« 斑鳩西小学校(奈良) OMOIYARI音楽会 | トップページ | シカの白ちゃん »

奈良プチぶらり旅。

親が奈良好きだったのか
幼い頃、何度か奈良へ連れて行ってもらいました。
わずかな記憶と、写真の中でしか
その思い出を辿ることは出来ませんが
「楽しかった」という感覚だけは
鮮明に覚えています。


特に、奈良公園の鹿さんとの時間は
ずっと、心に残っています

Sikasan1_

Sikanisenbei_2

(はい、鹿せんべい・・・あら、落ちたよ)

鹿さん、可愛かったけど
せんべいを持っていると
一斉に寄って来られ、突かれたりして
ちょっと怖かったのを覚えています。


子供だったから仕方なかったのかな?
と思い、大人になった私は
今度こそは優雅にせんべいを
あげて見たくなり
鹿さんに会いに行きました。


この日は、暑いのなんのって・・・・
でも絵に描いたような青空でした

(東大寺 大仏殿)

Imag0039

売店を通りかかると
お店に、鹿さん達がたまっています。
お店の人に尋ねたら、
あまりの暑さに、お店に涼みに来てるとか
かしこい。

Imag0430

Imag0034

しかし、もうひとつ
鹿さんのえらいところは
鹿せんべいを、売っている横で
ねだることもなく、盗みもせず
平然と、休んでいるところです。
飼い犬や飼いねこでも
こうはいかなかったりするのにね。

なのに、150円払って
鹿せんべいを手にしたとたん
あんなにのんびりだった鹿さんたちが
一斉に立ちあがり
私について来ます。

・・・・ちょっと嫌な予感が・・・・・

幼いころの記憶が蘇りました


とにかく、スゴイ勢いでみんなで迫って来ます。
せんべいと一緒に、指も舐められました

あっという間の出来ごと

優雅になんて、あげられませんでした(;一_一)



せんべいが無くなっても
まだ、あるだろうと迫って来ます

Imag0432

「もう、ないよ~、ないってば~」と大声を出し
後ろ向きになり、両手を大きく挙げました
まるで、降参してるみたいになってしまいました。

Imag0434

どうやら両手を振り上げると
「もうない」ということを学習しているようで
その後は何事もなかったように
静かにお店へ、涼みに戻って行きました。

ある意味、鹿さんたちの迫力は
記憶のままのままでした。
ありがとう、鹿さん。

Imag0038_2

子供の頃、大好きだった
奈良のわらび餅も、やっぱり美味しかったし~

Warabimochi

期待を裏切らない、奈良のプチ旅でした。

そうそう、あちらこちらで
中国語も聴こえて来て
震災で遠のいてた、外国のお客様も
戻って来たのかな~と
少し、ホットしました。

奈良の観光客の方は
観光だけして、京都や大阪に泊る
というパターンが多いそうですが
古の香りを保ちつつ
大和の自然が、安らぎをくれる
奈良は本当に、いい所です。
賑やかな所が苦手な人には
おすすめですよ。

|

« 斑鳩西小学校(奈良) OMOIYARI音楽会 | トップページ | シカの白ちゃん »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

まぁ可愛い恵美さんの写真!
お帽子も洋服もきっとお父様の作品かも。
奈良は考えたら学校で行ったきりです、ゆっくり歩きたいですね。これから暑さも本番です恵美さんも暑さ対策して頑張ってください~

投稿: ペコ | 2011年7月 2日 (土) 08時18分

ペコさん

お久しぶりです。
写真の洋服は、父の手作りです。
帽子は、特注です。
父の派手な趣味で、
スゴイ格好していますが・・・
私の意向ではありませんよ(^^ゞ
当時は着せ変え人形みたいなものですね(笑)

投稿: emi | 2011年7月 5日 (火) 00時05分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 奈良プチぶらり旅。:

« 斑鳩西小学校(奈良) OMOIYARI音楽会 | トップページ | シカの白ちゃん »