OMOIYARIのうたを拡げに。
4日は、伊賀のひまわり作業所さんたちによる
今年で21回目のコンサートの本番でした。
ボランティアの皆さんや作業所のスタッフの方々の
連系がよくて、スムーズな事の運びに
感心するやら、頭が下がるやら・・・
健常者も障害者も関係なく
自分が出来る最大のことを
一生懸命やっています。
私のライブのコーナーの後に
ひまわり作業所の方たちと
地元の小学生とジョイント・コーナーが
ありました。
ひまわり作業所の歌「君と僕との間に」
そして、「OMOIYARIのうた」を歌ったのですが、
みんなも、「OMOIYARIのうた」の手話も
練習してきてくれていて、
リハーサルの時、初めて見て
すっごい、感動しました。
考えてみたら
私やKuniyがやっている以外で
他の人がやっている姿を見たのは
初めてだったので、
それもあんなに大勢で・・・・
鳥肌立つほど、超嬉しかったです!
(写真はリハーサル風景です)
CDが出たら、手話の解説書も入っているので
これから、たくさんの人が
手話で歌ってくれたらいいな~
帰りは、コンサート会場を後にする時
ボランティアの皆さんが
OMOIYARIのうたの手話をしながら
見送ってくれました。
日差しの強い中、ずっと待っていて
くれてありがとう。
本当に嬉しかったです。
また、いつか皆さんと
OMOIYARIのうた、歌える日が来るといいな。
お世話になりました。
翌日はお隣、滋賀県の甲賀へ(偶然にも忍者つながりですね)
水口幼稚園というところで、園児と父兄の方たちの前で
OMOIYARIミニコンサートでした。
一緒に歌ってね、というと
非常に大きな声で、歌ってくれるので
私自身の声が聞こえないくらいでしたが
それだけ、元気のいい子供たちで
こちらも、元気と笑顔をたくさん
もらっちゃいました。
終わってから園長先生と少しお話して
OMOIYARIのうたもこれから
覚えて歌ってくれるとのことでした。
みんなと作り上げる素敵な時間と
美味しいものも食べて、
お天気にも恵まれ
充実した2日間でした。
いよいよは、7/10名古屋ブルーノート
皆さん、お待ちしておりまーす!
| 固定リンク
「OMOIYARIのうた」カテゴリの記事
- 9年振りの再会(2017.12.04)
- 教科書掲載祝賀会(2017.11.12)
- 「OMOIYARIのうた」が教科書に !(2017.09.17)
- OMOIYARIのうた 関連情報(2014.04.10)
- 中日新聞の記事がWebで見られます。(2012.10.15)
コメント
先日は、ひまわりコンサートにお越しくださりありがとうございました。
私は初めてボランティア側で参加させていただいたのですが、私自身障害がありいつも周りに助けてもらっている立場。
こんな私にも出来ることがあるんだと、実感した一日でした。
藤田さんの活動を失礼ながら初めて知り、OMOIYARIのうたを是非手話で覚えられたらな…と思いました。
これからも藤田さんの活動を伊賀の地から応援させていただきたいと思います。
お見送りの時の写真、う~ん、ぎりぎり私が写っていない・・・残念。
お体に気をつけて頑張ってください!
投稿: みわりん | 2010年7月 8日 (木) 17時35分
私は(誰でもそうだと思いますが)日常で、明らかに思いやりが足りていない人に出会う事があります。
例えば、その言動がどれほど相手を傷付けるか。考えられない人。気付いていない人。
もし、自分の子供が学校でOMOIYARIのうたを覚えて来て、家で口ずさんでいたらどう思うんだろう?
それでも気付けないのかな?
この歌が切っ掛けでひとりでも思いやりを考え直す人がうまれる事を願っています。
投稿: ふじわら | 2010年7月 8日 (木) 22時34分
恵美さんご無沙汰しています☆
先日の伊賀上野でのライブ、比較的近くでしたが、伺う事が出来ずとても残念でした・・・「OMOIYARIのうた」の発売が迫ってきましたね。世間を見ていますと、何も特別な事ではなくて、普通に思いやりがあれば、もっとみんな仲良くいくのに、と思う様な事が多々あります。そんな時、「OMOIYARIのうた」の中の詩~世界を幸せにする魔法、がふと思い浮かびました。将来を担う子供達には、特に歌い広げて欲しいですね。
遅れましたが、先日のアジアツアーの大盛況、カモミール・スマイルの発売おめでとうございます!新譜CD、実は未だ手元にありません・・・10日の名古屋ブルーノートで恵美さんのサイン入りCDをぜひにと思いまして、我慢?しておりました。名古屋での恵美さんのライブは、我々にとってはいつも大イベントですので、期待してお待ちしております!!
名古屋はここ数日、梅雨の中休みでしたが(とても蒸し暑いです)、明日から梅雨空になりそうです~おみえになりましたら、また名古屋めしをお召し上がりになられて下さい☆☆☆
投稿: 名古屋めし | 2010年7月 9日 (金) 00時01分
OMOIYARIのうたが少しずつ広まって、ライブの報告を聞くのが楽しみになっています
なんとか、『うちの幼稚園でも…』と思っているのですが…なにせ忙しい園でして
恵美さんが来てくれたら、子どもたちや保護者よりも、私が1番喜びます(笑)
お母さんたちにも、ほっと出来る時間を与えてあげたいですし、癒されて優しい気持ちになれば、更に思いやりの気持ちも深くなりますね。
今頃…ひまわり作業所や水口幼稚園の皆さんは、恵美さんの歌を聴いて、夏に似合う笑顔になっているのでしょうね
明日は名古屋ですね
名古屋のファンの皆さんと、楽しい時間になりすように願っています
頑張ってください
投稿: ちび | 2010年7月 9日 (金) 21時52分
ひまわり作業所で、ボランティアされていた方
ですね。本当にお疲れ様&ありがとうございました。
手話で見送って戴いた時、車に乗りながら
携帯で急いで写真撮ったので、全員が
映せなくてごめんなさい。
後で、カメラを横にすれば良かった・・・
と反省しました。
また、いつか皆さんにお会いできること
楽しみにしています♪
投稿: emi | 2010年7月 9日 (金) 22時30分
歌の力は小さいかもしれませんが
ひとり、またひとりと
あらためて、感じてくれて
そんな人がたくさんになったら
嬉しいですね。
投稿: emi | 2010年7月 9日 (金) 22時32分
明日は久しぶりの名古屋ライブですね。
みなさんに、お目にかかれること
楽しみにしています。
是非とも盛り上げてくださ~い
投稿: emi | 2010年7月 9日 (金) 22時35分
幼稚園で歌うのは
まだ2回目なので
どんな歌をうたったらいいのかな?
とか、どんなふうにお話ししたらいいのかな?
って、まだまだ未知です
でも、みんなが慕ってくれると
すっごく嬉しいものですね。
私も、力をもらえます!
投稿: emi | 2010年7月 9日 (金) 22時39分
大勢の「OMOIYARIのうた」の手話合唱
見たかったですー!
少しずつ確実に広まっていってますね
最後のお見送りのくだりで、ちょんこめのみんなを思い出しました。
投稿: Kuniy | 2010年7月10日 (土) 01時36分
Kuniyにも見せたかったよ~
本当、八丈島の船のお別れ思い出すね
投稿: emi | 2010年7月10日 (土) 09時45分
ひまわりコンサートとOMOIYARIミニコンサート、
2日間に渡ってお疲れ様でした。
OMOIYARIのうたは、確実に各地域に浸透して
いっていますね。CDが発売されば、もっと広ま
っていくでしょう。発売が楽しみです。
本日は名古屋ブルーノートですね。きっと
素晴らしいライブになることでしょう。
投稿: skoma | 2010年7月10日 (土) 11時22分