出会いに感謝♪「心のバリアフリー音楽会in筑波」
今日も東京は午後から冷たい雨・・・・
そして夜、雪に変わりました。
ベランダも積もって来ました。
大雪注意報がでているんですけど・・・・
屋根の下にないカモミールには
雪が積もっています(大丈夫?)
こちらは昼間のチューリップ、順調に育っていますよ~
昨日の「心のバリアフリー音楽会」
たくさんの方が来て下さいました。
本当にありがとうございました。
約一年振りでしたので、感覚を思い出せるかな?
とか、少し心配でしたが
今日の日を楽しみに
わざわざ来て下さった方もいて
とっても嬉しくって、そして楽しかったで~す!
少しずつですが、認知されて来たのかな?
手話通訳のかおりんも、初めて一緒にやりましたが
「緊張していたけど、楽しかった~」と言ってくれました。
私たちからは、さすが通訳は慣れていて
堂々としたふうに見えましたよ。
Kuniyも、「この音楽会はいつも楽しいよ」って
私も同じく、とっても楽しいです。
考えてみましたら、「OMOIYARIのうた」を発売して
ショッピング・モールのような
フリースペースのインストアライブは初めて・・・・
お客様には、この歌がどんなふうに感じるのかしら?
それも、未知でしたが
CDも凄く、売れたんです~
たくさんの人が、すばやく列に並んで下さり
嬉しさで、びっくりでした(本当に、思いも寄らなかったので)
もうひとつの嬉しい驚きは
外国のお客様が、いたこと。
母国で、ずっと好きで聞いていた・・・・
まさか、ここで会うなんて!
と喜んでくれた、タイ留学生の方や
「藤田恵美」の文字を差して
これは、あなたか?と英語で聞いてきた中国の女性。
「そうです」と答えたら
たくさんCDを持っているけど、
生で見たことがないから、信じられなかった
と、感激してくれました。
他にも、お国はわかりませんが
数名アジアの方がおられまして
みんな、「OMOIYARIのうた」を買って行ってくれました。
やはり、偶然通りかかって出会える、
フリースペースならではの出会いですよね。
本当に、人との出会いって面白いです。
そして、もうひと出会い・・・
ルクプルがデビューしてすぐ(94年の夏)
毎週週末、原宿の竹下通りで
ほぼ誰も足を止めてくれない
ストリート・ライブをしていました
そんな中、ファン第一号になってくれた
当時十代の女の子がいました。
その彼女は結婚して大阪に行ったのですが、
今年、二人目の子供の出産の為に
茨城の実家に里帰りしていて
昨日、三週間前に産まれたばかりの
赤ちゃんを連れて、2ステージとも見て行ってくれました。
久々の嬉しい再会と同時に
小さな赤ちゃんの寝姿を見て
しみじみとしました。
かやぶき堂の菅谷さんご家族も
来て下さり、お孫さんのしーたんも
重たいお花を抱えて、ステージまで
渡しに来てくれましたし。
本当にたくさんの「縁」や「出会い」を感じた
久しぶりの、「心のバリアフリー音楽会」でしたぁ
この縁を通して、手話の世界や思いやりが
拡がるといいですね~
みなさん、ありがとう!
| 固定リンク
「心のバリアフリー音楽会」カテゴリの記事
- 心のバリアフリー音楽会 in 山形(2016.01.31)
- 心のバリアフリー音楽会 in 春日部(2011.04.22)
- 出会いに感謝♪「心のバリアフリー音楽会in筑波」(2011.02.14)
- 久々の「心のバリアフリー音楽会」(2011.02.01)
- 心のバリアフリー音楽会in稲沢(2009.11.21)
コメント
「心のバリアフリー音楽会」というのは初めてだったので、手話がどう関係あるのかわかんなかったけど、恵美さんの歌が聞けるなら、と思って行ってみました。
手話をぜんぜん知らない私でも、Kuniyさんの「手話ボーカル」はおもわず見入ってしまいました。
虹をわたるペットの歌では、不覚にも涙が出そうで(昼間のショッピングセンターで・・)全部見ていられなかった。
でも、ひとつ疑問が。聴こえないのに、なぜ歌とズレないの?ズレないどころか、リズム感ピッタリ。不思議だ・・
投稿: m_sugi_yama | 2011年2月15日 (火) 00時07分
えみさん。
先日の音楽会。。。
素晴らしかったです。
最初は、どの様なコンサートか不思議に思っていましたが手話とのコラボすごくいきが合っていてみていて感動しました。
以前のコメでも書いたのですが是非。私の地元でも開催したいのですが相談にのっていただけないでしょうか?
投稿: takuya331 | 2011年2月15日 (火) 13時12分
こんばんは。
素晴らしいではありませんか!!
OMOIYARIは徐々にでも、確実に広がってますね。私も輪の中に入りたい・・・
カモミール大丈夫ですか??
投稿: セラピストm | 2011年2月15日 (火) 18時13分
筑波行きました。
我が家のある埼玉県幸手市から、バイクで1時間位かかりました。
ちょっと寒かったので、1回目だけ見て帰りました。
初めて恵美さんの歌を生で聴きましたが、とてもよかったです。
こんなこと言ったら失礼ですが、歌上手ですね。
Kuniyさんの手話ボーカルもよかったです。
手話というより、全身で表現っていう感じで、伝わってくるものがあります。
またじっくり聴きたいです。埼玉にも来て下さいね。
投稿: T | 2011年2月15日 (火) 23時21分
久しぶりの「心のバリアフリー音楽会」、
お疲れ様でした。2ステージとも大盛況
でしたね。会場の多くの方々が歌に合わせて
手話をされていたのが印象的でした。
かやぶき堂の皆さんもいらっしゃって
いたのですね。今回はご挨拶できませんで
したが…
また各地で開催してください。
投稿: skoma | 2011年2月16日 (水) 01時36分
広島のくまと申します。
本当に素晴らしい出会いがあったようで、音楽会も皆さんの書き込みを見て、尚更是非聴きたい、見たいと思うようになりました。
今日は温めていた企画の実現のため、娘の通う小学校に行き、校長先生と話しておりました。
丁度その折、携帯に着信があったのですが出られず、後でメッセージを聴くと仕事仲間の訃報を知らせるものでした。
いつもエネルギッシュな彼の訃報に唖然としました。
実は彼の娘さんは、恵美さんが来られたNHKの童謡コンサートで、前で納豆隊をしていた小さな子の一人でした。
会場でも彼に会い、本当に子煩悩なパパでした。
ありきたりな言葉ですが、今を精一杯生きる、そんな事が心に浮かんだ1日でした。
私事を書き込み申し訳ありませんでした。
投稿: くま | 2011年2月16日 (水) 23時17分
心のバリアフリーコンサート初参加です。
ショッピングモールに朗々と響き渡る歌声に圧倒され、日常が一気に非日常となる感覚でした。
「心の輝き」の手話が以前から好きですが、この日は間近で、いつもよりきれいに見えました。
恵美さん、Kuniyさん、ありがとうございました。
投稿: MN | 2011年2月18日 (金) 05時39分
m_sugi_yamaさん
お越し戴いてありがとうございました。
喜んで戴けて、嬉しいです。
聞こえないといっても、ひとそれぞれ
違うようです。どこかの周波数は
少し聞こえるとか・・・
そういう聞きとれる周波数や振動
気配、そして補聴器。
あらゆるものを手掛りに、
聴いて、感じて合わせてくれていると思います。
また、是非来て下さいね。
投稿: emi | 2011年2月18日 (金) 16時05分
takuya331さん
あらためて、来て下さってありがとうございました。
心のバリアフリー音楽会に関する
ご要望などは、
info@emifujita.jp
まで、お問い合わせ戴けますでしょうか?
事務所のものが対応させて戴きます。
宜しくお願いします。
投稿: emi | 2011年2月18日 (金) 16時10分
セラピストmさん
いつもありがとうございます。
是非、輪の中に入って下さいませ。
カモミール、なんとか無事に過ごしているようです。
投稿: emi | 2011年2月18日 (金) 16時13分
Tさん
埼玉から、バイクで~
ありがとうございます
天気は良かったけど、寒かったですよね。
歌、褒めていただき嬉しいです。
また、是非いらして下さ~い!
そのうち、埼玉で!
投稿: emi | 2011年2月18日 (金) 16時15分
skomaさん
2ステージとも、見て戴いて
ありがとうございました
おっしゃる通り、みなさんが手話をしながら
参加してくださって、あらためて嬉しかったです。
投稿: emi | 2011年2月18日 (金) 16時18分
くまさん
童謡コンサートから、まだ月日はそんなに経ってはいないのに、様々に人生ドラマがあるのですね。
お会いしてないとはいえ、同じ時間を共有した縁のあるかたの突然の訃報には、びっくりしております。
何といっても、まだ小さなお子さんが可哀そうですね。
ご冥福をお祈り致します。
ありきたりでも、やっぱり
今を精一杯生きる・・・私も、考えさせられました。
ありがとうございました。
投稿: emi | 2011年2月18日 (金) 16時25分
MNさん
遠いところ、初参加ありがとうございました!
照明とかなくて、明るいスペースですが
間近に手話が見られるのも
またいいものですね。
これに懲りずまた、いらして下さいね~
投稿: emi | 2011年2月18日 (金) 16時29分