さいごの約束
7/18に酒蔵で♪飲んじゃって… のライブに伺う、
茨城県の月の井酒造さん。
なんと私と歳も近い 女社長さん(坂本敬子さん)です。
10年ほど前に社長でいらしたご主人を癌で亡されました。
ご主人の家業への情熱の火を絶やさず
また息子さんの代に引き継ぐまでと、
殆どお酒が飲めなかった敬子さんが、
猛勉強しながら会社経営をされています。
ご主人の時代にはなかった、
オーガニックの日本酒 「和の月 なのつき」も、
ご主人が闘病中に玄米食などを食べていたのをヒントに、
身体に優しいお酒…と
思いついたものを実現させた逸品です。
(ちなみにラベルの文字は、
病床で力を振り絞りご主人が書いたもの)
オーガニックの認定を受けるのには、
それに伴う準備が山のように有り、
並大抵の苦労ではありません。
その準備を進めながら、
敬子さんはご主人の癌治療にいいものがあったら…
と、大洗、水戸、東京…
複数の病院を必死に尋ね廻ります。
そんな事を手記でまとめた本も出版されています。
ドラマ化もされていました。
大変苦労の多い敬子さんですが、
実際お会いすると、歳上とは(ちょっとだけ)思えない、
少〜し天然?な(ゴメンなさい)
邪気のない可愛らしい方なんです!(≧∇≦)
是非、ライブと美味しいお酒や食べ物、
そして素敵な女社長の敬子さんにも会いに来て下さい。
いらっしゃれない方は本だけでも読んでみてね。
泣けます(T . T)
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 季刊analog vol.71 にインタビューが掲載されました。(2021.04.02)
- Yahoo!トップニュースに(2020.09.18)
- さいごの約束(2015.07.15)
- ミモザに抱かれて(2014.03.20)
- リリーフランキーさんと対談(2014.03.08)
コメント
お元気ですか?メッセージありがとうございます!大変苦労されているのですね!?美人な方ですね!!メッセージありがとうございます!(≧∇≦)梅雨時期は大変苦労しますね!?ありがとうございます!
投稿: 師子の子あおい(消費者庁身分証明書)(笑) | 2015年7月15日 (水) 12時34分
今週は関東地方のお盆期間ですが、台風の余波で大雨模様ですね
投稿: エリー | 2015年7月15日 (水) 22時19分
お元気ですか?イベントボランティアで、自分が、担当している方々にテレビ!?の取材が?来るようですが、自分も、もしかしたら?映るかもです。。全国放送になるのかなあ?(笑)
投稿: 師子の子あおい | 2015年7月16日 (木) 00時10分
台風に気をつけてください
投稿: 師子の子あおい | 2015年7月16日 (木) 07時07分
恵美さんは120%晴れ女です。
恵美さんは晴れ女です。
恵美さんは多分晴れ女でしょう。
恵美さんは晴れ女以外は考えられません。
むしろ、熱中症にならないよう水分補給をしてください。お酒ではだめですよ。(゚ー゚)
投稿: まさじ | 2015年7月16日 (木) 09時53分
お元気ですか?放送局関係ののど自慢大会の案内が来ました。また、依頼状農林水産省から郵便が来ました。台風に気をつけてください!
投稿: 師子の子あおい | 2015年7月16日 (木) 17時05分
晴れ女のままだといいな〜
今後の台風の被害が少ない事をお祈りします。
みなさんも気をつけて下さいね。
投稿: emi | 2015年7月16日 (木) 21時18分
「月の井酒造」のイベント、とても楽しそうですね。そして、社長の坂本敬子さんも、すごく魅力的な方のようですね。残念ながら、今週末は既に予定があるため、イベントにうかがえませんが、ご盛況をお祈りしつつ、当方は、坂本さんの本と、同酒造の美味しい日本酒を調達して楽しませていただきたいと思います。
ところで、恵美さんの「女社長」という言い方が、ちょっと気になりました。今ふうの表現は「女性社長」ではないでしょうか。
確かに昔は(今でも!)「女医」とか「女流〇〇」とか言ってましたが、男か女かは能力に関係ないはず。そう考えると「女性社長」というのもおかしい。だって、わざわざ「男性社長」なんて言い方しませんよね。職業を話題にする時に、性別を意識しない世の中が来ることを願って、あえて苦言を呈させていただきました(_ _)
投稿: きょうのすけくまちゃん | 2015年7月16日 (木) 23時58分
きょうのすけくまちゃん。
なるほど…
そういう考えもあるのですね。
差別感覚も深い意図もなかったのですが、
でも適切な表現ではなかったようですね。
すいませんでした。
以後気をつけま〜す (^_^)v
投稿: emi | 2015年7月17日 (金) 01時03分