« 2016年7月 | トップページ | 2016年9月 »

24時間テレビ 2016

今年の24時間テレビは、
戦死したご主人へ今もなお、
71年間恋文を書き続けている
95歳のおばあちゃんのお話の場面で、
「ひだまりの詩」を歌わせて戴きました。
流石におばあちゃんは「ひだまりの詩」
をご存知ないでしょうから、
ピンと来ないのではないかしら?
と、少し心配もありました。

帰り際、偶然出口でばったりお会いしました。
すると、
「事前に戴いた再現ドラマのDVDで歌を聴いて、
内容があまりにもぴったりで、何度も何度も聴きました。
ありがとうございました。」と、
私の手を握りながら、うっすら涙を浮かべて言って下さったので、
安堵したと同時にとっても嬉しかったです。

車椅子ではありましたが、
95歳とは思えないくらい
シャキッとして肌ツヤがよく、
とっても若々しく可愛いおばあちゃんでした。
目指すおばあちゃん像ですね

Image

今年は7時台の出演。
今まで1番早い出番でした。

他の出演者の方もまだ来ない時間で、
広〜い楽屋が、貸切状態でした (^◇^;)


Image_2


夜20時過ぎに寝て、1時に起き
4時45分に会場入り、メイクや着替え。
6:45分の9分のニュースの間に、
海援隊さんと私、2組分のリハーサル。
7:45分出番。
という流れでした。

普段ならまだウトウト寝ている時間ですから、
終わって振り返ると、
なんか夢の中の出来事みたいに感じます。
1日が長く、お陰でご飯を4回食べましたよ。
(⌒-⌒; ) いいのかな?


私でこんなですから、
メインの出演者の方々はさぞかし大変だったでしょうね。

日頃お会いする機会のない
様々なジャンルの方をお見かけ出来るのも、
24時間テレビならではです。
前回はふなっしーに会えましたが♪
今年はリオオリンピックで金メダルを獲得された、
とある選手の方をお見かけして
テンション上がりました♪


Image_3

白地に黄緑の刺繍を施したワンピースを着ました。

諸事情あり告知がギリギリで、
見逃した方すいませんでした。
記事から少し雰囲気を感じ戴けたらと思います。
また、朝早くからご覧戴いた方、
ありがとうございました。

台風10号はどうなるでしょう。
上陸の影響があるとされる地域の皆様、
くれぐれもお気を付け下さい。
私もベランダの排水口の掃除と、
植物たちを避難させました。

台風が過ぎ去ると、もう9月です。
どうぞご自愛下さい。


| | コメント (9)

お知らせ

8/28(日)
24時間テレビで歌わせて戴きます。
生放送で進行している事もあり、
はっきりした時間を言う事が出来ませんが、
7時台には、朝が来たな〜って感じで、
テレビの前に居て戴けたらと思います。
(^-^)

| | コメント (6)

映画「トランボ」

夏休みはいかがお過ごしでしょうか?
お子さん達の夏休みはまだ続きますが、
もう太陽の光や風の中には
時折秋の気配を感じる事があり、
ちょっと寂しいな〜と思うときもあります。
でも毎日オリンピックの熱戦のもようが伝えられ、
そんな感傷的な気持ちが吹き飛ぶのも確かです。
私は夏休みらしい事はありませんが、
映画「トランボ」を観に行きました。

Image

1940年代アメリカの赤狩りにより、
映画脚本作家の職を追放されたトランボ氏。
追放中、偽名を使って数々の作品を書き続けていました。
偽名作品には「ローマの休日」など、
アカデミー賞作品もあったのです。
実話を基にテーマは重たいお話ですが、
映画的には、笑えるシーンがいくつもあったり、
飽きさせない作りで、とても面白かったです。


何か思い出す映画だな〜?と思ったら、
最近DVDで観たバーブラ・ストライサンドと
ロバート・レッドフォードの「追憶」でした。
合わせて観ると面白いかもしれませんね。


先日おすぎとピーコさんに質問をするラジオ番組で
私が「お薦めの映画は?」とお聞きしましたら、
この映画を薦めて下さいました。
調べましたら私の大好きなダイアン・レインが出ていると知り、
絶対に行こう!と決めました。
彼女が10代の頃から見ていますが、
今や円熟味が増して来て、
今後益々実力を発揮する女優さんだと思います!


Image_2

「ハリウッドに最も嫌われた男」という副題がついています。
大胆な副題ですね。

| | コメント (1)

Tokyo Music Cruise 終了

Tokyo Music Cruise 無事終了しました。
昨年より更にパワーアップした、
ホテル内の音楽フェスティバル。
沢山のお客様にお越し戴きました。
あっという間の演奏時間でしたが、
楽しかった〜!ありがとうございました。

Image

次のアーティストのライブまでの時間が、
少ないため、押さないように、
普段よりMCをかなり短めに進行しましたら、
逆に3分くらい巻いてたみたい 笑。
後でアンコールの拍手を下さった方が居たと聞き、
お応え出来ずに終わってしまって、
申し訳ありませんでした。


Image_2


久々に武川さん、小松原さん、宇戸くんの
サポートでしたが、やっぱりカッコ良くて、
LIVE中もゾクゾク感動しながら歌っていました。
武川さんが健康になって本当に良かったです。
最近は健康になり過ぎて少し太ったそうですよ 笑。


Image_3
武川さん。


Image_4
もうすぐ20年振りの新譜が出ますぞ!
小松原 さん。


Image_5
相変わらずマルチな、
宇戸くん。


Image


毎日オリンピックに感動を貰っています。
皆さんも楽しく有意義な夏休みを過ごして下さい。
ありがとうございました☆

| | コメント (4)

Tokyo Music Cruise 出演のお知らせ

みなさま、暑さにバテたりしていませんか?
賑やかで、楽しい夏の中にも、
日本人にとってこの8月は
魂を鎮めるため手を合わせる事も多く
心を静かにする時間も必要となります。
気がはやり過ぎるだけだと、
思わぬ事故やハプニングにも繋がるので、
落ち着つかせる時間も大切かもしれませんね。

しかし、今年はオリンピックの年
今回は始まりからまさか…!
の事態が続き、観ていても落ち着きません。
(>人<;)
どこの国の選手も同じですが、
4年間この時の為に頑張って来ているので、
結果はどうであれ、怪我などせず
せめて思いっきり力を出し尽くして欲しいと、
ここでも手を合わせて祈っています。

さて、私は近々ライブが有ります。

8/13(土)Tokyo Music Cruise の音楽フェスに出演致します。
詳しくはコチラ

私は16:45〜の出番です。

サポートミュージシャンに
G 小松原俊/Fiddle他 武川雅寛/Piano他 宇戸俊秀
この3人での演奏は久々です。

他にも素敵なアーティストが出演されます!
クーラーの中で楽しめるフェスです。
是非、ゆっくり涼みながら音楽に浸って下さい。


タイムスケジュールはこんな感じ
見えなかったらプリンスパークタワー東京のサイトで見て下さい。

Image


| | コメント (4)

熊本チャリティソング 「小さき花の歌」配信

「水曜どうでしょう」のテーマソングなどで知られる、
シンガーソングライター樋口了一さんの呼び掛けで、
♪熊本地震チャリティーソング
樋口了一と花咲かフレンズ「小さき花の歌」
に参加させていただきました!!
詳しくはコチラを
配信のみですが、この収益金が寄付されます。

私の父方も熊本です。
私のルーツの熊本のために関われて嬉しく思います♪
とってもいい歌!
一度聴くとずっとリフレインしてしまいます。


写真はレコーディングスタジオにて。
後左から 村上ゆきさん、小田夢乃さん
前左 私、樋口了一さん、古澤剛さん

Image_3


◆アーティスト名:樋口了一と花咲かフレンズ
(花咲かフレンズ・メンバー)
池田聡、ウィリアムス浩子、嬉野雅道、大泉洋、大澤敦史(打首獄門同好会)、小田夢乃、坂本サトル、ジョニー佐藤(井乃頭畜音団)、鈴井貴之、たつのすけ、Dr.マーサ、中西圭三、藤田恵美、藤村忠寿、古澤剛、松尾よういちろう(井乃頭畜音団)、村上ゆき、YOKAN(50音順)
(ミュージシャン)
Eギター/マンドリン/コーラス:ジョニー佐藤(井乃頭畜音団)
Aギター:樋口了一
ベース/コーラス:たつのすけ
トランペット/トロンボーン/ソプラノサックス/ホーンアレンジ:YOKAN

◆曲名:小さき花の歌
◆作詞:濱田龍郎
◆作曲/編曲:樋口了一

◆紹介
熊本の益城町を拠点に、全国各地でラーメンの炊き出しをボランティアで行う「NPO法人九州ラーメン党」の代表濱田龍郎氏が作詞をし、同じく熊本在住のシンガーソングライター樋口了一が作曲を手掛け、その樋口了一とゆかりのあるメンバーが集結しレコーディングされた「小さき花のうた」。この曲の配信による収益は、今回の熊本地震で倒壊した「そよかぜ福祉作業所」の建物再建費用に充てられます。

◆配信元:タクミノート/株式会社テイチクエンタテインメント

お知らせ | | コメント (1)

カモミール繋がりのご縁です。

かみつれ雑貨店、
先週と今週のゲストは
カミツレ研究所の北絛さん。
長野県池田町にある「八寿恵荘」は、
環境に配慮した建物、オーガニックのお食事やスキンケア
様々な審査をクリアした、日本初の「ビオホテル」。
リニューアルオープンして1年が過ぎました。
番組のリスナーの皆さんあてに
リニューアル1周年記念限定、
アニバーサリーキットをプレゼントして戴きました。

詳しくは
コチラ


この夏にまだ何処に行こうか迷っている方、
長野県池田町のカミツレの里に足を運び、
カモミールたっぷりのお風呂に入ってみてはいかがでしょう?
空きがあればビオホテルもオススメです!

Image


北絛さんと♪

Image_2


| | コメント (1)

コメント♪

皆さん、テレビの感想などなど、
コメントありがとうございました。
7月の感傷も懐かしい歌です。
Le Couple 時代の旧譜まで遡り聴いて戴いたお話も嬉しかったです。

ワンショットの写真ですが〜、
私が突如超人気なアラフィフ女子アイドルにでもなって、
マルベニ堂でブロマイドでも出さない限り、
無理でしょうね〜(^◇^;)
おむすび食堂の解像度悪い写真でガマンして下さいませ。

梅雨も明けて、
本格的な暑さになりました。
夏向けの曲はあまりありませんが、
カモミールシリーズはクールダウンにはなるかもしれません。
夏の午後お好きなアルバムをチョイスして、
暑さ対策にお役立て下さい。
(⌒▽⌒)


| | コメント (1)

« 2016年7月 | トップページ | 2016年9月 »