« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »

ダムの風に吹かれて

「あさご芸術の森アートフェスティバル2013 ダムの風に吹かれて」
無事終了しました。
毎年リハーサルや本番で、
必ず雨が降っていたそうですが、
今年初めて降らなかった、と言われました。
晴れ女の効力はまだあったのかな?

3番手出演の原田真二さんのステージあたりから、
空が完全に暮れ始め、
大量の虫たちがステージに集まって来ました。
横から観ていると、虫たちのダンス?
または吹雪と見間違えそうでした。


杉田二郎さんは、
何匹か口に入ったよ〜と仰っていました(^_^;)
でもお客様も楽しんでくれて、
随分盛り上がりましたよ!
楽しかったです!

お越し戴いたみなさま、
そして裏方でお手伝いして下さった、
地元のみなさま。そしてスタッフのみなさん。
ありがとうございました。

 

ライブ終了後、杉田二郎さん
南佳孝さん、原田真二さん、
そしてサポートの皆さんとパチリ。

Asago

| | コメント (12) | トラックバック (0)

ラジオ出演のお知らせ


SBC信越放送「ともラジ」(13:00-14:55)
公開生放送イベントにゲスト出演
http://sbc21.co.jp/blogwp/tomoraji/article/305

日程: 8/3(土)
場所: 軽井沢ショッピングプラザ芝生広場 特設ブース
時間: 13:00~14:55 ※トーク&ミニライブ

放送終了後もミニライブあり

パーソナリティー: 牛山美耶子(SBCアナウンサー)、天狗(吉本興業お笑いコンビ)


長野方面の方
聴いてね( ´ ▽ ` )ノ

| | コメント (1) | トラックバック (0)

TV出演情報


~TV出演情報~

8/10(土) 19:30~
NHK 第45回「思い出のメロディー」に出演決定!!!
http://www.nhk.or.jp/omoide/

あまちゃんと一緒?

良かったら観てね。
( ´ ▽ ` )ノ

| | コメント (9) | トラックバック (0)

55年の校舎とのお別れ

兵庫県加西市宇仁小学校へOMOIYARI音楽会に伺いました。
55年の歴史のある校舎から、
年内には新校舎へと移るそうです。
その前になんとか音楽会をしたい、
というお話でしたが、
奇跡的に兵庫県に行くスケジュールが入り、
トントン拍子で実現できました。

全校生徒73人。
まっすぐな心とまっすぐな歌声が
心の奥底まで届き、参加された保護者や近隣の皆さんも、
涙した人が多かったようです。
阪神淡路大震災の時も、
崩れなっかったというこの校舎も、
流石に時間の経過と共に傾いて来て、
新校舎に移るのもいたしかたないですが、
窓枠や廊下の木材など、
ひとつひとつに風情があって、
勿体無いな〜と思ってしまいました。
55年間お疲れ様でした。
そして宇仁小学校の皆さん、
ありがとう!
Image


| | コメント (4) | トラックバック (0)

姫路おでん

姫路城にほど近い、
創業50年の『停主』という、
地元では有名な姫路おでんのお店に行きました。
生姜醤油の甘しょっぱい黒いつゆに、
おでんの具が浮いていました。
関西では珍しいお味ですね。
濃いめですが、美味しかったです。

蒸し暑さの中20分くらい歩いて
辿り着いたので、珍しくちょっとだけビールを戴きました。
よく合うんだわぁ、これが(^◇^;)

Image


| | コメント (1) | トラックバック (0)

お知らせの追加です!

関西のみなさん!いよいよ7/27(土)
「あさご芸術の森アートフェスティバル2013 ダムの風に吹かれて」
に行きますよ〜!
是非来て下さいね。
http://omusubi.tea-nifty.com/blog/2013/06/post-d677.html

出演: 杉田二郎、南佳孝、原田真二、藤田恵美
※藤田恵美サポート / 小松原俊(AG)

会場: あさご芸術の森美術館芝生彫刻広場(兵庫県朝来市)

そして、その前日!
OMOIYARI音楽会をやります。
小学校の授業の音楽会ですが、
一般の方もご覧になれます。

7/26(金)
会場: 兵庫県・加西市立宇仁小学校
http://www.hyogo-c.ed.jp/~unisho-es/

時間: 10:30~11:15

全校生徒数80人ほどの、
歴史ある学校だそうです。
楽しみです(⌒▽⌒)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

ストリッパー物語

リリーフランキーさん出演の舞台
『ストリッパー物語』を観に行った。
リリーさんは、ストリッパーのヒモ役です。
セリフはキワドイ言葉がいっぱい。
でも何かホロッとするお話です。
一昨年の舞台のオカマ役に続き、
今作のリリーさんの演技も凄かった!

楽屋に挨拶に伺ったら、
「志」の手拭いをくれました。
あは・・・何に使うかな
(⌒-⌒; )

Tenugui_2

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

セイロで蒸し蒸し

アラフィフ女子の会で、
欲しいものは何ですか?
という質問で、私が答えたのは
「セイロ」でした。

地味でしょ?

その後、めでたくプレゼント!
じゃなく、無事自力で購入しまして(^_^;)
重宝しています。

Seiro

(直径18cm、ちっちゃめ2段)


ほとんど、野菜を蒸し蒸し・・・・

カレーに入れるじゃがいもとか
かぼちゃも蒸すと
鍋の中で崩れなくて、
いい硬さです。


冷凍ごはんや冷凍したパンとかも
これで温めるようになって、
電子レンジも使わなくなり
コンセントも抜きました。


前々から、電子レンジの使用頻度を
減らしたいな~って感じてたので、
いい機会でした。

やっぱり、蒸したほうが美味しいです。


こんな暑いのに蒸し蒸しって
暑そうに聞こえますが、
そんな事ないですよ。

みなさん、おそうめんばかりじゃないですか?
セイロで、お野菜と一緒に
お魚やお肉も一緒に蒸して
ポン酢とかで食べると簡単でいいですよ。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

OMOIYARIのうた合唱100回目!

早い梅雨明けで、毎日酷暑ですね。

更新もスローですいません。

色んな所で、写真を撮っても

UPしないままで時間が過ぎてしまったり…

反省です(^_^;)

今回は先日、伺った高知での

写真をUP致します。

Ryouma


高知と言えば竜馬さんです。

Kaigan

桂浜に行きました。

Isi

足元を見ていたら、キレイな石がたくさん
自然の色ってなんて素敵なんでしょうね。
見ていて、飽きません。

写真に収めましたら、浜にお返ししました。

高知では100回目の合唱でした。
茅ヶ崎から高知まで、なんと新幹線で
サプライズの、アイスケーキを届けて下さいました。
可愛いでしょう~

Cakeice

飛行機でケーキを預けると、グチャグチャになる恐れが。
しかし、ドライアイスは機内に持ち込めない・・・
そんな理由からだそうです。
苦労の甲斐あって、本当に美味しいケーキでした。
Hana

三重県の方達からは、お花が届けられました。

こうやって、大勢の方に支えられて、
100回目を迎えられたのです。


感謝です。(*^_^*)

| | コメント (9) | トラックバック (0)

インタビュー記事掲載

日経ホームマガジンから発行された
『日経Kids + ~子供と読みたい100冊の本~』
に藤田恵美のインタビュー記事が掲載されました。

書店や、アマゾンでご購入いただけます!!
http://www.amazon.co.jp/dp/4822223841


是非、読んでね(*^_^*)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »