« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »

有機米特別純米酒 「和の月」プレゼント♪

今週、来週とかみつれ雑貨店のゲストは、
7月に酒蔵ライブをさせて戴いた、
茨城県大洗にある、
月の井酒造の坂本敬子さんです。
2人で楽しくライブの事を振り返ったり、
坂本さんのご著書に書かれていたお話なども
聞かせていただきました。
そしてライブのもようもお届けしています。


Image


また月の井酒造さんが
大切に取り組んでいる有機米で作った
特別純米酒 「和の月」300ml を
番組のプレゼントに5名様分お出し戴きました。
9/10日までに日本酒希望とお書きになり、
番組の感想または、メッセージを必ず添えて
emi@p-mar.co.jp までお送り下さい。

沢山のご応募お待ちしております(*^^*)

Image_2


| | コメント (2)

あたしの音楽 収録

昨日はフジテレビCS「あたしの音楽」の収録で
モモクロの、高城れにさんとコラボしました。
放映日はまだ先なのでまたお知らせします。
モモクロさんのCDやDVDをたくさん戴き、
お決まりのあの挨拶もしてくれて、
感激しました☆

Image

3bjr.の皆さんもご挨拶してくれました。
10代の女の子達が笑顔いっぱいに、
一生懸命歌っている姿をみていたら、
健気過ぎてほろっと(/ _ ; )
(近所のおばちゃんの気分です)
私も幼稚園から劇団に居て、
似たような事をやっていたわけですが、
ちっとも笑わない、愛想がない、
やる気もそこそこ…
誰も健気だ…なんて思ってくれない
子供だったんじゃないかなと、
今更ながら反省いたしました( ̄◇ ̄;)
みんな可愛かったし、
頑張って欲しいです。


Image_2


| | コメント (3)

何気ない時間

今朝は涼しくて、冷房をかけずに
窓からの風を楽しんでいました。
我家は東向きの窓なので
夏は朝から陽がガンガン入るのですが
今朝は燃えたぎるような朝から解放されて
ほっとしました。

そんな朝、
えるたんのにゃーにゃーと鳴く声で目が覚めました。
(えるたんはリビングで別に寝ています)
そのうちリビングのドアの取っ手に飛び付き
開けた気配がしました。
私の寝室までは開けないだろうと、
またウトウトと。
気がついたら隣にえるたんが居ました( ̄◇ ̄;)
リビングと寝室のドアを開ける難関を
くぐり抜けやって来たのです!

まぁ、可愛い…( ̄ー ̄)
「今日は特別ね」と一緒に寝ようと思いましたが、
全然じっとしていなくて、
ベッドの下に転がっていた何かの部品を追っかけて、
ガサガサ ゴソゴソ…
結局その後寝られず、私も起きました。


Image


Image_2

Image_3


こんな何気ない朝が、
のちのち「幸せだったな…」と思うのでしょうね。
今も充分感じていますけど (=^x^=)

季節も少しづつ秋にバトンタッチ。
虫の声、風、夜の光の見え方…
あらゆる物から感じ取れます。

みなさんも、何気ない夏の幸せ時間を
日々作って下さいね。


オマケ画像。

えるたん in 洗濯機

Image_4


| | コメント (5)

ラジオ出演情報

~ラジオ出演情報~
8/22(土) 22:00-22:55
RCC「ザ★横山雄二ショー」に出演させて戴きます!
横山さんは本当にお話の運び方が素晴らしい。
とっても楽しくお話させて戴きました。
広島以外の方はラジコプレミアムで聞くことができます。
HP


Image_2


| | コメント (0)

サマーライブのリハーサルでした♪

今月28日のサマーライブに向けて、
リハーサルをして来ました。
ギターの小松原さんとキーボードの宇戸君と
一緒にやるのは久しぶり。
時間が空くと、やりなれていた曲も
新曲のような気持ちで取り組めて、
新鮮な感覚だったりもします。

でも長年のサポートをしてくれている2人。
独自の心地好さは古巣に戻ったような、
そんな気分にさせてくれます。


また、演歌歌謡曲も
初めてのアコースティックヴァージョンでお届けします。
他にも色々な歌を歌いますので、
夏の終わりのライブ是非、
お楽しみ下さいね。


都心から少し離れた場所ですが、
お食事が終わってからライブの時間になりますので、
多少時間にも余裕があると思います。

♪王華Presents 藤田恵美 Summer Live in王華♪
 Musician: 小松原俊(AG), 宇戸俊秀(Key)

日程: 8/28(金)
会場: 王華(都営三田線西台駅前徒歩1分)
時間: open18:00 Dinner18:30 Live19:30
料金: 12,000円(お食事&ドリンク付)

王華HP

ご予約&お問合せは
Tel.03-3934-4154(王華/毎日11:30~21:00)

Image

みんな来てね〜( ´ ▽ ` )ノ


| | コメント (0)

九谷焼の系譜と展開

残暑お見舞い申し上げます!
みなさまどうお過ごしでしょうか?

お盆休み終わっちゃた…
という方も多いかな?
逆にこれから夏休みという方もおられるでしょうね。

先日私は、東京駅の
東京ステーションギャラリーに、
「九谷焼の系譜と展開」を観に行って来ました。
東京に住んでいても東京駅って新幹線を利用する時くらいしか
行かないので、こんなギャラリーがあったなんて知りませんでした。
これだけの九谷焼が一度に観られる事も珍しいそうです。


Image


Image_2


古九谷から現代まで分かりやすく解説されており、
私のような知識のない者にも、全体像が掴めました。
粟生屋源右衛門の細か過ぎる作品にはため息。
おまけに北大路魯山人の作品もあって得した気分でした。
ステーションギャラリーの階段の壁自体も、
重要文化財だったり、
天井のドームも間近に見られるし、
日本の主要駅の上にあるのに静かで別世界。
ゆっくり出来てここはなかなか穴場ですよ。


Image_3


Image_4


| | コメント (2)

初のコラボでした。

ザ・プリンス パークタワー東京開業10周年にて、
西村由紀江ちゃんと初のコラボステージ無事終了しました〜

Image

心地良い音の海に漂いながら歌わせてもらいました。
あっと言う間に最後の曲でびっくり!

Image_2

MCは噛み合ったり噛み合わなかったり、
迷走しながらも、
上手い具合に着地点に辿り着くさまを、
バカラのシャンデリアも
真上から見守ってくれていたようです 笑

Image_3


今回参加出来なかった方にセットリストを。

Fields of Gold (ステイング)
Sweet Memories (松田聖子)
優しい風 (ピアノインスト〜歌) ✳︎ 由紀江ちゃんの曲に私が詩をつけさせてもらいました。
Daydream Believer (モンキーズ)
終わらない旅 (ピアノインスト)
ひだまりの詩(ピアノインスト〜歌)

都心に有りながら喧騒を離れ、
近くに東京タワーが見守ってくれる、
そんなゆったり出来る印象の
ザ・プリンス パークタワーホテル。
今回初めて大宴会場のフロアーに行き、
控え室、廊下、そして女子トイレの巨大さにびっくりでした!
廊下の天井の高さや広さ…写真で伝わらないけど…

Image_4

またいつかコラボ出来たらいいな〜
(^_−)−☆

| | コメント (3)

インストアライブ

8/9(日) 13:00~
町田・鈴木楽器インストアライブ
http://t.co/QehR9SODFj

問: 鈴木楽器(TEL.042-726-9811)
毎日お暑いですがお近くの方は
是非お立ち寄り下さい!
(^_^)v

| | コメント (0)

« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »