2500円のコーヒー『コピ・ルアック』
最近、コーヒーにはまっています。
そんなわけで、喫茶店めぐりもしています。
先日、2500円のコーヒーを飲んできました。
『コピ・ルアック』というコーヒーです。
完熟したコーヒーの実を好んで食べる
ジャコウ猫の排泄物から、
消化されない種の部分だけを
丁寧に取り出し、
洗浄して乾燥させ、
コーヒー豆にしたものです。
手間も掛かり希少な事から、
高価な値段がつけられています。
映画『かもめ食堂』を、
ご覧になった方ならご存知かも。
今までに体験した事のない
何とも独特な香りと味で、
言葉で表現できません
すいません
一緒に居た人が、あからさまに
『う◯こコーヒー』
などと勝手に命名してましたが
決してそんな臭い匂いのする、
コーヒーではございません事だけは、
明記しておきますね。
(^◇^;)
また、気が向いたら
コーヒーネタ、UPします。
| 固定リンク
コメント
が━∧_∧━ん!!
(;゚∩゚)
γし∪つ
し―J
高っ
投稿: りき。 | 2013年8月22日 (木) 00時43分
藤田恵美さんブログ更新誠にありがとうございます♪また、メッセージありがとうございます♪ウレシイです♪2500円は高いですね~(笑)大金ですね~(笑)う○こコーヒー(笑)(笑)(笑)美味しい感じがいたします♪(笑)藤田恵美さんの、ますますのご健康と、ご活躍を心から祈っておりますよ♪♪♪♪♪♪♪☆☆☆☆☆☆☆
投稿: 師子の子あおいS大学通信教育部編入学生証(笑) | 2013年8月22日 (木) 02時52分
こんにちは~。ご無沙汰しております。2500円のコーヒーって凄いですね。 でも、全て込み込みで2500円なんでしょうね。一度は味わってみたいです。 最近の富良野ですが、朝夕は冷え込んでまいりました。日中は夏らしさもございますが、やはり秋の足音を感じ始めております。 そちらは、まだまだ残暑も厳しいことと思いますが、どうかご自愛なさって下さいませ。
投稿: 木力工房furano-craft | 2013年8月22日 (木) 18時24分
お元気ですか?世の中おかしくなっておりますね~
投稿: 師子の子あおいS大学通信教育部編入学生証(笑) | 2013年8月22日 (木) 19時50分
「かもめ食堂」で知ったおまじない「コピ・ルアック」。コーヒーにお湯を注ぐとき、真ん中に穴をあけ、「コピ・ルアック」とつぶやきながらお湯を注いでいます。(^O^)/
投稿: やまちん | 2013年8月23日 (金) 07時11分
ずいぶんとリッチなコーヒーさまですね(*_*)
私もコーヒーは大好きで
毎朝出社前にスタバに寄り、
切り換えてから
仕事に入る習慣がついております(^O^)
投稿: あこ | 2013年8月23日 (金) 08時34分
はい、元気ですが・・・最近は雨が多くて、なんだかな~って感じです。元気に外を走り回れないのが残念です。たとえ世の中が、どんなに大きな力でおかしくなっても、それぞれの魂は、まだまだ負けませんよね。コツコツ・コツコツ、続けるって素晴らしい事で、最強の力だと信じています。 たま~に弱音を吐くこともありますが、それは心の中で。
投稿: 木力工房furano-craft | 2013年8月25日 (日) 11時55分
師子の子あおいさん。
2500円は高いです。
悩みましたが…(^_^;)
やまちんさん。
かもめ食堂観たんですね〜(^^)
あこさん。
コーヒータイムはリセットになるので、
いいですよね。
木刀工房furano-craftさん。
お久しぶりですね。
富良野はもう秋の気配かな?
コツコツ…大事ですよね。
地味で難しいところもあるけれど、
一番の近道かも。
頑張って下さい。
あ、でも弱音吐く事も時に大事かも。
投稿: emi | 2013年8月25日 (日) 23時10分