当におめでとうございます!

4回転を跳ばずしても、
ショートもフリーも
美しくパーフェクトに演技を決めた
アメリカのライサチェック が金に

4回転に挑戦するのは当たり前
と宣言したとおり、
4回転は成功させたものの、
その他の演技が、珍しく
ギクシャクして見えてしまった、
トリノ金メダリスト
ロシアのプルシェンコ が銀

4回転は跳びたいと言って
本番は挑戦してきたものの
失敗・・・・けれど
その他の演技は素晴らしかった
高橋選手 が銅

今や男子は4回転を跳ばなくてはいけない風潮・・・・

しかし、それをあえて選ばずに
その他のエレメンツで勝負した
ライサチェックに、勝利の女神が微笑んだ。

フィギュアに関する様々な、意見を見ると
スポーツなんだから、
ジャンプなどの醍醐味に挑戦するべき
という意見や

大技だけでなく、トータルとして
(エレメンツをこなし、表現力もあり)
きちんと完成しているものを
見せるべきとか・・・・

意見が分かれていて、
素人の私には、どっちが正しいのだろう?
とわからなかった。

でも今日、分かった気がした
それは、自分なりの答えかもしれないけど。

フィギュアスケートはスポーツであるけれど
タイムを競うとか、勝ち負けがはっきりわかる
スポーツではない。

ジャッジの要素にも、芸術点や表現力が
含まれている、特殊なスポーツだ。

そして、限界に挑む数々の技
それもまた大切な要素。

4回転は男子フィギュアの未来にとって必要だから
挑戦するのが当たり前と言った
プルシェンコ

フィギュアは4回転意外にも、大切な要素があると言った
ライサチェック

どちらも、正しい道だったんだなぁ。
(今頃知ったの?って言わないでね

私は、この道で勝負します!という
方向性が、きちっと選手にあれば
それを見させてもらえばいいんだなと、
素人のフィギュアファンは(私のことね
思ったわけであります。
勝敗はその後に付いて来る

なぜ、こんなこと考えていたかというと
来週行われる、女子の
浅田真央ちゃんとキム・ヨナが
全くタイプが違うからなんです~

大技では(トリプル・アクセルも女子では真央ちゃんしか跳べない)
真央ちゃんはスゴイわけで、
そのかわりリスクも大きい挑戦者
そして男子並みの体力が必要なステップも出来る

しかし、キム・ヨナの表現力は
人を惹きつけるものがあるし、
トリプル・アクセルはなくとも
ジャンプもきちっとこなせる
トータルの美しさがある

どっちが、いいのか?

ずっと考えていた・・・

でもそんな事、私に答えはいらないってことが
今日の男子を見て思いました~\(^o^)/


二人から、これで勝負します!っていうのを
見せてもらえたら、充分です
私は二人とも応援しま~す!

もちろん、
安藤美姫、鈴木明子 選手も応援しますよ~

女子フィギュアも楽しみです

最後に、
昨年の今頃は歩けなかった 高橋選手

靴紐が切れる不運に見舞われても
最後まで頑張った、 織田選手

初出場で、4回転ジャンプを決めて
8位を取った 小塚選手

そしてその他、外国の選手から

たくさん感動を戴きました~

\(^o^)/ありがとう!

| | コメント (10) | トラックバック (0)

チョコレート効果?

チョコレート効果?
バレンタインも終わりましたね〜

みなさんは、今年はどうされましたか?

私は2日早く、かないまるルームでの

録音のミックス作業で、「義理と人情チョコ」を差し上げました。

このネーミングは私が付けたのではありませんよ

アレンジャーの澤近さんです。(←ずっとダジャレばっかり言ってます

私は感謝の思いで渡しましたのよ。

でも皆さん、お渡ししたチョコをとっても喜んで食べてくれて

作業終わる頃には、みんな一箱それぞれ完食!

贈り甲斐のあるバレンタインチョコでしたぁ(*^ω^*)ノ彡

かないまるさんなんて、血糖値を気にして食生活をしてるのに…

大丈夫かなぁ…(ちょっと心配

でも、みんなに喜んで食べてもらえてよかったぁ

プレゼントしたら、妙に自分もチョコを欲しくなって

ビターチョコを探しました(自分のは手ごろなお値段でね)

そしたらカカオ86%…ってあったので買ってみました!

集中力スイッチオン!って書いてあるから、受験生向けかな?

苦めなチョコ好きの私でも、ちと苦いかも?

あと少しだけ、甘さが欲しいなぁ

でもウィスキーとかお酒に合いそうよ(飲まないくせに語りますねぇ)

集中力、受験生じゃないけど私にも効果あるかなぁ〜

| | コメント (10) | トラックバック (0)

八天堂のクリームパン

八天堂のクリームパン
昨夜、東京では結構雪が降りました。

雪に慣れていない東京は、朝から交通網が、

あたふたでしたね。

北国のみなさんの冬のご苦労、尊敬いたします。

さて、今日は久々に品川ソニーのかないまるルームへ。

品川に行くなら、絶対買ってみて下さいと、Kuniyに言われていたので

ゲットしてきました!

広島にあるお菓子屋さんが、東京の何ケ所かで限定販売をしています。

テレビのはなまるマーケットから話題になったみたいね。

カスタード味以外に小倉、抹茶、チョコ、生クリームなどがあります。

見た目がハンバーガーみたいね。


たっぷりのクリームに胃がもたれるかと思いきや、さっぱりして

あっという間にぺろっと食べられましたよ。

チョコ好きの私、チョコも食べたいなぁ…と葛藤。

新しいアルバムの音作り、試行錯誤しながら作っておりまーす!

| | コメント (30) | トラックバック (0)

« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »