« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »

香港の休暇 8 エトセトラ

あっという間の一週間でした。

今までお仕事で何度も行きましたが、
オフモードで過ごすと、
また景色も違って見えるものですね。
いい経験でした。

経験といえば、
2階建バスも初めて乗りました。

Photo_6

服の色とバスの色がコーディネイトされてますね・・・ 笑


観光もしたけど

Photo_7

のんびりな普通の時間も多かったかな

Photo_8

Photo_9

スイーツも随分食べちゃったな・・・汗


Photo_10

たくさんのみなさんにお世話になりました。
お陰でいい時間を過ごせました。
香港でチャージしたエネルギーを、
また使って行きたいと思います。

私の備忘録的な更新でしたが、
読んで下さりありがとう。
(*^_^*)
















| | コメント (3)

香港の休暇 7  ビクトリア・ピーク

動きの悪いPCとデジタルに弱い私の
二人三脚の立て続けの更新も
いよいよ山場を迎えました。

まさにビクトリア・ピーク! (山頂)

って、ただ言いたかっただけですが・・・


ビクトリア・ピーク から香港の夜景が一望できます。
ガスがかかって見られない時も多いようですが、
この日は幸運でしたね。

Photo

Photo_2


それにしても高いビルが多いこと・・・
地震大国に住む私たちには信じられない景色ですよね。



今回は車で頂上まで上がりましたが
トラムで行く方法もあります。

Photo_3

ミシュランひとつ星の
エビ入りワンタン麺を戴きました。
どんぶりは小ぶりですが
プリプリのエビワンタンはボリュームありました。
(麺の下に隠れています)
スープは海鮮の利いた塩味で
日本人でも食べ易いお味。

Photo_4

Photo_5

満足 ♪(*^_^*)

| | コメント (2)

香港の休暇 6 中華クラブ

トランポリンで運動したらお腹もすいて
中華クラブという、西洋と東洋が溶けあった
とっても素敵な雰囲気の
中華レストランでランチブッフェに。

Photo_6

Photo_7

とても美味しいお料理で、
口もお腹も満たされますが、

Photo_8

店内のインテリアやデザインに

Photo_9

Photo_10

目も心も満たされます (*^_^*)

Photo_11

Photo_12

大人数の貸切に使用できる
図書室のあるお部屋が、
気に入ってしまいました。
壁紙から調度品から、
色合いも含めてとっても素敵でした。
CDのジャッケト撮影とかいいな~
なんて妄想もね (^^♪














| | コメント (2)

香港の休暇 5 トランポリン

お世話になっている方の
6歳のお嬢さんが通うトランポリンの施設に、
誘ってもらって、恥ずかしながら
私も40数年ぶり?やってみましたよ。

Ok


↑これ宙に浮いてるのよ

床全面がトランポリンだから、
下に落ちる心配がないんです。
昔経験したものとは随分違う。

Photo_4

最初は怖くて慎重だったけど、
だんだん子供の頃思い出して
大胆な跳び方になってきました。
(あ・・・馬鹿なさま・・・(;一_一)



でも汗ばんで来て結構な運動になり
気持ちいいですよ~

Photo_5

時間制で退場して行くので、
さっきまでたくさん居た人たちが
ごそっと退場して行き、
いつのまにか貸切のようになっていました。

ラッキー♪







| | コメント (0)

香港の休暇 4 珈琲屋さん巡り

私は珈琲専門店巡りにハマッていて
日本ではよく行くのですが、
香港はそれほど多くはないものの
調べてみたらありましたので
行ってみました。

「Filters Lane」

Filters_lane_2

お店の奥さまが日本人の方だと
スタッフの方が言ってました。
戴いた珈琲は鼻に抜ける
フルーティな香りがとても良く
バランスのいい美味しい珈琲でした。

Filters_lane


もう一軒は、「Colour  Brown Coffee」
お店の方が薦めて来た
ブルーマウンテンNo1というのにしてみました。
普段は酸味がきわだち過ぎるのを恐れて
頼まないブルーマウンテンですが
心地の好い酸味(というかフルーティー)で爽やかでした!
ただかなりのアメリカンな薄さ。

Photo_2

Photo_3

焙煎室も店内からおしゃれに見せてくれています。


どちらのお店も美味しい珈琲を求めて
わざわざ足を運んでいるお客様がいた気がします。
日本も今再び珈琲ブームですが、
香港も今後盛り上がるのでしょうか?
他にもお店があるようなので、
次回のお楽しみに (*^_^*)





| | コメント (2)

香港の休暇 3 ラマ島

アフタヌーン・ティの後は、
フェリーで25分のジェシカの住むラマ島へ。
島の人口は約5000人の小さな島です。

Photo_12

道幅も狭く車は通れないので
島に車はありません。
それでも商店は結構あって
人々が賑やかに行き交い
すごく活気があるんです。
まるで映画やおとぎ話に出て来るような
不思議な島です。
ここから香港に通勤する人もたくさん。


ジェシカの家には猫が3匹います。
すごく人懐っこい子と



Photo_14

まあまあの子と

Photo_15


すぐ隠れようとする子

Photo_17

でも最後にみんな寄って来てくれて、
めずらしい~っ!て言われました。
猫好きが通じたのかな?

そのあと海まで夕日を見ようと散歩しました。

その途中、私が雑貨屋さんが好きだって事で、
アクセサリーなど作るアーティストさんがやっている
雑貨屋さんに・・・

するとその方が私のアルバム「カモミール」が好きで
CDも持ってる!って
すごく感激してくれました。
今日は気が進まなかったけど
16時からお店開けて良かったって

笑えますね・・・
でも、私もそんな出会いが嬉しい(*^_^*)

(お陰で日が暮れて夕日が見れませんでしたが 笑)

Photo_18

夕食をフェリー乗り場の近くの
シーフードレストランで食べるから
あとで来たら?とお誘いしました。

実はお昼に作ったケーキをずっと持ち歩いていて
(急速冷凍してあります)
レストランで食べさせてもらおうと思っていたので、
人数がいたほうがいいのです。
レストラン側も快くOKと言ってくれました。
みんなフレンドリーですね。

Photo

ケーキにとって長旅でしたが
無事みんなで食べる事が出来ました。
見た目は不格好ですが、
レシピ通りなのでお味は美味しかったです
(*^_^*)














| | コメント (2)

香港の休暇 2 ケーキ教室~英国風カフェ

旅の間お世話になっている方のお誘いで、
ケーキ教室に参加しました。

ケーキはシフォン・ケーキくらいしか焼いた事がないのですが、
この日は、『シャルロット ポワール』というケーキ。

Photo_7Photo_9

ビスキュイという焼き菓子で外側を作り
洋梨のババロアを流しこんだケーキです。

ひとりワンホールずつ作って
リボンを付けてお持ち帰り。

教室が終わって、
キャンペーンなどでいつも通訳をしてくれている
ジェシカの妹さんのカフェ「Another Fineday」
でアフタヌーン・ティ。

Photo_10

店内は女の子が好きそうな
英国の天使やバラのインテリアや雑貨がいっぱい。
とっても素敵なカフェです。
なんとなく女子会風・・・・(*^_^*)

Photo_11

| | コメント (3)

香港の休暇 1 マカオ

デビューして21年目にして
初めて一週間ほどの休暇を取りました。

どこに行こうかな~?

と、考えた末に
知り合いもたくさんいる
香港へ行くことにしました。

香港の休暇の様子をUPしたいと思います。

到着した日の夜は
香港のレコード会社やコンサートのスタッフ
そしていつもお世話になっている方々と
わいわい楽しく夕食。
忙しい中、皆さんが集まってくれて嬉しかったです。

感謝♪ありがとう(*^_^*)

Photo

翌日はマカオに行きました。

ペンニャ丘の上にある『ペンニャ教会』
世界遺産ではないものの、
400年前の古い教会のひとつ

Photo_2

この広場は風水的に素晴らしい場所らしいです。
香港は風水を基に建物が建てられているのですよね。

Photo_3

風水はいいとして、
地震が来ないと言って、
不安定な形のビルもちらほら見かけます・・・
それはちょっと怖いな (;一_一)

マカオのマクドナルド
漢字で書いてあるので不思議な感じ。
ご飯食べた後だから入らなかったけど
記念にパチリ。

Photo_4

カジノも見学に行ったけど
撮影は禁止ってことで・・・

| | コメント (0)

えるたんとのお見合い

一年前の9月15日、
えるたんと初めてお見合いをして、
うちの猫ちゃんになる事が決まりました。
写真はその時のまだ3ヶ月頃のえるたん。
小さかったね〜
私にイヤイヤ抱っこされています。
(⌒-⌒; )

Image

今は自分から私の膝の上に
乗ってくるようになりました。


でも大きくなって膝の上から
落っこちそうですけど。

何はともあれ毎日健康で
そして毛並みがふわふわ…
ありがたいです。
(*^_^*)

| | コメント (3)

瀑報!THE フライデー

少しご無沙汰の更新になりました。
実は昨夜まで香港に行っておりました。
(遅めの夏休みです)
その間に「瀑報! THE フライデー」の放映があり、
皆様から色々なメッセージを戴き
本当にありがとうございました。

メルマガでも少し触れておりましたが、
私達と事務所含め幾度もの話合いの結果、
出演をする事に至り
真摯に取材にお答えさせて戴きました。

バラエティーの特色上
少々過激な表現や、演出などもあり、
許せる範囲で極力抑えて戴けるところは
わがままを聞いて戴きながら
何度もやり取りを繰り返しておりました。

ただ、本編の内容と違って、
番組宣伝で、「一触即発」など、
あたかもスタジオでバトルが繰り広げられるような言葉と
私達の険しい顔があったので、
少々凹んでもしまい (´・_・`)
自分としてはどういうふうにご紹介したらいいのだろう?
と悩んでいるうちに香港へ旅立ってしまいました。
番組についてまだ何も触れていなかった為、
心中を心配下さったメッセージなども戴いて、
申し訳なかったのですが、
そのような経緯で書きそびれてしまったと言うことを、
簡単にご報告させて戴きます。

まだオンエアは観ておりません。
世間的には賛否両論あると思いますが、
送って戴いた皆様からのメッセージは、
良かった、感動したと言う感想や
頑張ってという励ましの言葉だったので、
ホッと胸を撫で下ろしています。


ルクプル 藤田隆二、藤田恵美は
皆様の応援をエネルギーに、
それぞれまた新しい扉の一歩を
進んで行けたらと思っています。
そして、人生って色々あるからおもしろい!
って、皆さんと一緒に共感出来たらもっと嬉しい!
そんなふうにも思います。

堅苦しい文章が続きましたが、
これからもお付き合い戴けたら幸いです。
よろしくお願い致します。(*^^*)


Image_2


| | コメント (10)

マッサンとエリーの…

少し遡りますが、7月のお話です。

ドラマ「マッサンとエリー」のマッサンの生家、
広島県竹原市の「竹鶴酒造」さんで
酒蔵コンサートをさせて戴きました♪ ♪( ´▽`)

Image

Image_2

Image_3

お酒は超辛口で、ひと口飲んで、
ひえ〜っ!て喉が痺れたまま歌いました(汗)
野性味のある野太いお酒でした(素人の感想ですが) 。
非常に貴重な場所で歌わせて戴きました。
普段は見学出来ない貴重な場所ですので、
お写真をUPさせて戴きます。
竹鶴酒造の皆さま、そして
ご尽力戴いた皆様ありがとうございました。


Image_4

Image_5

Image_6

またまた写真横向き…
ごめんなさい σ(^_^;)


| | コメント (12)

OMOIYARIのうたスタッフブログ

しばらく更新が途絶えていた
OMOIYARIのうたスタッフブログですが、
約1年前に遡りながら、
いま一生懸命更新を頑張っています。
時々覗きに来て下さい(*^^*)

OMOIYARIのうたスタッフブログ

| | コメント (1)

サマーライブ in 王華

夏の終わりのサマーライブ、
たくさんの皆様にお越し戴き感謝でした。
板橋区西台という場所柄、
地元の方が多いかと思いきや、
ライブ中のアンケートでは、
他方からお越し戴いていると判明。
嬉しかったです。
また王華の社長さんが歌って欲しいという、
リクエストにお応えして、
当日急遽ピアノの宇戸君に伴奏してもらって、
ルクプル時代の「Slow Morning」を歌いました。
久しぶり声が出るかな?と思ったけど大丈夫でした。
懐かしかったです( ̄▽ ̄)
王華の関係者の皆様お世話になりました。


あまりいい写真がなくてすいませ〜ん。

Image

Image_2


何だか今年はあっけなく夏が終わってしまった感がありますが、
それって秋を長めに感じられるという事でしょうか?
今後の気候はわかりませんが、
どうぞ皆さん体調を崩されませんように、
穏やかな秋を楽しんで下さいね。
( ´ ▽ ` )ノ

| | コメント (0)

« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »