小豆島サマーキャンプ~津山へ その2
子供たちは2泊3日のサマーキャンプを終え
小豆島から、保護者が待つ津山へ戻ります。
親御さんがお弁当を用意して、出迎え
昼食後に、親子で手紙の交換をします。
サマーキャンプで、自炊をしたり
身の回りのことを、
自分でしなくてはいけなかった数日間
日頃、どれだけ両親から支えられていたか
そんな有り難みを、感じた気持ちを
「今までありがとう、これからも宜しくお願いします」
などと、手紙を書く子供たち。
一方、子供に対して、
どれだけかけがえのない存在か
日頃、口に出して言えないことを
泣きながら、手紙で伝えるお母さん。
周りで聞いている、私たちも
もらい泣き・・・・
鼻水をすする音が、あちらこちらから聞こえてきました。
この企画をされた方は
幼いころに、おかあさまを亡くしてしまったので
親のありがたみを、感じて欲しいという思いがあったそです。
いい企画ですね・・・・
最後に、お父さんお母さんの前で
OMOIYARIのうたを、合唱しました。
みなさん、お疲れ様~
そしてありがとう。
終わってから、津山名物
ホルモンうどんのお店へ連れて行ってもらいました。
ホルモンうどんのお店は、幾つもあるそうですが、
必ず取り上げられるお店だそうです。
津山はいい牛肉が手に入るため
新鮮な牛ホルモンが、旨さの秘訣のようです。
私は日頃、ホルモンを食べないので
残念ながら、比較のしようがなかったのですが
ホルモン好きの、スタッフに聞いてみたら
やっぱり、今まで一番美味しいホルモンだと言っていました。
秘伝の味噌ダレが美味しかったです。
食欲のない暑い日にはいいと思いました。
橋野食堂の店主さんと。
それから、差し入れを戴いた
もうひとつの、名物 「桜さば寿司」
是非、ブログに載せて下さいと頼まれましたので~
全国桜百選になっている、鶴山公園の
さくらを、イメージして
紅麹で、シャリをピンクに染めてあります。
お味は上品で、量的には食べ応えのある
贅沢な、さば寿司です。
美味しかったで~す。
ありがとうございました。
| 固定リンク
「OMOIYARI音楽会」カテゴリの記事
- OMOIYARI音楽会 in 滋賀県長浜北小学校(2024.12.08)
- OMOIYARI音楽会 in 広島市久地南小学校(2024.11.18)
- 福井県OMOIYARI音楽会 (2024.06.28)
- OMOIYARI音楽会 in 世田谷(2023.12.23)
- 高知OMOIYARI音楽会(2020.10.16)
コメント
暑い中、東へ西へお疲れさまです。
今日は、どちらの空の下でしょうか?
スタッフさんのブログにありましたが、
子供たちからの言葉というのは、勇気をもらえますね。
子供たちの言葉、また紹介して下さい。
驚き、胸が苦しくなるようなニュースばかりのここ数ヶ月、
恵美さんの声、文章に救われております。
ありがとう。
…ホルモンうどんも良いけど、桜さば寿司がとっても美味しそうです!!
投稿: くるりん | 2011年8月10日 (水) 10時21分
くるりんさん
>恵美さんの声、文章に救われております。
そう言って戴いて、私も救われました(^^ゞ
本当に子供たちのピュアの言葉にも、心が洗われますね。
今後ラジオでも紹介して行きたいと思っています。
もし放送地域でしたら、ラジオから
そうでなければ、パソコンのradikoから
福島放送、東北放送で聞いて下さいね~
(^^♪
投稿: emi | 2011年8月10日 (水) 16時30分