« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »

打上げにて

打上げではトルビョンがまた嬉しそうに、
ギターを取り出して弾き始めました。
そして最後に、この日来ていた友人のエスターと3人で、
「The Water is Wide」を歌いました。
なんだかシミジミ…でも心地良かった〜


Image_9

トルビョンが「この日のEmiのステージは言葉はわからなくても、
どれも凄く伝わって来た…
特にOMOIYARIのうたが本当に素晴らしかった」
と、言ってくれたのが印象的でした。


そして最後に余嶋研一トリオの皆さんと
飲んじゃって…の振付けで、記念撮影!


Image_10

皆さんお疲れ様でした〜

そしてありがとうございました!

| | コメント (1)

新曲「飲んじゃって…」披露

告知でもあったように、
1月21日に発売する新曲、
「飲んじゃって…」を披露致しました〜

この歌は飲み会や宴会の席で、
皆で盛上がれるように、
マエケンさんに振付けを付けて貰いました。

余嶋研一トリオの皆さんにも、
覚えて戴きステージ上も盛上がりましたね(笑)

Image_7

Image_8

今度は皆さんも覚えてね
(^_−)−☆


| | コメント (2)

謎のサプライズゲストは…?

2部はプリンスパークタワー東京で
現在開催中のニューヨークフェアに合わせて、
ニューヨークにちなんだ曲を選びました。
「Moon River」や
ニューヨーク出身のノラ・ジョーンズの
「Don't know why」
スティングの 「Englishman in New York」…
この曲で客席から謎のサックス奏者が登場。
沢山のアドリブを吹いて席に戻って行きましたので、
その時お客様はきっと、誰? って感じだったでしょうね。

Image_5


後でちゃんとご紹介しましたが、
3月に出すアルバムに参加して戴いている、
テナーサックス奏者の三四郎さんです。
この日に観にいらっしゃるという事がわかり、
急遽飛び入りで、アルバム収録曲
「酒場にて」でも素敵な演奏で参加してもらいました。

Image_6


| | コメント (0)

トルビョン登場

お約束のトルビョンが登場しました〜

Image_2

トルビョンは注文していたヤイリギター2本を日本まで取りに来て、
私のライブを観て帰るという2泊3日の短い滞在。
そしてゲスト出演もOKしてくれました。
届いたばかりのギターでステージに上がりました。
(とっても嬉しそう)

曲はFields of Gold

Camomileの一曲目に入っていて、
トルビョンのギターのイントロも印象的ですよね。
あのイントロが生で聴こえて来た時、
懐かしさも合間って、ゾクっと感動しました。

Image_3

もう一曲は、Tir na Noir

これはトルビョンが去年までいたVampの大ヒット曲
でもありますね。
トルビョンにコーラスもやってもらいました。


Image_4

出会って14年。
その間に何度か再会していますが、
こうやって音楽で繋がれている縁に感謝します。


| | コメント (0)

Christmas Special Night

Christmas Special Night に
お越しの皆さまありがとうございました。
こんなに沢山クリスマスソングを歌った事は
今まで無かったかも…
そして意外な試みでは
桑田佳祐さんの「白い恋人たち」
や、山下達郎さんの「クリスマスイブ」も
歌ってみたりもしました。

Image

途中休憩を挟んだ2回ステージでしたが、
サプライズも含め盛沢山でした。
ちょっとお腹おっぱいの、
クリスマスプレゼントだったかも
(^_^;)

今回は写真を中心に何回かに分てお届けします。

| | コメント (2)

OMOIYARI音楽会in TSUTAYA三軒茶屋店

OMOIYARI音楽会 in TSUTAYA 三軒茶屋店、
お越しいただいた皆様、有難うございました。

Image


Image_2

売場の一角の小さなステージは
涙と笑いと思いやりに溢れた、
まさにひだまりのような空間になりました。
久しぶりのKuniyとの共演も本当に楽しく、
グイグイと心に惹きつけられる手話ソングには、
(私もそうですが)眼をウルウルさせている人を
何人も見掛けました。
やっぱり、Kuniyの手話はいいわ〜
今日は2歳になった息子くんも来ました。
もう少し大きくなったら、歌詞の意味や
手話に込めた思いを教えて行きたいと、
言ってくれています。

Image_3

「OMOIYARIのうた」や「OMOIYARIのえほん」は、
子供が成長すると共に、一緒に育って行くものなのかもね。
そのサポートをするのが、私達大人です。
「OMOIYARIのえほん」は通常、
書店では置いていない本ですが、
TSUTAYA三軒茶屋店さまが、期間限定で置いて下さっています。
Xmasプレゼントにも是非ご活用下さい(^_−)−☆
(サイン入りで置いてあります)


Image_4


| | コメント (4)

OMOIYARIのえほんが書店に、そしてインストアライブ。

現在「OMOIYARIのえほん」を展開してくださっている、
TSUTAYA三軒茶屋店でインストアライブが決定しました!!


日時: 12/14(日) 15:00~
会場: TSUTAYA三軒茶屋店


そして、なんと手話ボーカルKuniyがお友達出演で
駆けつけてくれる予定です‼︎
Kuniyの出産後、一緒にやる機会が減ってしまっていましたが、
久しぶりにとっても楽しみですo(^▽^)o

かつてKuniyの手話ソングに涙した方、
また一度観たかった方、
手話に興味のある方、必見です!


OMOIYARIのえほん、藤田恵美CDをご購入頂いた方は
終演後のサイン&握手会にご参加頂けます。
基本、書店では置いていない本ですが、
期間限定でTUTAYA三軒茶屋店さんが
コーナーを作って下さっています。


是非この機会にお子さんやお孫さんの
クリスマスプレゼントとしても
お買い求め戴けたらと思います。
『OMOIYARIのうた』のCDも付いた、
CDブックですよ!
アクセス・お問い合わせ
http://store-tsutaya.tsite.jp/storelocator/detail/2214.html


Image


| | コメント (6)

トルビョンゲスト出演!

カバーアルバム「camomile」「camomile blend」の
2作品に参加しているVAMPの名ギタリスト、トルビョンが
12/17のクリスマス公演にゲスト出演してくれる事になりました!!

日本が大好きなトルビョン。
この時期プライベートで日本に来日する事になり、
私のライブも観たいと言ってくれたので、
だったら、何曲か一緒にやらない?
と言ったら、即OK!!と言ってくれました。

2012年にノルウェーに行った時以来
また一緒に出来る事楽しみです(^^♪

Norway

↑2012年12月にノルウェーで再会した時
右がトルビョン

Norway4

↑ギター以外も色んな楽器を弾くんですよ~

またこの日はNEWシングル、
その先に控えているアルバム曲も
数曲初披露させて頂きます
演奏は前回に引き続き
余嶋研一トリオをと共に
ジャズの雰囲気でお届します。


年末のお忙しい時期ではありますが、
皆さまのお越しを心よりお待ちしております!

___________________________________

♪12/17(水)藤
田恵美 Christmas Special Night

 
会場: ザ・プリンスパークタワー東京「メロディーライン」
   (Add. 港区芝公園4-8-1 / Tel. 03-5400-1111)
地図: http://www.princehotels.co.jp/parktower/access/#
   駐車場4間迄無料!!

 時間: open18:30 / 1st 19:30-20:15 / 2nd 20:30-21:30
休憩あり、入れ替え制ではありません。

料金: 5,500円+オーダー全席自由
演奏: 余嶋研一トリオ


予約&問

メールinfo@emifujita.jp
     件名に12/17 藤田恵美ライブ予約希望
      
 本文にお名前、席数、ご住所、電話番号を明記の上送信してください。

電 話03-5400-1153 (平日16:00-20:00 / メロディーライン)

| | コメント (6)

佐賀にて

久々の佐賀です。
佐賀の上質な海苔のおむすび。
サイコーでしたぁ( ´ ▽ ` )ノ

おむすび食堂の店長としては、
チェックです(笑)

Image


| | コメント (5)

西村由紀江ちゃんと柴又へ

11月のとある暖かい日。
西村由紀江ちゃんと、
由紀江ちゃんのお母様と3人で、
柴又へ行きました。
今年初めに私が寅さん記念館へ行った事を
ブログで書いたら、

『うちの母も寅さんが大好きなのよ』
と、由紀江ちゃんから聞き
『じゃあいつか3人で行けたらいいね〜』
なんて話をしていたのですが、
今回鹿児島からお母様が上京されていたので、
早くも実現したのでした。

寅さん大好きというだけあって、
瞳をキラキラ輝かせて、
映画のワンシーン、ワンシーンを
楽しそうに話される姿は、
少女のように可愛らしくて
こちらまで幸せな気分になりました。


寅さん記念館のだんご屋のセットにて。

Image


寅さんの昼寝の隙を狙って、パチリ
な〜んてね(≧∇≦)


Image_2


壁面に歴代のマドンナが集合。
私も混ぜてもらいました(^◇^;)


Image_3


この街を歩いていると、
細い路地からふと寅さんが現れ来そう。
特に日暮れの早いこの時期は、
懐かしい昭和の夕刻を思い出します。
由紀江ちゃんとお母様と3人で、
中華そばとあんみつを食べながら、
そんなまったりとした夕刻を過ごしました。
いい思い出がまた増えたな〜
お2人共ありがとうございましたo(^▽^)o

| | コメント (7)

« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »