中日新聞の記事がWebで見られます。
14日に中日新聞に掲載された記事が
こちらのWebぺーじ(←ちょっと変になっちゃったが)で
ご覧戴けます。写真は本紙より少なめです。
この記事を見てなのか?
2008年にOMOIYARIサミットに参加していた
当時小学6年生だった方が
今は高校一年生になりました。
とメールをくれました。
OMOIYARIサミットに参加したことを
誇りに思います。
日本中、世界中に
OMOIYARIを広めてください。
というような事が綴られていました。
うわぁ~、当時の子供たちも
高校生なんですね~
こんなふうに言ってもらって
おばさんは、嬉しいよ!
(^O^)/
| 固定リンク
« 中日新聞に | トップページ | 「愛し 愛されて」 »
「OMOIYARIのうた」カテゴリの記事
- 9年振りの再会(2017.12.04)
- 教科書掲載祝賀会(2017.11.12)
- 「OMOIYARIのうた」が教科書に !(2017.09.17)
- OMOIYARIのうた 関連情報(2014.04.10)
- 中日新聞の記事がWebで見られます。(2012.10.15)
コメント
訂正:(おもいやりを大切にしている)「お姉さんはうれしいよ!」
投稿: kou | 2012年10月24日 (水) 09時56分
kouさん
ありがたや~
投稿: emi | 2012年10月27日 (土) 10時28分
はじめまして、(公財)愛知県国際交流協会の石川と申します。
当協会では2005年の愛知万博参加120ヶ国それぞれについての国際理解教育のための教材を作っています。
また、現在は、これらの教材を使ったモデルプログラムなどを掲載した活用マニュアルを作っています。
教材・マニュアルとも、市町村の協会や学校、NPOなどで国際理解教育のワークショップを行う際に役立てていただけるよう、無償で配付しているものです(HPにも掲載しています)。
今回お願いがあり、失礼ですがこのコメント欄に書かせていただきました。
今作っているマニュアルに『OMOIYARIのうた』の歌詞を、ぜひ掲載させていただきたいのです。
具体的な載せ方などはまたご説明させていただきたく思います。
たいへんお忙しいところ申し訳ありませんが、ご連絡をいただけると幸いです。
よろしくお願いします。
投稿: 愛知県国際交流協会 石川 | 2013年2月 7日 (木) 13時35分