伊豆大島の今を。
伊豆大島に行くと、
いつも沢山の皆さんにお世話になります。
その中の「笑う会」の主婦の8人は、
島の人達を元気にするべく、
自分達も楽しみながら、人を笑わせ
社会貢献をしています。
ここ数年はOMOIYARIのうたの手話を、
島のあちこちで披露してくれてもいます。
その「笑う会」のお千代さんを、
テレビのドキュメントが半年間追いかけました。
お千代さんはお弁当屋さん。
お千代さんの姿を通して「伊豆大島の食」を伝える
テレビ朝日系列の「食紀行」という番組です。
東京は7/6 朝6時からですが、
地域に寄って放映日がバラバラです。
HPで確かめて下さいね。
食紀行のHP
昨年の土砂災害から、
今伊豆大島の人達はどう向き合い、
立ち上がって来たか?
頑張っている姿を少しでも知って戴けたら…
と思います。
✳︎実は私も取材期間中、
たまたまプライベートで行っており
桜株まつり(笑う会8人が町興しで始めたもの)
に飛入り参加して、
OMOIYARIのうたを歌いましたよ。
(放映はしませんが)
最後は手を繋いで…
そのあと抱き合い、なぜかみんなで泣きました(T_T)
| 固定リンク
« 鼻メガネしながら | トップページ | ラジオ生出演 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 再放送のお知らせ(2024.12.26)
- テレビ出演のお知らせ🎶(2024.09.20)
- 歌のサンセット(2023.12.18)
- 「ふたりのビッグショー」再放送のお知らせ (2023.08.24)
- 歴代歌姫の一番売れた歌(2022.11.19)
コメント
特に伊豆大島は過去に三原山の噴火もあり、また土砂災害とこの町の人たちは大変だったでしょうね。東北の地震おちついたとおもっても、大きな災害はいつやってくるかわからなく不安いっぱいですね。そういうときこそ不安を乗り越えるために歌を歌い続けて不安とたたかうことが一番ですね。
投稿: エリー | 2014年7月 5日 (土) 10時01分
最近はどんな災害が起こるかわかりませんね。
今でも大雨が降ると、
大島の事が心配でなりません。
テレビで大島の素敵なところご覧くださいね。
投稿: emi | 2014年7月 5日 (土) 11時14分
たまたま東京の自宅に戻っていたので,番組を見ることができました。
大島では,お千代さんを始め,女性たち,それも特におばちゃん,おばあちゃん世代の女性たちが頑張っているのですね。
大島産の食材をたっぷり使った,あの「元気の出るお弁当」を食べてみたいです。
投稿: きょうのすけくまちゃん | 2014年7月 6日 (日) 23時42分
初めてコメントさせて戴きます♪恵美さんのアルバムを購入させて貰い、サインと握手をして頂きありがとうございました。blog内容と関係の無いコメントお許し下さい。先日、OMOIYARI音楽会で、素敵で貴重な時間を過ごす事が出来ました。2年前の会館で小学6年生達を集めて行われた会には、うちの息子は残念ながら参加出来ませんでした。
今度は是非とも、聾学校は勿論、盲学校と秋田きらり支援学校他、県内各地の養護学校や特別支援学校でも開催して欲しいと思います!!
投稿: カミー | 2014年7月12日 (土) 06時21分
カミーさん。
秋田の音楽会に参加されていたのですね、
ありがとうございます。
今後もし、音楽会のお話等がありましたら、
私のHP http://emifujita.jp
からメールを戴けますと、
スタッフのものが対応させて戴きますので、
宜しくお願いします(^ ^)
投稿: emi | 2014年7月14日 (月) 01時00分
とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!
投稿: 履歴書の添え状 | 2014年8月19日 (火) 09時14分