« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »

Camomile Smile 発売です!

やっと、発売ですね~

「Camomile Smile」

アジア先行発売だったので、日本の皆さんにお届けするまで
とっても長かった気がします。

是非、みなさん聴いてね。

Camomile_smile_jk

そして、「Camomile Smile」を引っさげて
東京、名古屋でライブもあります。

◆東京公演

日程:7/30()

会場:内幸町ホール(千代田区内幸町1-5-1)

時間:open18:30 start19:00

料金:前売 \6,000 当日 \6,500 (税込・全席指定)

【プレイガイド】

電子チケットぴあ TEL0570-02-9999Pコード: 108-400

ローソンチケット TEL0570-084-003Lコード: 73050/ TEL: 0570-000-407 (

ペレーター予約)

イープラス http://eplus.jp/ (携帯&パソコン)

E-Mail予約:info@emifujita.jp ※メルマガ会員様限定

(お名前,お電話番号,席数,件名に【7/30予約希望】とご記名の上ご送信下さい。)

Telご予約&お問い合わせ】

Zen-A(ゼンエイ) TEL03-6825-1122(平日11:00-19:00)

◆名古屋公演

日程:7/10()

会場:Blue Note NAGOYA(名古屋市中区錦3-22-20ダイテックサカエビルB2)

時間:1st open17:00 start18:00 / 2nd open20:00 start20:45

料金:\6,800 グルメプラン\8,600

【プレイガイド】

電子チケットぴあ TEL0570-02-9999Pコード: 105-659

【ご予約&お問い合わせ】

TEL: 052-961-6311(11:00-20:00) ※土日祝の休演日はOFF

http://www.nagoya-bluenote.com/


是非、来てね~

| | コメント (9) | トラックバック (0)

野草も愛でる。

「今日は逃げたくなるほどの蒸し暑さ・・・」
とお天気予報でありましたが
まさに、そのとおりでした。

バスタオルを洗濯しましたが
ちっとも乾きません
それどころか、干していると
だんだん臭ってきそうな・・・

臭くなる前に、最近できた近所の
コインランドリーに行き
大型乾燥機にかけました。

こんなところにコインランドリー作って
誰が利用するのかな・・・って思いましたが
私でしたね、でも助かりました。
フカフカになって気持ちよかったです。
家中の物に乾燥機かけたい気分ですね。

さて先日小渕沢で、ある本を衝動買いしてしまいました。
「花と葉で見わける野草」という本です。
Dvc00095

そのきっかけは、宿泊していた
「癒しの杜 ルラシュ」の、駐車場の脇に
ゴミ置き場がありまして、その脇に生えている
植物を何気に指で擦って、香りを嗅いでみましたら
これが、すごくいい香りだったのです。
私の大好きなハーブ「ネロリ」によく似ていました。
(ネロリは、高価なハーブなんでなかなか買えません)
Dvc00091

ホテルの方に聴いたら、植えた憶えもなく
なんの植物かもわからない・・・ということでした。

きっと、自然に種が飛んできたのか
鳥に運ばれて来たのでしょうね。
それにしても、立派に育っておりました。

こうやって、日ごろ見過ごすような
自生している植物も
何気に、可愛いお花を咲かせたり
いい香りだったりと
私たちを楽しませてくれていますが
殆ど、名前を知らないものだな~と思ったのです。

そんな時タイムリーにこの本を見つけて
買ってしまいました。

あのネロリのような香りの植物は
本でも解りませんでしたが、


我が家のプランターに勝手に咲いている
気になっていた可愛いピンクのお花の
名前がわかりました。
Dvc00093
「ネジバナ」だそうです。

花茎にたくさんの花が並ぶために花同士が
じゃましあった結果、らせん状に
咲いて花数を稼いでいるそうです。


・・・・ってなわけで、こんなちっちゃな世界にも
目を向けると楽しいものですね。

・・・・and I think to myself・・・・What a wonderful world・・・

と歌が聴こえてきそうです。

ほんと、わたしたちはたくさんの
素晴らしいものに囲まれていますね。
誠にありがたいことです。

不快指数の高い、今日この頃ですが
さわやかな気持ちで過ごして行きましょうね~

| | コメント (8) | トラックバック (0)

また、また、小淵沢

アジア・ツアーを挟んで
小渕沢に来るというような、
いいバランスのスケジュールですね。
のんびりムードです。

四葉のクローバーに引き続き、
今日は、小さなクワガタに出会いました。
Dvc000901

かなり、拡大して撮ったのですが
本当に、小さかったです。
自然の中で会ったのは
子供のころ以来かも。

夜ホテルの部屋で
小松原さんや宇戸くんたちと
関本くんのパソコンに入っている
ツアーの写真を見ながら、
思い出を語りあっています。

時は、あっという間に過ぎて行きますね。
その瞬間、瞬間をしっかりと
噛みしめ実感したい
最近は、特に強く思います。

小渕沢でのお食事もよく噛みしめたくなる
メニューでございます。
Dvc000811

本当に、いつもありがたいお食事です。
みなさんにも、少しだけお裾わけ。

Dvc000831 Dvc000851_2 Dvc000871_2  
今日も、こんな美味しいお食事に
ありがとうございますm(_ _)m

明日も良い日でありますように。
みなさんにとってもね

| | コメント (9) | トラックバック (0)

ただいま。

みなさん、留守中のコメントありがとう!

無事に日本に戻って来ましたよ。

約一週間ほどの日々でしたが
3カ国でたくさんの方々にお会いして
たくさんの出来事がありました。

自分ではほとんど写真を撮ってないので
スタッフからもらったら、
写真と共に、アジア・ツアーのお話も
UPできたらと思います。

お陰さまで、心配戴いた
旅先での健康も良好でしたよ。


ただ、シンガポールから台湾への移動が
飛行機の都合上、香港経由だったので

シンガポールのホテルを朝8時半に出発して
台湾のホテル夜8時到着、という日は
ちょっぴり乗り物疲れが出ましたけどね


日本に戻って翌日、中国整体に行き
たっぷりやって戴いたら
12時間くらい寝てしまいました。

逆に、翌日の夜は目がさえて
深夜2時半に寝て、朝6時半に起きて
溜まっている洗濯やら、なんやら片づけたり。
すっかり、元気になりました。


アジアコンサートが終わり、
Camomile Smileや
OMOIYARIのうたのリリースに向けて
プロモーションも始まってますので
頭を切り替えて、心新たに頑張ります!


その前に、ちょっとだけ自分への御褒美で
映画「ねこタクシー」を観に行きたいな
いつ行けるかな・・・・?


家に帰ったら、迎えてくれる植物に    Dvc00066
また、和んでいます。

この花なんだかわかりますか?



レタスなの


食用だったはずが、すっかり観賞用ですね。
この春から、身長がグングン伸びて
私と同じ背丈ですよ
そして、最近可愛らしい青いお花が
咲くようになりました。
次から次へと咲くのですが、
ひとつの花は、一日で枯れてしまいます。

梅雨の晴れ間に、今日も花が咲きました。
どうもありがとう。

それでは、またね

| | コメント (14) | トラックバック (0)

嵐の前の?静かな時間

アジアツアーの準備とOMOIYARIのうた
発売に向けて、プロモーション・ビデオの
撮影や、ジャケットの中身の打ち合わせ
などで、ついつい更新が
滞ってしまいました。

そうそう、OMOIYARIのうたには
手話解説(Kuniyの写真解説です)
ピアノ譜、コーラス譜(3声)
が付録としてつきますよ。

そして、そして、英語バージョンも
録音いたしました!

まさに世界に羽ばたけ、OMOIYARIのうた!です。

詳しいことは、また今度発表しますね。


そんなわけで、先週木曜日
西村由紀江さんも交えて
最終的なリハーサルも無事済み、

金曜日、土曜日とアルソアさんのお仕事で
小渕沢に行って参りました。

都会の喧騒を離れ、
いい空気を吸って、ほんのひと時
お散歩しながら、静かな時間をすごしました。


道端に咲く、さまざまな草花に
「こんにちは」と声をかけながら
歩いていましたら、見っけ!
四つ葉のクローバー!!!
Dvc00069

誰かに戴いたことはあっても、
自力で、見つけたのは
生まれて初めてです!
嬉しい~

私ひとりがひとり占めじゃ
申し訳ないので

摘んだつもりになって
かわりに、写真を撮りました。

また誰かに見つかって、喜ばれることでしょう。

Dvc00055
宿泊した、「癒しの杜 ルラシュ」さんの
マクロビオティックの朝食
玄米粥や、蒸し野菜が
体に優しかったな~

ライブも、いい雰囲気の中
楽しく終わりました。

小渕沢で戴いた、たくさんの英気を持って
15日、まずは香港へ出発したいと思います。

| | コメント (18) | トラックバック (0)

かないまるさんのHPに・・・

Camomile Best Audio以来、
サウンド・アドバイザーとして、サポートしてくれています、
かないまるさんのHPの中で、発売まじかの
Camomile Smileの制作過程やら、
それら関連のお話、
そして、5月のアニバーサリー・ライブの模様など

かないまるさんの視点から、記事にしてくれています。

今、コラム9くらいまで来ていますので
順番に読んでみてくださいね。


私は、パソコンの扱いが下手なので
こんなふうに、まとめて記事にしてくださって
誠にありがたいです。


過去のアルバムやライブのお話もありますので
年月を遡るのも面白いかもしれません。

かないまるさんのHPはこちら

トップページの右側の別枠に、私の写真がありますので
その情報をクリックしてくださいね。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

6月1日とりとめのない話。

Dvc00019 一年の約半分まで来ましたね~
何だか、時の経つのが早く感じます。

アジア・ツアーに向けての準備に追われいるからでしょうかね。

私は、もともとのんびりな性格で、ほっておくといつまでも、
ボーっとしている子供であったと思います。

ひとりっ子でもあったせいか、競争相手もいないので
食べるのも遅いし、何をするにも不器用で遅いのです。
自分でもそれはよく分かっているので
人より時間をかけて、みんなにやっと追いつける・・・・
って思っていました(今もそんなところがあります)

本当におっとり、のんびりでしたね~
(この写真のねこたちのように)

しかし、人生はうまく出来ておりますね。
それでは、駄目だと言わんばかり次から次へ
色んな事があるものです。
この仕事をしていると・・・・。


ですから、様々な出来事や周りのみなさんのお陰で
ボーっと過ごしそうな、人生を
時間に急かされながら、
そして、大人になってからは
自分でも自分のお尻をたたきながら
日々、過ごせることができています。
やっと、やっとですが)

本当にありがたいことです。


・・・・なんて、あんまり6月が来るのが早く感じたので
つい、そんなことを考えたりしましたが。


それにしても、梅雨はどうなっているのでしょうね?


ここ数日、唇が乾いて皮がむけそうに。
湿度計みたら40パーセント近くて、びっくり!
冬の室内でも60パーセントを保つようにしているのに・・・・


この時期は、「ジメジメが嫌ね~」
なんて湿気対策とか考えてる頃ですよね。

私、いまだに冬の布団のまま寝ています。
お恥ずかしいけど・・・・
暑くて剥いでしまう日もありますが、
肌寒い明け方もあるので、意外に丁度いいんです。


街に出ると、風邪ひいて咳をゴホン、ゴホン
している人結構いますね。
気温差で、体調を崩しているのでしょうね。
でも、マスクはしましょうね~
自分のためではなく、周りの人へのおもいやりですから。

話がとりとめありませんが・・・・

これから迎える半年も、
みなさん日々大切に、過ごしてゆきましょうね~

そんな事を思う、6月1日なのでした。

Dvc00020

また話が変わりますが
なぜ猫は、頼みもしないのに
店番をするのでしょうか・・・・?

まぁ、いいか

| | コメント (17) | トラックバック (0)

« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »