« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »

西村由紀江 Smile Wind

今年から始まった西村由紀江ちゃんの
ラジオ番組「Smile Wind」
その最初のゲストに呼んで頂きました〜。
ありがとうございました!
光栄でございますo(^▽^)o


Image_2

エリアの方は是非聴いてね。

3/29(土)
8:00ー8:30 FM青森
8:30ー9:00 FM岩手
9:00ー9:30 FM仙台 FM山形

3/30 (日)
9:30ー10:00 ふくしまFM

「金色の空を見上げて」のレコーディングで、
チェロの堀沢さんと。

Image_3

由紀江ちゃんチョイスで堀沢さんに弾いて戴きました。
私も堀沢さんのチェロが大好きだったので、
とっても嬉しかった〜
以前Camomile Smile の「 Both Sides Now」でも弾いて頂いています。
(他にもいろいろ…)

そんな事も含め、
あらためてまた聴いて見て下さい。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

渡辺真知子さんと♪

渡辺真知子さんのアフタヌーンパラダイスに出演して来ました〜。
その昔真知子さんと一緒に行った、
北京音楽祭の話で盛り上がりました〜(^_−)−☆

Image

ありがとうございました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

テレビ出演のお知らせ

3/27(木)TV東京系列19:58〜
木曜8時のコンサート2時間スペシャルに出演します。

前回と今回、楽屋がお隣だった、
森山愛子さんと。
偶然同じ青い衣装でした(≧∇≦)

Image_3

是非観てね!

Image_5


| | コメント (2) | トラックバック (0)

弘兼憲史さんと柴門ふみさん。

Image

柴門ふみさんと一緒に、ご主人の弘兼憲史さんの番組
「ドコモ団塊倶楽部」に出演させて頂きました〜。
ありがとうございました!
番組のノートに好きな言葉とサインを…と求められ、
私は「ありがとう」、柴門さんは「Love」でした。


Image_2


| | コメント (2) | トラックバック (0)

ミモザに抱かれて

3/20発売の玄光社『フォトテクニックデジタル』4月号の
写真家・村尾昌美さんの「かりそめの一夜」のコーナーに
3月の花、ミモザで
ちょっぴり変身して登場しております!
こちらを

村尾さんは昨年のお誕生日に開いた、
アラフィフ女子のパーティで、
写真を撮って下さった時から、
女性スタッフの一員として、
プロジェクトに参加して下さっていました。
そんな縁で今回は村尾さんの連載に呼んで頂きました〜。

村尾さんは、なんと私が好きな
浅田真央選手の写真集も出されています!

Image

↑こちらのオフショットを担当

私が「真央ちゃんの演技って見てるだけで涙が出ちゃうのです」
と言ったら、村尾さんも
「写真撮ってても涙がでちゃうよ〜」って。

やっぱりね〜、
(*^_^*)いいお話を聴かせてもらいました。

撮影終了記念写真。

Image_2

メガネの女性が村尾さんです。
美粧三上宏幸さん
美術中木加奈子さん

ありがとうございました。

是非、見て下さ〜い!


| | コメント (9) | トラックバック (0)

柴門ふみさんとラジオ出演しま〜す!

さて、さて、
3/22(土) 11:00~13:00
文化放送 / 新潟放送 / 信越放送 / 山梨放送
「ドコモ団塊倶楽部」
番組HP

柴門ふみさんと一緒にゲスト出演させて頂きます!!
番組パーソナリティは柴門ふみさんのご主人の弘兼憲史さん!!
漫画「人間交差点」や「島耕作シリーズ」
その他、多数の作品でご存知だと思います。
ご夫婦での共演は番組10年目にして初、なんですって!
うわぁ〜、緊張するな〜。
でも楽しみです(≧∇≦)

是非、お聴きくださいませ!

みなさん、沢山のメッセージもお待ちしておりますよ!
こちらへ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

山野楽器本店さんに(^ ^)

銀座山野楽器本店さんでは、
コーナーを作ってくれていました。
引寄せ効果か、この日並べたばかりの
Camomileシリーズも、
棚からなくなっていて、嬉しい〜(≧∇≦)

Image

パネルにサインもさせて頂きました。

Yamano2

Yamano1

フィギュアスケートの鈴木明子選手の、
2012-2013フリープログラム、
シルク ドゥ ソレイユ  「0 オー」で
着ていた衣装も展示されていて、
ミーハーになってパチリと。

Image_4

あのプログラムがすごく好きでした!

今日も、ありがとう!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

50代はもっと楽になる?

「中村こずえのみんなでニッポン日曜日!」出演させて頂きました〜。
http://www.jolf.co.jp/~kozue/

メッセージ送って下さったみなさん、
ありがとう〜
応援の気持ちが届きました。
嬉しかったです(^ ^)


Image

こずえさんに、
「50代は、本当に楽になるわよ。このままでいいって、無理をしなくなるの。楽しいわよ〜」
って言われました。

先輩の有難いお言葉…
益々楽しみにですね(≧∇≦)

今日もありがとうございました!


Image_2


| | コメント (2) | トラックバック (0)

父の命日

3月15日は父の命日。
26年前は、寒さが振返し
雨雪が混じる底冷えの葬儀の中、
喪主を務めた気がします。


今日はいい天気だぁ(^∇^)


レスリングの吉田沙保里さんのお父様の
葬儀の模様をテレビで見ました。
普段は強いイメージの吉田選手が、
号泣し、やつれた姿が痛々しかったです。

病床に伏しての別れではなく、
何も伝えられないまま、
突然の別れがまだ受け入れられないでしょうね。
それでも世界選手権に出場を決められました。
その悲しみとお父様への感謝、
全てをぶつけて頑張って欲しいです。

「ありがとう 人生」の歌詞に

♪ 煙突から 立ち上る魂
大事なこと もっと伝えれば良かった
たくさんのごめんね そして大好きよ
いつか会いにゆく 父母のもと

という箇所があります。


作詞をして下さった柴門ふみさんの
お父様は、旅先で突然亡くなられたそうです。
気持ちの整理も出来ない間に、
旅先で荼毘に付した時の経験から、
これを書いたそうです。


私の父の時はがん告知をされて居たのですが(本人は知らず)
母の時は私も未成年だったので、
周りの配慮で伝えられないまま、
突然別れがやって来た…
という感じでした。
暑い夏の終わり、眩しい空の下
斎場の煙突の煙を思い出します。

最近は立ち上る煙を見上げる葬儀も減りましたね。

「ありがとう 人生」

皆さんの人生の、それぞれのシーンを
振返りながら聴いて下さいね。

レコーディングの風景の写真を少々。

作曲をして下さった、金子飛鳥さん。
前向きで自然体、とても素敵な方。
「ありがとう」が大好きな言葉で、
作曲作業がとても楽しかったと言ってくれました。


Image

金子さんアレンジの、穏やかで上品でだけど熱い
ストリングがこの曲を盛り上げてくれています。

Image_2


もうひとつ素敵な出会い。
ピアノの フェビアン レザ パネ さん。
小野リサさんや大貫妙子さんでも、
聴いていたピアノ〜
独特の音色、本当に素敵でした。

Image_3


今日も 「ありがとう」(^o^)


| | コメント (7) | トラックバック (0)

近々のラジオ出演

♪京都 α-Station「α-KYOTO CONTENTS FILE」
3/16(日) 7:00-12:00 ※コメント出演します!


♪NRN系全国AMネット「中村こずえのみんなでニッポン日曜日!」に生出演!
3/16(日) 13:00-14:55 ※14:15頃の出演です。
http://www.jolf.co.jp/~kozue/


♪JFN「face」に生出演!
パーソナリティ 玉川美沙さん
3/20(木) 13:30-16:45 ※15:20頃の出演です。
http://www.jfn.jp/RadioShows/face

[ネット局]
FM青森,FM山形,岐阜FM,FM福井,FM山陰,FM岡山,FM香川
FM徳島,FM高知,FM佐賀,FM長崎,FM宮崎,FM鹿児島

エリア内の方、よろしくね( ´ ▽ ` )ノ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

ラジオ生出演のお知らせ

♪ Nack5「GOGOMONZ」生出演します!
3/12(水) 13:00-16:55 ※14:35頃~の出演です。
番組HPはコチラ

| | コメント (1) | トラックバック (0)

東日本大震災

今日で3年…
どんな言葉を尽くしても、
言いきれない想い。

被災に遭われた方々の、
鎮魂を心よりお祈りいたします。

検索するだけで、
一回10円の募金が出来る、
そんな応援の仕方もあるようです。
3/11の今日限りですので、
お気を付けてね。

検索は応援になる

| | コメント (4) | トラックバック (0)

リリーフランキーさんと対談

Image

3/7発売の『婦人公論』で、
同じ歳のリリー・フランキーさんと、
同級生対談をしています。
面白い話がいっぱい…
対談中もついつい可笑しくて
笑ってばかり。
リリーさんて、物事の視点が面白い。
けど、言い当ててるから、
また凄い!宇宙人みたいな人です(^◇^;)
そして日本アカデミー賞、
最優秀助演男優賞も受賞されました!
おめでとうございます!

余談ですが、
同じ号にフィギュアスケートの、
高橋、羽生、町田選手の特集もあり、
フィギュアスケート ファンとしても、
嬉しい(≧∇≦)

是非、読んで下さいね。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

鈴木康博さんのラジオ番組に。

♪全国AMネット「鈴木康博メインストリートをつっ走れ」
にゲスト出演しました。
私から一曲リクエストするコーナーがあり、
かつて影響を受けた女性シンガー
エミルー・ハリスをかけてもらいました。
http://www.suzukiyasuhiro.jp/contents/information.php#to_radio
◆ネット局
岩手放送 3/ 9(日) 11:00-12:00
栃木放送 3/14(金) 23:00-24:00
福井放送 3/ 9(日) 15:30-16:30
新潟放送 3/ 8(土) 16:15-16:30
静岡放送 3/12(水) 21:00-21:50
岐阜放送 3/ 8(土) 21:40-21:50
南海放送 3/ 9(日) 16:45-17:00
高知放送 3/ 8(土) 10:00-11:00
四国放送 3/ 8(土) 16:30-17:30
大分放送 3/ 9(日) 11:00-11:50
熊本放送 3/10(月) 13:25-13:35

聴いてね♪
Image_2


| | コメント (6) | トラックバック (0)

発売記念ライブ!

雨の中、発売日に駆けつけて下さった皆様、
本当にありがとうございました。
初めて聴く曲ばかりで、
退屈してないかな〜と
心配でもありましたが、
新しい一面を見ましたとか
本当に『ありがとう』って気持ちになりました。
とか、言ってくださる方が多くて、ほっとしました。
来られなかった方も、
是非アルバムの感想など聞かせてくれたら嬉しいです。

Image_6

さて、今回は人生初の試み、
女子バンドでした!

リハーサルから短期間で、
すご〜く意気投合、仲良くなりました。

ギターの長井ちえさん。
外見は男前、ギターもカッコいい。
でも中身は繊細で面白いし、
可愛いい一面を持ち合わせた人。
思わず姉さん〜!って呼びたくなる。
(呼ぶな〜!と怒られたけど)
唯一アラフィフどんぴしゃ!
のメンバーです。

Image_7


パーカッションの若森さちこさん。
ゆずとか一青窈さんとか、
他多数のアーティストの演奏でも見かけると思います。
もう、色んなことやってくれて、
コーラスまでも…
いい声なんだわぁ、これが。
そして私と同じ清瀬出身!
小学校、中学校の後輩だったなんて( ̄◇ ̄;)
ビックりゃこん…
まぁ、ひと回り違うんだけどね…
でもホント、嬉しかったわぁ。


Image_8


そして、MEG.ME (メグミー)さん。
今回のアルバムの
『時が心に』 と 『愛し 愛されて』
のアレンジもしてくれていて、
最近はスタジオ ワークで忙しいみたいなんだけど、
久しぶりのステージを引き受けてくれました。
優しくて、歌を邪魔しない
素敵なピアノを弾いてくれます。
レコーディングでは高級ピアニカを新調してくれました。
エンジニアの阿部さんが、
今迄で一番いい音の、ピアニカだったと言ってました。
メンバーの中では一番歳下。
まだまだ若くてかわいいのに、
アラフィフの世界に引きずり込んで、
ごめんなさいね

Image_9

最後にみんなで色んなポーズ試して
記念写真を…


Image_10

みなさん『ありがとう』そしてお疲れ様でした〜(^∇^)


Image_11


| | コメント (5) | トラックバック (0)

発売記念イベント

3/5の昼のイベントの様子をUPします。
当日は婦人公論で招待された、
読者の方々が集まりました。

1部は、トークイベント。
婦人公論編集長、三木哲男さん。
漫画家・エッセイストの柴門ふみさん
そして私の三人で、
楽曲『ありがとう人生』が出来るまでや、
アラフィフ世代の今迄やこれから…
また男女の違いなど…
お二人の流石の分析力に感心しながら、
お話させていただきました。

Image


Image_2

婦人公論さんから、皆さんに本がプレゼントされました。

Image_3


2部はミニライブ。

ありがとう人生を人前で初めて歌い、
非常に緊張しましたが、
沢山の方々が涙ぐみながら聴いて下さり、
嬉しかったです。
そして、何より作詞された
柴門さんがその光景をみて、
いたく感動されていたそうです。
作り手から聞き手へと
作品が1人歩きした…
その最初の一歩だったのかもしれませんね。

Image_4


この作品に関わった多くのみなさん、
柴門さん、婦人公論さん、
本当に『ありがとう』

このイベントの様子は、
後日、婦人公論に掲載される事と思います。
お楽しみに〜(^∇^)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

ニューアルバム発売!

3/5 最新アルバム
『ありがとう 〜あなたの詩(うた)わたしの歌〜』発売です!

ジャケットは漫画家・エッセイストの
柴門ふみさんの書下ろしです。
ブックレットにも沢山のイラストがありますよ〜
是非、聴いて下さいね(^∇^)


Image


| | コメント (3) | トラックバック (0)

OMOIYARI音楽会の様子が。

2/5に伺った福井県の
OMOIYARI音楽会の様子が、
中日新聞に載りました。
地域と学校が一体になって、
思いやりを再考する態勢が、
とっても素敵な永平寺町の皆さんでした!

中日新聞記事へ


| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »