« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »

ラジオ出演情報♪

もうとっくに、5月は終わったのかと
勘違いしてしまいます。
こんな時期に、もう台風2個目


沖縄の様子をテレビで見ましたが
すごい、風でしたね・・・・
人は簡単に飛ばされ、自動販売機も車も
ひっくり返ってました・・・・



水も、風も、猛威をふるうと
人間なんて、非力ですね。

関東も2番目に早い梅雨入り。
しばらく、雨とのお付き合いの季節です。


さて、さて、そんなどんよりな季節を
朝から爽やかにしてくれる
ラジオ番組「あなたにモーニングコール」に
出演させて戴きました。

Imag0216



パーソナリティの斎藤千夏さんは
ルクプルのデビュー当時から
仲良くさせて戴いています。
千夏さんのおしゃべりは、
本当に心地良くって
すご~く喋りやすいのです。
早起きの方は、是非聴いて下さいね。

6/3() TBSラジオ(954kHz)
「あなたへモーニングコール」DJ/
齋藤千夏さん

http://www.tbs.co.jp/radio/anamoni/

【ネット局】

4:00-5:00

TBSラジオ/HBC北海道放送/RAB青森放送

ABS秋田放送/IBC岩手放送/YBC山形放送

TBC東北放送/RFCラジオ福島/YBS山梨放送

SBC信越放送/BSN新潟放送/SBS静岡放送

CBC中部日本放送/MRO北陸放送/FBC福井放送

WBS和歌山放送/RSK山陽放送/BSS山陰放送

KRY山口放送/JRT四国放送/RNC西日本放送

RNB南海放送/RKC高知放送/RKB毎日放送

NBC長崎放送/OBS大分放送/RKK熊本放送

MRT宮崎放送/MBC南日本放送/RBC琉球放送

5:00-6:00

OBCラジオ大阪

| | コメント (14) | トラックバック (0)

山形 酒田祭り

震災の東北復興への応援に
ということで、急遽
山形県 酒田祭りで歌ってきました。


東北の中では、甚大な被害はなかった
という、山形県ですが
極寒の中での停電は、
かなり大変だったようです。

そしてたくさんの被災者を受け入れています。


毎年酒田市民が楽しみにしている、お祭りですが
今年は、いつもより益して
たくさんの人たちが、集まったようです。

Sakata1_2 

節電のため、暗い街なかで
お祭りの灯りが、復興への思いを
強くしてくれるように感じました。


電気の無駄使いは、論外ですが
灯りは、人の心を温かくそして明るくするものですね。
たくさんの笑顔を見ました。

Sakata2


「今日はすごかったな~
酒田にこんなに、人いたっけ?」

・・・・地元の方の言葉です。


自粛し過ぎて、萎縮しちゃうと
気持ちも元気なくなっちゃいますから
気をつけないとね。

酒田と言えば、映画「おくりびと」の舞台です。
映画のシーンに出てくる場所を
いくつか見ました。

Sakata4

Sakata5


ここは、葬儀社の事務所という設定になっていた
古びたおもむきのある建物
お祭りのため、前の通りが通行止め
だったため、夜遅く連れて行ってもらいました。
灯りがないため怖い写真になってます


がんばれ、東北魂!

Sakata3

| | コメント (8) | トラックバック (0)

こちらにコメントしま~す

keiさん

かみつれ雑貨店を聴いて戴いて
ありがとうございます。
ギター褒めて戴いて、恐縮です

お誕生日のお祝いに
色々な音源ありがとうございました。

かずすけさん

ライブに来て戴いてありがとうございました。
福島の方ともお話されたんですね。
一緒に、福島を応援してゆきましょうね!

Ao.さん

ライブに来て戴いてありがとうございました。
リクエスト選ばれなかったですか?
ごめんなさい<m(__)m>
ホロ酔いで、エコバッグ・・・
想像すると笑ちゃいますね

shinさんへ

鎌倉のshinさん、覚えてますよ
ライブに来て下さって、ありがとうございます。
小さな声でも想いを込めて
歌ってくれれば、最高です。

ちびさん

今回も、ありがとうございました。
たくさん泣けましたかぁ~
それは良かったです。
帰り道に次のライブが見たい・・・・
なんて、こちらも励みになります!


名古屋めしさん

いつも、詳細なレポートありがとうございます。
やっぱり、東京の夜はやっぱり暗かったですかぁ
秋葉原での、宣伝活動
ご苦労さまでした
震災後の、特別な東京巡り
ライブも合わせて、楽しんで戴けたようで
良かったです。

skomaさん

いつも来て戴いてありがとうございました。
リクエスト、選ばれなかったようで・・・
ごめんなさい<m(__)m>
I Love You・・・・ふくしま
驚いてもらって、
やった~!

littlefishさん

Good-bye My Loveはアン・ルイスさんの方ですよ~
2008年に、カバーさせて戴きましたが
リクエスト戴いたので
今回初めてライブで歌ってみました。



pecha-hageさん

カントリー、いつか歌ってみたいものですね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

Anniversary Live vol.3~My Special Thanks~ 終了しました

震災後、本当にこの日が迎えられるのか?

色々考えましたが
当日、会場にいらして下さった皆様
本当にありがとうございました<m(__)m>


こんな時期だからでしょうか?
見えない何か同じものを感じているように
会場の中で結束感のようなものが、
あった気がしました。


そして、私は楽しかったです。


たくさんの、メッセージや
お花、プレゼント、ありがとうございました。

その中で、本当に食べられるんじゃないの?
って思っちゃう、ケーキのような
お花のアレンジメント
ろうそくも立ってました。
可愛いですね~
Cake

それから、皆様にご協力戴いた募金。
OMOIYARIのうた エコバッグは
数が足りなくなるほどでした。


募金だけの方もいらっしゃいましたし。

合わせますと、な、なんと、120,660円になりましたぁ
\(^o^)/

本当に皆様のご協力ありがとうございました。


正直、私の予想を上回る額で
嬉しい驚きと感動です。



「OMOIYARIのうた」のCDの中で、歌ってくれた
渋谷区本町小学校の生徒さんが、現在
宮城県の石巻船越小学校の生徒さんと
交流をしつつ、文具など
子供たちが必要なものを送るため
街頭に立って、募金活動もしています。



今回の募金とライブの収益(経費を抜いた分)
を合わせた金額を、そちらに責任を持って
寄付させて戴きたいと思います。

さて今回のライブは2曲以外
すべてリクエストから選曲でした。
極力歌ってあげたいと思いつつ
全ては叶いませんね。
選ばれなった方、ごめんなさい<m(__)m>


セットリストを書いておきます。

 
 
 夢で待ち合わせしよう
 Today
 逢えてよかった
 片想いのオレンジ
 Good-bye My Love
 Desperado
 Fields of  Gold
 心の輝き
 縁は異なもの
  ひだまりの詩
  月鏡
 白いページの中に
 OMOIYARIのうた
 I Love You & I Need You  ふくしま
 Top of the World
  愛の景色
 あなたへ


アンコール

 Peace of My Wish
  ふるさと(みんなで)


以前お世話になった、福島県浪江町の方が来て下さり
福島を応援する気持ちを、届けたくて
私が選んだ曲もありました。


打ち上げは、その方を囲み
現在原発で避難している方たちの
様子や胸の内を、色々聞かせてもらった
かなり、まじめな打ち上げでもありましたが
色々、参考になりました。


というわけで、今年は特別な思いの中で
また、ひとつ歳を取りました~


みなさん、ありがとう~!!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

OMOIYARIのうた エコバッグ

Omoiyari

5/14南青山マンダラのライブ会場で
東日本大震災の募金を募らせて戴くことにしました。

1000円以上の募金をして戴いた方には
「かみつれ雑貨店」で
番組のプレゼントにしている(非売品)
「OMOIYARIのうた」のエコバッグを
ご希望の方に、差し上げることになりました。

OMOIYARIのうたのジャケットになっている
可愛いくまさんのイラスト(リリー・フランキーさん作)
がプリントされているバッグです。

数に限りがありますが、宜しくお願いします

ライブのリハーサルも終わりました~
今回は皆さんからのリクエスト中心の選曲ですので、
懐かしい歌やら、初めての曲、たくさんあって
私も、メンバーも、頭の中がグルグルです


ご来場、お待ちしておりま~す!

| | コメント (9) | トラックバック (0)

やっと。

砂糖不使用プレーンのヨーグルトが
店頭に並びました。

Bio

震災後、ヨーグルトが消えていましたが
復活しても、この砂糖不使用は
ず~っと、なかったのです。

少~し、日常が戻って来たかな。

そして、この時期のお楽しみ
オールド・ローズのハンザちゃん♪
一番花が開きました。

Hannza


今年は、前よりは頑張って
お世話させてもらっているから
たくさん蕾も付けています

ちゃんと応えてくれるんだね~


強風とかで、散りませんように

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年祈り 子供の日

子供の日ですね。

子供の心を忘れない、大人でありたいと
どこかで、確認する日でもある気がします。

Fuji6_3

そして、大空に泳ぐ鯉のぼりを
見上げる、子供たちの未来が
いつまでも健やかでありますように。

先日、春日部の藤まつりの帰り
たくさんの鯉のぼりが
泳いでいるのを見つけて
思わず車から降りました。

川の向こうを指差して
「ここ僕の母校です」
とマネージャーが。

「わぁ~偶然だね~」
と言いながら、スリーショット。

Fuji7

左から Kuniy   私     かおりん


「心のバリアフリー音楽会」の
新メンバーです。よろしくね!


5/14南青山マンダラライブ お待ちしていま~す


| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »