« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

また、東京も雪です。

チューリップの鉢にも
雪が積もってきました。
冷たくないかなぁ~

Yuki_2 

昨夜は「かみつれ雑貨店」の収録

ゲストに、オフコースからソロになって
30年、鈴木康博さんが来て下さいました。
雑談で盛り上がっていたら
写真撮るのを忘れてしまった・・・・


3月後半の放送になると思います。
聴いてね。

ところで、震災復興支援プロジェクトで
全国から被災地の放送局が聴けていた
お陰で、かみつれ雑貨店も聴いて戴いていましたが
3月いっぱいで、このプロジェクトが
終了になるそうです。

残りあと1ヶ月、是非聴いてね。

パソコンやスマートフォンで聴けます。
詳しくは、このページを
http://emifujita.jp/report/list

| | コメント (3) | トラックバック (0)

三寒四温かなぁ・・・・?

しつこいようですが
今年は本当に寒いです(>_<)
しかし、思い出すと子供の頃は
冬ってこのくらい寒かった気もするな・・・・

ただ、大人になってからのほうが
寒さに敏感なので
堪える度合いも違いますね

それでも、金曜日は最高気温14度あり
そこからまた寒さがぶり返し・・・・
雨も降り、また雪の予報も・・・

まあ忙しいですが、こうやって
春に向かっているのでしょう。
梅の便りもちらほらと聴きますしね。

Photo

我が家のチューリップちゃん達も
頑張れるもの達は、頑張ってくれています。

寒くないのかな~って
心配しちゃいますが・・・・(^^ゞ

へっぽこ園芸家は
見守ることしかできないけど
頑張れ~!!

私も、頑張る~

| | コメント (4) | トラックバック (0)

美味しい甘酒

昨夜は、かみつれ雑貨店のネット局の
東京支社のTさんが、30年の勤務を経て
本社に戻られることになり
みんなで送別会をしました。


3人の子育てと主婦をしながらの、
30年・・・・すごいです。
頭が下がります。

そのTさんから、最後に皆さんへと
お土産を戴きました。

米麹100%のノンアルコールの甘酒です。

Amazake

秋田の造り酒屋さんの甘酒です。

私は昨年から、塩麹などの発酵食品に
とっても興味がありまして
甘酒もそのひとつなので
めっちゃ嬉しい~

ビタミンや必須アミノ酸が豊富で
美容や健康にいいそうです。

Tさんは、お通じが良くなったと言ってました。

アルコールも入っていないから
私でも安心して飲めるし
自然の甘みで、すごく美味しいのです。


牛乳や豆乳で割るのもお勧めだそうですよ。
私は、そのまま温めて飲みました。

しばらく、飲んでみようっと(*^_^*)
Tさんありがとう~
そして、お疲れ様でした~!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

高級カラオケ?

ここ最近、様々な会食会が
続いております。
色々な方達と、美味しいものを食べながら
お話するのは、刺激にもなって楽しいものです。

そんな何気ない時間や人々のつながりが
その後の自分の人生を彩る
尊いものだった・・・・と
実感する事、今までに幾つもありました。
(その時は、わからないのですがね)
そう考えると、日々の出来事の
ありがたさを噛みしめて生きなければ・・・・と
(今更ながらですが・・・・)思いますね。



昨日は、東京タワーのすぐ近くにある
ホテルプリンスパークタワー東京の
地下にある、カラオケルームで
レコード会社や事務所のスタッフさん達と
打ち合わせ兼諸々・・・・&カラオケをしました。

Tower


諸々・・・の中にはデビューのきっかけから
尽力戴き今まで、ずっと陰で支えてくれた方の
ご結婚相手を紹介して戴く
そんな事もありました。
とても素敵な方で
また新たな出会いが始まりますね。


カラオケは滅多にしない私ですが
みんなからのリクエストで歌いまくりです。

でも、新しい歌はわからないから
結局いつも古い歌ばかりになっちゃうのだけれど・・・・

どうして、子供の頃に覚えた歌は
今もなお、歌えるのでしょうね
ここ数年覚えた歌なんぞは、忘れまくりです

それにしても、初めて行きましたが
ホテルのカラオケルームって
周りの部屋も静かだし
お食事もさすがに豪華
なかなか経験出来ない
高級カラオケでしたぁ~

| | コメント (2) | トラックバック (0)

告知を2つしま~す

今回は、東京と愛知です。

♪3・11をこころに刻む

『次世代の想像のために』

 ~東京の夜空を照らす輝きと想い~

  http://www.tokyo-jc.or.jp/2012/regular/index-regular/reikai03.html

日程: 3/11()

会場: お台場海浜公園

時間: open17:00 start18:45 ※藤田恵美のミニライブは18時頃の予定です。

      入場無料!! 当日は打上げ花火、灯籠・紙風船浮かべが行われます。

【問】Tel: 03-5276-6161(東京青年会議所 事務局)




♪夢ぽけっと 企画・・・

  全国の詩を書いている人・詩を読むことが好きな人、一緒に楽しい時間を過ごしませんか

  東日本大震災復興支援テーマ「祈り・希望」

  4 31組の詩人による自作詩朗読・藤田恵美の歌の世界

日程: 3/24()

会場: 東別院ホール(名古屋市中区橘2-8-45) ※地下鉄「東別院駅」4番出口すぐ

時間: open12:30 start13:00

料金: 3,200(全自由席)

【チケット&問】

夢ぽけっと http://www.takakoclub.jp/yumepocket

Tel&Fax: 052-769-5810

メール: fwhz5288@yahoo.co.jp

一週間以内にチケットと振込取扱票を送付致します。

着きましたら、一週間以内に振り込んでください。

※チケットが完売しだい終了させていただきます。

◆企画1

オープニング…キンダーコール鳩笛の会によるア・カペラコーラス

1 31組の詩人による自作詩朗読

    東海女声コーラスによる合唱(第1部の中間ぐらいに)

2部 藤田恵美ライブ

◆企画2

会場ロビーにて大槌町・小川延海さんの詩の展示

岩手県大槌町の陶芸家・小川延海さんと奥さんである染織作家・久美子さんは昨年3/11以降

行方不明です。ギャラリーのある自宅は何も残っていませんでした。

詩も書かれていた延海さんは前年11月より夢ぽけっとに直筆の詩を何度も送ってくれました。

震災の前日に届いた詩もありました。素敵な書でもあります。そのうちの何編かをロビーに展示します。

◆企画3

参加者の詩集の展示・販売・交換・配布(ロビー及び席で)

参加者は、詩集を2種類まで(冊数は問いませんが残ることもあるので熟考してください)

持参の上、展示・販売・交換・配布などができます。ただし、前もってお知らせください。

展示場所は先着順で決めます。

◆企画4

大サイン会 イベント終了後、サイン会を行ないます。

藤田恵美、詩人の方たちによるサイン会

詳しくはこちら → http://www.takakoclub.jp/mizuuti/yumepokketo/324.pdf

※この2つのイベントは藤田恵美一人でのライブになります♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

長い待ち時間

今日は朝9時15分入り、10時前にはリハーサル終了

本番が16時20分過ぎと長い待ち時間ですが、

この仕事は待つことも多いので、慣れっこです

性格的にものんびりなので苦にもならず、

ゆっくり過ごしています…

そうこうしているうちに、そろそろ準備の時間

スイッチを切り替えましょうかね〜

| | コメント (10) | トラックバック (0)

渋谷区本町小学校 OMOIYARI音楽会

OMOIYARIのうたのレコーディングに
参加してくれた子供たちの
通う、渋谷区本町小学校が
今年の春から
近燐の小学校と中学校とに統合され
小中一貫校に生まれ変わります。
本町小学校のPTAの皆さんから
今までの感謝を込めて
音楽のプレゼントをしたいという
お話を戴いて、演奏に行って来ました。

Imag2948


私も、小さな音楽会や
プロモーションビデオの撮影等など・・・・
考えたら、よく訪れた学校でした。
この春で取り壊されてしまうと聞くと
何だか、寂しいですね。


何度も来ているのに体育館は初めて入りました。
校舎の2階にありガラス窓が
大きく取ってあって、
都庁を始め、副都心の高層ビルが
見える特殊な環境です。

Photo


さすがに都心の学校だな・・・・
と、感心してしまいました。
色んな学校に行きましたが
こんな景色に囲まれている場所は
ありませんでしたからね~

でも子供たちは、他の学校と変わらず
一生懸命歌ってくれました。

初めて参加したピアノの宇戸君は
子供たちの声が聞こえたら
すごい、感動した~と言ってました。

レコーディングに参加してくれた子供たちも
今年の春で、中学生。
あの頃より、みんな大人びていました。
新しい学校は「本町学園」として
生徒数もかなり増えます。
新しい校舎から、また歌声が響いたらいいな~


ちなみに、新校舎は地下に体育館
プールは温水プールだそうです。
すごい時代ですね~

Photo_2

| | コメント (4) | トラックバック (0)

コメントします~♪

Keiさん

歌の誕生日プレゼント、良かったですね♪

是非、今年はライブに来て下さ~い

m_sugi_yama

あっと、いう間に終わった・・・
感じて戴けたのなら
嬉しいです(*^_^*)
また、来て下さいね~

セラピストmさん

目の前のお客様も、本当に近いので
結構緊張するようです。
私も、そうです(^_^;)

skomaさん

来て戴いて、ありがとうございました。
選曲も気に入ってもらえて、嬉しいです。
5月も、お待ちしておりま~す(^O^)/

ひまわりさん

遠いですが、もしご都合が合ったら
5月、是非~♪(*^^)v

まささん

こちらこそ、ありがとう!
また、会いましょう~♪

名古屋めしさん

今回は、残念でしたね。
5月は、名古屋メンバー総出?
お待ちしておりま~す(^O^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

春を待つ宴♪

昨夜のライブ「春を待つ宴」にお越し戴いた皆様
ありがとうございました。

Imag2917

始まったら、あっという間に終わった・・・・
個人的には、そんな感じでしたが
それだけ、楽しく歌えたのだと思います。


終了後、お話させて戴いた皆様も
心の中にそれぞれの「春」を
感じて戴けた・・・そんな感想を戴きました。


まだまだ、寒さはこれからも続きますが
ひとときの緩む時間になっていたらと思います。


アンコールで戴いたお花
あまりに、可愛らしい色だったので

私が「お花ってこのままずっと、綺麗に咲いていてくれたらいいのにね~
    でも、その儚さがまたいいのですよね~」って、言ったのですが、

終了後

「あの、花ずっとあのままなんです・・・・」と言われました。

触ってみると、なんと造花でした・・・・

Ohana


見ている分には全然わからず、本当に可愛らしいお花だったの(^_^;)

最近の造花はよく出来ているのね~


さて、最後にセット・リストを。

Your Song
Blue Moon

なごり雪
卒業写真
春よ、来い(松任谷由美)

3月の夢(ルクプル曲)


恵美弾き語りコーナー(2曲)

The Rose 
いつも何度でも


ほころびの頃(新曲)
ひだまりの詩

OMOIYARIのうた

Perfect
Top of the World

I Believe (日本語)

アンコール

Jambalaya

家族の食卓


次回、5月にはラドンナで恒例の
「My Special Thanks」のLIVEを行う予定です。
詳しい事はまた、お知らせいたしますので
皆さん、来て下さいね~

| | コメント (8) | トラックバック (0)

寒い時こそゆるゆると・・・・

相変わらず、寒い日が続きますが・・・

我が家は南向きに窓があるので
お陽さまのある日は
ポカポカ暖かい・・・・


お陽さまは本当にありがたいですね。


昨日はねこさんの夢を見ました。


夢と言えないくらい
撫でている感触があまりにも
手に残っているので
夢の中で、これは現実なのかな?
と思っちゃうくらいでした。


目が覚めたら、居なかったけど
嬉しかった気持ちだけが
残っています


きっと、ライブの前に
応援に来てくれたのかもね
(ポジティブ


そんな話もしていないのに
友人から、突然「実家のねこです」って
写メールが来ました。

Stil0009

ねこって、見ているだけで
ゆるみますね~


ねこちゃんたちの応援を受けて
明日は、ゆるゆると頑張りま~す


当日でも、急にお時間が空きましたら来て下さいね。


2/10原宿ラドンナ  藤田恵美 ♪春を待つ宴

| | コメント (8) | トラックバック (0)

嬉しいもの

昨日は、たまプラーザでの
ケーブルTV公開ライブ収録でした。
お越し下さった皆様
ありがとうございました。
応募制でしたので、
初めてお目に掛るお客様が、多かったとように思います。

テレビカメラが入っていると、
いつもと違う緊張感があり
MCでは、変な事を言わないように・・・・
と思っていましたが、
段々忘れてしまっていました(^_^;)


このライブは、
3/3  3/4 
イッツコムstage~MUSIC LIVE~
で放送になるそうです。
ケーブルTVなので、たまプラーザ近燐の地域
がエリアとなると思いますが・・・
また、後日HP告知があると思います。

さて、さて、先日の立春の数日前に
嬉しいものを見つけたのです。

Photo

一昨年植えた、チューリップの鉢から
新しい芽が、顔を出していました。

昨年の春は、折角の開花時に
突風が吹き、一夜にして
チューリップの花弁が、全開に開いてしまい・・・・
悲しくって、輪ゴムで止めたりしました・・・・
友達に、「まさか輪ゴムで止めるなんて、びっくり・・・」
って、驚かれたけど・・・・・そのくらい必死だったの。

その時の日記

楽しみにしていた開花が
うまく行かなかったショックなどで、
そのまま鉢を放置
していたのですが・・・・


自然の力ってすごいね。
あまのじゃくな私に
無言で、生命の力を教えてくれた・・・・
そして、「春がまた来るよ」ってね。

何だか、涙でそうでした・・・・

ありがとう、ありがとう。
何ともいい加減で
へっぽこ管理人ですが
見届けさせて戴きますよ。




| | コメント (7) | トラックバック (0)

リハーサル♪

昨日は、ライブのリハーサルでした。

Imag2855

普段、スタジオは窓がない事が多いけど
このスタジオは4階で、おまけに
大きな窓があるので、
空の移り変わる様が見えて
開放感があります。


気づくと14時から22時まで・・・・
少々の休憩を2回ほど挟み
あとは、ほとんど歌ってましたよ~
声は疲れなかったけど
さすがに、体力と思考力のほうが
店じまい、って感じ~


でも、歌をうたうと
自分が浄化される感じがしますね。
悪いものが抜けてゆくような。
スポーツした後みたい(スポーツ音痴だけどね)
疲れても、スッキリです!


みなさんも、カラオケの後とか
すっきりしませんか?

カラオケもいいけど、ライブも来てね

2/10(金)原宿ラドンナライブ 春を待つ宴

今日は、九州のほうが雪だってね~!
本当に寒い冬です。
一足先に、春を感じる歌を
たくさん歌いたいと思います。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »