« 村上信夫さんとトークライブ | トップページ | 日曜はがんばらない »

思いやりを受けて

お世話になっている『かやぶき堂』の
お孫さんのし〜たんが通っている、
小学校で、OMOIYARI音楽会をして来ました。

Image_2

し〜たんは3歳から、OMOIYARIのうたを
歌っているベテランさんです。

でも音楽会の時、一番前にいたけど、
私の方は、あんまり見てくれず、
しょっちゅう、横の女の子を見てたので、
後で聴いたら、一番仲のいい女の子なんだって(笑)
可愛いね〜

 

小学校全体で一学期から、
歌の練習と共に、
それぞれの学級で、
「思いやり」を考える取り組みをしてくれていました。
例えば、ある学級は絵で表したり…

Image_3

学校全体で、よ〜く考えて、
よ〜く歌いこんでくれ、
まさに、理想的な取組み。
嬉しかったです。

終わってから、菅谷さん夫妻に、
かやぶき堂にどうぞとお誘いを受け、
温かい「おもてなし」を受けました。

Pan

ご主人の焼いたパンです。
東日本大震災で、崩れた塀を再利用して、
石窯を作ったそうです。
凄いですね~
出来たての石窯パン
美味しかった〜

Image_5

奥様は、手打ち蕎麦を!

Soba

Kentin

寒かったので、けんちん蕎麦にしてくれました。
こちらも美味しかったよ〜

菅谷家のみなさんは、
本当に「もてなし」上手。
温かい「思いやり」をたっぷり受けて、
翌日からの長旅へのエネルギーを、
チャージできました。
「思いやり」とは何かを、
またまた、教えて戴きました。

本当にありがとうございました。

Shitan

し〜たんとも、たっぷり遊べたし、
良かった。
(⌒▽⌒)

 

|

« 村上信夫さんとトークライブ | トップページ | 日曜はがんばらない »

OMOIYARI音楽会」カテゴリの記事

コメント

藤田恵美さんこんにちは!藤田恵美さん、更新ありがとうございます!しーたん、かわいいですね~(笑)女の子?やはり、仲の良い、女の子は、気になりますよね~(笑)おいしそうなので、食べてみたいです!小学校の写真、少年時代を、思い出します。合唱団や、コーラス部!穏やかな日々だった!あーあ~懐かしい日々!少年時代、少女時代の、あの頃の、純粋な、純粋無垢な頃を、人間は、忘れてはいけませんね~!!思いやり、おもてなし素敵ですね~!!ギスギスした世の中には大事ですね~!!お疲れ様です!お疲れ様です!お疲れ様です!藤田恵美さん、万歳~万歳~万歳~ご健康を、祈っております♪☆ありがとうございました!

投稿: 師子の子あおいS大学通信教育部編入学生証(笑) | 2013年11月 9日 (土) 05時19分

し~たんの通う小学校では,OMOIYARIの精神がしっかり根付いているようですね。恵美さんの地道な活動が着実に成果を上げているのだと思います。こういう学校がどんどん増えるといいですね。ちょっとおませなし~たんにも会ってみたいな。いつか「かやぶき堂ライブ」に行ける日が,いよいよ待ち遠しくなりました。

投稿: きょうのすけくまちゃん | 2013年11月 9日 (土) 13時39分

藤田恵美さんこんにちは!時には、ゆっくり、休むことも大事ですね~!!(笑)

投稿: 師子の子あおいS大学通信教育部編入学生証(笑) | 2013年11月 9日 (土) 14時37分

藤田恵美さん、お元気ですか!?

投稿: 師子の子あおいS大学通信教育部編入学生証(笑) | 2013年11月11日 (月) 14時59分

思いやりを貫く、藤田恵美さんは、すごいです!

投稿: 師子の子合唱団三期四期生S大学通信教育部編入学生証あおい(笑) | 2013年11月11日 (月) 19時06分

こんにちは。消してもよろしいですが、匿名さんお二人様が、ファンでも、なりすましでも、私は、傷ついております!匿名さんお二人様は、反省なしで良いのでしょうか?

投稿: 師子の子あおい | 2013年11月12日 (火) 09時05分

恵美さんのブログで,もめ事なんかやめてください。そんなことをして,一番傷つくのは,皆さんの大好きな恵美さんなのですよ!「思いやりを受けて」というタイトルのブログなのに,何と思いやりのないことをするのですか。ここはもう,矛を納めてください。今後とも,節度をもって,恵美さんにとっても,恵美さんのファンにとっても,読んで楽しくなるようなブログを送ろうではありませんか。

投稿: きょうのすけくまちゃん | 2013年11月12日 (火) 23時45分

恵美さん、こんな時間にすみません、
こちら大雪ですー雪かきハンパないです。
風邪ひきたくさん、恵美さんもご自愛下さい!

投稿: トラ | 2013年11月13日 (水) 02時37分

藤田恵美さんこんにちは。朝晩、寒くなりましたが、お元気ですか!?委嘱状農林水産省と、委嘱状二人の都道府県知事の仕事で、うれしいことがあったり、頑張ることがあるので、藤田恵美さんのように、おもいやりの心で、委嘱状の仕事等々を頑張ります♪。

投稿: 師子の子あおいS大学通信教育部編入学生証(笑) | 2013年11月13日 (水) 13時00分

藤田恵美さん、たびたびすみません!委嘱状の仕事等々を、おもいやりの心で、社会貢献に頑張りますが、匿名さんお二人様に、攻撃を受けてしまうので、自分自身の、個人情報的なことは、今まで、気をつけて来たつもりですが、匿名さんお二人様は、何とも、思われていないようですし、あまり、個人情報的なことは控えるように、いたします。藤田恵美さんを、これからも、応援しております!ありがとうございました♪

投稿: 師子の子あおいS大学通信教育部編入学生証(笑) | 2013年11月13日 (水) 13時06分

藤田恵美さんこんにちは!お元気ですか!?

投稿: 師子の子あおい委嘱状内閣府(笑) | 2013年11月15日 (金) 11時52分

早い初霜もおり、茨城は景色も冬支度になって参りました。
その節は、素敵なOMOIYARI音楽会を ありがとうございました♪ 孫をはじめ…どんな音楽会なのだろうとワクワクしてい たようなので、とても嬉しかったみたいです♪
多忙なスケジュールの中、本当にお世話になりました。


先週、孫が それは大きなさつまいもを 重かった~!と言いながらも 嬉しそうに嬉しそうに学校から持ち帰りました。
『今日は、お芋掘りしたの?』と聞くと、お芋掘りをしたのは 6年生で、全校生徒に 配ってくれたそうです。6年生は、全校生徒の分を掘るので、大変だったことでしょう…。でも 土に触れるという情操教育、とても大事な事だと常々思います。
6年生は下級生のために一生懸命 芋掘りをしてくれて… 孫にとっては、6年生から手渡された事が 何より嬉しかったみたいです。
まさに『OMOIYARIのお芋』(⌒‐⌒)
家族皆で 天ぷらにして頂きました。厚みのあるお芋の天ぷらは、大好評でした\(^_^)/

それから… 先程 宅配便が届きました。
ライブの時、泊まっていかれたベトナムの彼女からです。ベトナムのコーヒーや、蓮花茶 ウーロン茶が入っていました。お手紙も!朝から 嬉しくて泣けてしまいました。これも 恵美さんの歌が縁ですね♪
感謝です(..)

きょうのすけくまちゃんさん、いつか おにぎり食べに来て下さいませ。いやいや、おにぎりでなく 恵美さんの歌♪ですねσ(^_^;)?


投稿: かやぶき堂 | 2013年11月18日 (月) 11時28分

藤田恵美さんこんにちは!

投稿: 師子の子合唱団三期、四期生あおい(笑) | 2013年11月18日 (月) 11時55分

藤田恵美さんこんにちは!ある程度の年齢になれば、何事も、恋愛や、結婚も、何でも、積極性、やる気、歌の大会に出るのも、やる気が必要だと思います♪(笑)

投稿: 師子の子合唱団三期、四期生あおい | 2013年11月19日 (火) 15時51分

藤田恵美さんお元気されておりますか?

投稿: 師子の子合唱団三期、四期生勇気、希望、友情忘れず。あおい(笑) | 2013年11月19日 (火) 21時47分

短い秋を過ぎ、
めっきり寒くなりましたね。
秋田など東北は
これからが勝負ですね。
でも、今日は四国で雪?
のニュースを観ました。

かやぶき堂さん、
色々お世話になりました。
お芋のエピソードほのぼのしますね。
ベトナムコーヒー、
私も最近いただきました。
面白い淹れ方ですよね。
ベトナムも台風の被害のニュースを観ました。
あの方のお家は大丈夫かしら?
と思いつつ…

投稿: emi | 2013年11月19日 (火) 22時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 思いやりを受けて:

« 村上信夫さんとトークライブ | トップページ | 日曜はがんばらない »