« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »

ちょっとひと呼吸。

ノルウェーの記事を書いている途中ではありますが

膨大な写真の中から選び、貼りつける作業が

時々うまくいかなかったりで、ちょっとひと呼吸です(^_^;)

昭和の時間の流れを思い出し、
どうぞ、ゆっくりとお待ち下さいね。

呼吸と言えば・・・・(いい話の流れだわぁ)

雑誌クロワッサンで、
私の呼吸の先生でもある
椎名由紀さんが、
アルバム『花束と猫』の紹介をしてくれました。

_yukishiina




見出しタイトルが
『呼吸の大切さと共に、藤田恵美の価値に気づく時代が来た』
キャ〜、お恥ずかしい(≧∇≦)

私は呼吸の大切さに気付いてた一人ですけど(*^^*)。

椎名さんは今、あらゆる雑誌やメディアで引っぱりだこ。
呼吸の大切さに世の中が気付き始めているのですね。

ブログでも書いてくれています。
クロワッサンと合わせて読んでね。
http://t.co/7tNuGvsV

| | コメント (19) | トラックバック (0)

ノルウェー旅日記 4

ノルウェー3日目の朝。
昨夜の夕食をパスしたので、朝食が待ちどおしい。
この日は、宿泊先に朝食が届られました。

Img_4687_2

ラジオを聴きながら(ノルウェー語は全くわかりませんが)
朝のひとときを味わっています。

この時期は朝9時でも、暗いのです。

Img_4693_6


こちらの子供たちは暗い朝の時間に
「行って来ま~す」と学校に行き
すっかり暮れた夕方に、「ただいま~」と帰って来るのです。


午前中は、室内にて昨日できなかった
インタビューの撮影をやりました。

Dsc02122


午後は、いよいよVAMPたちがこの村に入ってくるので
バッタリ会ったりしないように
夜まで宿泊先にて待機。

Dsc02118

Img_4708


この家からはまっすぐに、フィヨルドが見えます。

聴くところによると、障害物などに遮られることなく
フィヨルドが見られる場所は、世界で唯一ここだけだそうです。
ですが、大々的な説明書きも立っていないので
ただ、ただ、のどかな風景にしか見えません。

Img_4680




この家の主な暖房器具は、この薪ストーブ。
この日薪を全部使い果たして
小枝を拾ってくべる・・・・なんてサバイバルも(^_^;)

ずっと家の中にいたら、外で猫の声が。
覗いて見ると、猫ちゃんがケンカをしていました。
私が声を掛けたら、1匹のほうが家の中に興味を持ち
相手の猫をけん制しながらも、室内に入って来ました。

Img_4579


ちょっとすると出るというので、外に出すと
今度は入れてくれ~とドアをかく
入れると、出るという。
出すと、入れろという・・・・この繰り返し。


どっちニャンだぁ~!
と、日本語で言ってみました。


国は違えど、猫のやることは一緒です(^_^;)
きりがないので、ほっときました。
でも、楽しかったな~(*^_^*)

ふさふさで可愛い猫ちゃんでした。

Img_4965

だんだんと日も暮れて来ました・・・


さてと、いよいよ本番に近づいてきました。

ここが、会場のワインセラーのあるレストランです。

Img_4654



| | コメント (14) | トラックバック (0)

読売新聞に載りました。

新聞を読み損ねた方は、こちらから

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/music/mnews/20130110-OYT8T00532.htm?from=tw

| | コメント (5) | トラックバック (0)

ノルウェー旅日記 3

2日目は近くの島に船で行き
そこでインタビュー撮影をして
後はゆっくり観光する予定でした。

Img_4516


・・・・があいにくの雪になり
船で渡る島は断念。

車で40分ほどの大きな街の
ショッピングモールに行きました。

Img_4554


Img_4552


クリスマスが近いこともあって
みなさん、プレゼントを探している様子。

(私も、何かないか物色中・・・)

Img_4556


お店は日本とそう変わらないけど
何かが違う・・・・?

日本のように音楽がやたらに流れてない。
お店ごとにガンガン、違う音楽が流れている
日本と違って、なんか落ち着きます(^^♪


なんだかんだで、戻ったのは夕方4時!

戻ったらお昼ごはんです(夕方なのに)
地元の海で獲れた、海老がメインディシュでした~

Img_4569


私達のお食事の世話をしてくれる
料理上手なインゲルです。

焼きたてのホームメイドのケーキを
届けに来てくれました。
彼女のお料理はホント、美味しいの(*^^)v

Img_4572

食事が終わったら
「じゃあ、2時間後に夕食ですから
それまで、ゆっくりしていて下さい」って・・・・。

え~っつ

・・・・私は、とても食べられない・・・
結局、夕食パスして
そのまま寝てしまいましたよ 
ジェットラグです(^_^;)

| | コメント (5) | トラックバック (0)

ノルウェー旅日記 2

翌日の朝、近くのお宅まで朝食を戴きに歩きました。
初めて自分がどんな所にいるか、わかりました。

Img_4501

この日の朝食。
パンは焼きたてでした。

Img_4504_2




| | コメント (2) | トラックバック (0)

ノルウェー旅日記 1

昨年12月に行きましたノルウェーの写真を
あまりUPする時間がなかったので
少しづつ、UPして行きたいと思います。

成田→ヘルシンキ(フィンランド)→オスロ(ここからノルウェー)→ベルゲン→フォルデ

4回飛行機に乗りました。
乗換のヘルシンキは、ムーミンの国
たくさんのムーミングッズの他
マリメッコなど、空港はまるで雑貨屋さんみたいでした。
ワクワク・・・・(^^♪

Img_4475

目的地へ向かう最後の飛行機は
小さな飛行機。
自由席なんだけど、好きな所に座らせてくれません
飛行機のバランスを考え、
「後ろのほうに座って」と指示されました(^_^;)

Img_4484

フォルデの空港~、ちっちゃ~い(^_^;)

Img_4486

ここから、更に車で1時間かけて
宿泊先へ。
140人の小さな村なので
宿泊先といってもホテルではなく
今回色々お世話をして下さるご夫婦の
知人の別荘だという事です。

Img_4492

可愛いお家なの~
おとぎの国見たいね。
月も映えます・・・・

この家に着いたのは夜22過ぎ。
すっごくお腹すいてたんだけど
手作りのごちそうがたくさん用意されていて
感激しました~
美味しかったぁ。

Img_4495

このお家で数日、
私とマネージャーと通訳さんがお世話になりました。











| | コメント (3) | トラックバック (0)

新年のご挨拶ありがとうございます(*^_^*)

早いものでもう、年明けから6日経ったのですね。
明日7日から本格的に始動される方も
多いのではないでしょうか?
もう少しお正月ボケでいたいですが
そうも、いきませんね・・・(^_^;)
ゆっくりと、エンジンかけてボケを解消して行きましょう!

コメントのお返事はこちらにさせて戴きます。 

やまちんさん

これからもOMOIYARIのうた、応援よろしくです!
(^^♪

ちびさん

こちらこそいつも素敵なお花をありがとう。
今年も宜しくです(*^_^*)

Keiさん

お互い良い年にして行きましょうね。

Blue Moon さん

お孫さんの成長も楽しみですね。

すずめ食堂さん

はい、今年もついて来て下さい!
また、山形にも行けますように。

カナさん(ちゃん)

お久しぶりです!
忙しいと思いますが
いつかまたLiveも来てね(*^_^*)

ちゃっかり八兵衛さん

そう言って戴けると、とっても嬉しい!
今年も張り切れます!(^O^)/

名無しさん

indigo懐かしい歌ですね~
作詞はプリンセス プリンセスの
とみたきょうこさん。素敵な歌詞ですよね。
Liveでは歌っていましたが・・・
またいつか歌ってみようかな?


師子の子あおいさん

親族を見送ると同時に現実的な様々な問題に
直面しますね。時には嫌な事も・・・
大変でしょうがどうぞ乗り越えて、
お婆さまを供養してあげて下さいね。

あこさん

昨年はLiveにたくさん来て戴いてありがとうございました。
今年もLiveとコメントへの参加お待ちしております。

名古屋めしさん

私が、初夢に出て来ましたか~
いつのまに、名古屋まで行ってたのかしらん(^_^;)
今年も、本当に行ける事を願っています。

セラピストmさん

休息たっぷり取れました~
身体に気を付けて頑張ります!

littlefishさん

相変わらずのダジャレ?
今年も期待しておりま~す

ポンポンさん

はい、私も気を付けます。

なびさん

譲り合いですね。
OMOIYARIが大切(^^♪

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »