西村由紀江ちゃんと柴又へ
11月のとある暖かい日。
西村由紀江ちゃんと、
由紀江ちゃんのお母様と3人で、
柴又へ行きました。
今年初めに私が寅さん記念館へ行った事を
ブログで書いたら、
『うちの母も寅さんが大好きなのよ』
と、由紀江ちゃんから聞き
『じゃあいつか3人で行けたらいいね〜』
なんて話をしていたのですが、
今回鹿児島からお母様が上京されていたので、
早くも実現したのでした。
寅さん大好きというだけあって、
瞳をキラキラ輝かせて、
映画のワンシーン、ワンシーンを
楽しそうに話される姿は、
少女のように可愛らしくて
こちらまで幸せな気分になりました。
寅さん記念館のだんご屋のセットにて。
寅さんの昼寝の隙を狙って、パチリ
な〜んてね(≧∇≦)
壁面に歴代のマドンナが集合。
私も混ぜてもらいました(^◇^;)
この街を歩いていると、
細い路地からふと寅さんが現れ来そう。
特に日暮れの早いこの時期は、
懐かしい昭和の夕刻を思い出します。
由紀江ちゃんとお母様と3人で、
中華そばとあんみつを食べながら、
そんなまったりとした夕刻を過ごしました。
いい思い出がまた増えたな〜
お2人共ありがとうございましたo(^▽^)o
| 固定リンク
コメント
寅さんが亡くなって,早18年。今でも大人気ですね。
恵美さんが,初詣に帝釈天へ行った話をブログに書かれていたのは,よく覚えていますが,もうあれから1年近く経とうとしているなんて,驚きです( ・_・;)
それにしても,今年は,宇津井健さん,高倉健さん,菅原文太さんなど,映画をあまり見ない私でもよく知っている著名なスターが次々と他界されて,寂しくなりましたね。
投稿: きょうのすけくまちゃん | 2014年12月 3日 (水) 21時17分
95年頃?かなあ・・・
松竹大船撮影所の鎌倉シネマワールドの開設直前の工事の応援に行ったことがあります。倉庫を見てもいいようだったので見たら、昔の映画に使われたと思われる書き割り(背景)などがあって・・・もう少し日本映画マニアだったら知ってるものもあったかもしれないのですが、私はハリウッド映画派・・・残念なことしました。宇宙映画のフロアを手伝いましたが、1階は確か寅さんのセットだったかな・・・それは今寅さんの記念館か何かに持っていったらしいですね。喫茶店で明るいおばさまがいるなあと思ったら菅井きんさんでしたよ~。
投稿: littlefish | 2014年12月 4日 (木) 00時43分
西村由起江さんと柴又散歩ですか。羨ましい。(^O^)/
渥美清さん。先日テレビで放送された高倉健さん主演の「しあわせの黄色いハンカチ」に出演されていましたね。まだ生きているような気がします。
投稿: やまちん | 2014年12月 4日 (木) 09時12分
お元気ですか?めちゃくちゃ寒いですがお元気ですか?すごく、良い雰囲気のお写真ですね~…寅さんは、泣けてきますね~…自分も、委嘱状内閣府消費者庁、委嘱状国土交通省などの仕事や、学校法人S大学通信教育部編入学生証が理解されると嬉しいです!身体を大切にしてください。
投稿: 師子の子あおい | 2014年12月 6日 (土) 02時02分
ふたりとも5月生まれなんですね
投稿: エリー | 2014年12月 6日 (土) 18時10分
皆さん、コメントありがとう!
子供も頃見ていた往年のスターの方々が、
次々と亡くなられる年になりました…
寂しいですね。
私も鎌倉シネマワールドで歌いました!
こちらも今はありませんね。
セットの一部は寅さん記念館なんですかね〜?
幸せの黄色いハンカチを先日テレビ放映されて、
ついつい観入ってしまいました。
由紀江ちゃんとは同じ5月産まれの
おうし座で〜すo(^▽^)o
投稿: emi | 2014年12月 9日 (火) 15時05分
シネマワールドで歌ったんですね~。
私は当時の仕事の電気工事をエイリアン映画のフロアでやりました。ネットによると、その後、葛飾柴又寅さん記念館というところにシネマワールドの寅さんセットの一部が持ってこられたと書かれてますね。
カモミールのアーティストが来るんですね。なつかしいな~。サンシャイン60とかほんといろんなところでライブありましたね。サンシャインは私はライブの次の日だか明後日だかにぶらりと行ってたりして遅刻もいいとこです。
投稿: littlefish | 2014年12月10日 (水) 10時45分