« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »

夜のプレイリスト第5夜 スザンヌ・ヴェガ

NHK- FM 「夜のプレイリスト」最終日は、
Suzanne Vega の『Solitude Standing(孤独 ひとり)』でした。


Image


時代的にレコードからCDに移行する頃で、
私が初めて買ったCDでした。
みなさんが初めて買ったCDって何ですか?

スザンヌ・ヴェガの歌声もとても好きでした。
アカペラというか、鼻歌のような
トムズ・ダイナーは久々に聴いても、
琴線をくすぐります。

再放送は11/4(金) 午後6時からです。

5日間お付き合いありがとうございました。
好きな音楽をこのおむすび食堂でご紹介しようしようと思いつつ、
ついチャンスを作り損ねていましたので、
いい機会を戴いた思いです。
迷いに迷っての5枚、今回は洋楽ばかりになりましたが、
本当は邦楽も入れたいなという気持ちもありました。
またいつかここでご紹介出来たらいいですね。
(^-^)♪ ありがとうございました。

| | コメント (6)

「夜のプレイリスト」第四夜 カーラ・ボノフ

第四夜は、カーラ・ボノフの
ささやく夜に(Restless Nights ) を選びました。

Image

えるたんが邪魔ですね。
どかしてもすぐ戻って来て映り込むので、
仕方ないのでツーショットを撮ってあげました。

単独も一応… 汗。


Image_2

切なく儚げな歌声、
特にバラードは夜に聞くにはぴったりですね。

最後の収録曲、
The water is wide は、私もカヴァーしている曲ですが、
やっぱり私は、カーラ・ボノフのバージョンが一番好き!
アレンジ、コーラス、切ない歌声、秀逸です!

12/11のLove × 3 (菅原進さん、岩沢幸也 さんとのユニット)の
コンサートでは、歌う予定でおりますので、
こちらも是非いらして下さい。

さて、最終日も
切ない声の歌と独特な詞の世界…
そんな女性アーティストです。

* 来週のカーラ・ボノフの再放送はありません。

お楽しみに!( ´ ▽ ` )ノ


| | コメント (3)

「夜のプレイリスト」第三夜 ジェームス・テイラー

第三夜は ジェームス・テイラー /グレイティスト・ヒッツを
お送りさせて戴きました。
私のイメージでは澄んだ空気の静けさの中で、
良く響き渡る音楽。
もしくは、空気を綺麗にしてくれそうな音楽。

常備薬のようにいつも近くにある一枚。

Image


本来でしたらベストアルバムより
アーティストのこだわりがトータルで聞ける
アルバム一枚を創り手の立場では選びたい所ですが、
長年に渡り活動しているレジェンドなので、
あの曲、この曲…と選んで行くとベストアルバムが一番
分かりやすいかと思いました。

私、放送を聴きながらちょっと探し物をしていました。
そしたら偶然にも懐かしい写真が出て来て…

Image_5

放送でお話に出て来た、
ドラムスのラス・カンケルさん(帽子のかた)
そしてラス・カンケルさんと同じザ・セクションのメンバー
クレーグ・ダージさん(key)
私の顔半分だけ映りこんでます 笑。

昔は写真に日付が入っていましたね。
この日付を見ただけでも時の積み重ねを感じます。

Image_6

話がドンドンそれますが、
最後にオマケショット。
ザ・セクションのツアーの楽器を運ぶための箱。
(これって専門用語があるんでしょうけど 汗)
スタジオの廊下に置いてあったので、
当時感激して撮ったのでしょうね〜。
デビュー前のロスアンジェルスでの一コマでした。


再放送は、11/2(水) 午後6時からです。

そして第四夜は、私の人生にあるきっかけをもたらした、
そんな曲も入っている、
切ない歌声のある女性アーティスト。

この回は、再放送がありませんので、
聴きながらバラードで寝落ちをオススメします。
そんな歌声でもあります。

ありがとうございました
( ´ ▽ ` )ノ

| | コメント (1)

「夜のプレイリスト」第二夜 エルトン・ジョン

映画「フレンズ」のサウンドトラック(エルトン・ジョン)
を、「レア・マスターズ」から聴いて戴きました。

Image


本当は、10代の頃に買ったアナログ盤から
おかけしたかったのですが、
ノイズがあるという事で、
「レア・マスターズ」に収録されている音源を、
アナログ盤の曲順に変えて聴いて戴きました。

Image_2

これが私の持っているアナログ盤です。

このサウンドトラックのCDは現在有りませんので、
「レア・マスターズ」の中の曲としてしか聴くことが出来ません。

映画「フレンズ」は70年代にはちょっとした
センセーショナルなものをもたらした作品だったので、
当時を知る方は記憶に残っているかと思います。

でも純粋にストーリーも映像も美しい映画だと思います。
「your song 」がヒットした頃で
エルトン・ジョンの音楽もとってもいいんです。

そして主演女優のアニセー・アルヴィナ。
壊れそうな程に可愛らしい少女でした。
既に亡くなっていたと近年知ってショックでした。


Image_3

興味があったら映画も併せて観て下さい。
DVDが出ています。

映画を観ていないと、ピンと来なかったかもしれませんが、
(寝落ちした人も多いかと 汗)
私には凄〜く思い入れのある一枚でした。
ひっそり大事に聴いていたものを
今回ご紹介出来た事にあらためて感謝致します。

第二夜の再放送は、11/1 (火) 午後6時からです。


| | コメント (2)

「夜のプレイリスト」第一夜 Fairground Attraction

NHK-FM 「夜のプレイリスト」
聴いて戴けましたでしょうか?
第一夜は、私の大好きな Fairground Attraction のアルバム
「The first of a million kisses 」(ファースト・キス) を
聴いていただきました。

Image


私がルクプルでデビューしてすぐの頃、
来日したヴォーカルリストの
エディー・リーダーのインストアライブに
出待ちをして、自分のアルバムを渡した
エピソードもお話しましたが、
そのアルバムがこちらです。


Image_2

hide & seek / Le Couple

第二夜はとってもレアなアルバムです。
ひっそりと聴いていた大好きなものですが、
全国区で紹介出来る機会を戴いて、
本当に感激です。
瞼がくっつかなければ今夜もお付き合い下さい。
(⌒▽⌒)


| | コメント (1)

大江戸うた祭り 2016

今年も参加させて戴きました。
お越しいただいた皆さま、
ありがとうございました。

Image

終了後の全員集合写真です。

今年は若い方達ともお話する機会も多くて、
楽しかったです。

Image_2

特に演歌・歌謡 の新星、今大人気の「はやぶさ」の
メンバーのお一人、ショウヤさんが話しかけてくれました。
先日赤坂ブリッツの単独コンサートのソロのコーナーで
「ひだまりの詩」をカヴァーして下さったんだとか。
今日共演できる事を楽しみにしていました。
と言ってくれて、私も若い世代の方達が歌い繋いでくれる事に、
心から喜びを感じました。
ずっと歌って行ってほしいな♪


Image_3

今年デビューしたばかりの 羽山みずきちゃんと。

あんまり初々しくて可愛かったもので、
「可愛いね〜」って声をかけましたら、
子供の頃車の中で両親とよく、
「ひだまりの詩」を聴いていました…懐かしいです。
と、目にいっぱい涙ためていて、
またまた可愛い…(T_T)
お母さん通り過ぎて祖母のような気分でした。笑

Image_4

山本みゆきさん。
楽屋が一緒でした。
現在妊娠6か月で、この日でしばらく歌のほうは産休に入るそうです。
来年の大江戸うた祭りには戻って来たい!と。
無事に元気な赤ちゃんが生まれる事をお祈りしております。

今年もさまざま世代の出演者、楽曲が一堂に会した
大江戸うた祭りでした〜

ありがとうございました。

| | コメント (1)

NHK-FM 「夜のプレイリスト」出演

日中は汗ばむ日も時々ありますが、
だいぶ秋めいてまいりました。
秋の夜長は読書したり、
音楽に浸ったり、
もってこいの季節です。

さてそんなこの時期に、
ぴったりなラジオ番組に
5日間毎晩出演させて戴きます。


NHK-FM 「夜のプレイリスト」HP


私、藤田恵美が好きなアルバム5枚を1日1枚、
ゆったりとおしゃべりしながら紹介する50分間です♪
皆さんにも気に入って貰えるアルバムになったら嬉しいです。
おくつろぎ戴きながらお聴きくださいね♪♪

本放送 10/25(火)~29(土) 午前0時~0時50分(月~金深夜)
再放送 10/31(月)~11/4(金) 午後6時~6時50分
※再放送4日目、11/3祝日のため休止です。

時間の表示に注意して下さいね!
10/25の午前0時は、10/24の24時〜ということです。
火曜日に寝ないで待っていると1日聞き損ねてしまいます。
(間違えるのは私だけかもしれないですが)

放送はNHKネットラジオ らじる らじる(無料)を利用して、
パソコンやスマートフォンでも聴くことができます。
詳しくはNHKのホームページを。

| | コメント (5)

香港公演のお知らせ

シンガポール公演に続いて香港公演も決定しました!!
2日間なので、内容を変えてお届けします。

「Camomile Acoustic Night」
日程:2016年11月28日(月) ~ Cinema Night
   2016年11月29日(火) ~ Moon Night

会場: Music Zone @ E-MAX(九龍灣國際展貿中心)
住所: 1 Trademart Drive, Kowloon Bay, Kowloon, Hong Kong (九龍灣展貿徑1號)

時間: 開場/開演:19:15/20:15


チケット料金:HKD480
チケット発売日:10月14日(午前10:00)発売
Cityline www.cityline.com と通利琴行

お問合せ先:G Music(HK) Ltd ホームページ

そして、ひとりごとですが、
東京のクリスマスLIVEは、12/22になる予定です。
(昨年と同会場)
まだ正式に発表出来ない段階なので、
あくまでもひとりごとと言うことで…(≧∇≦)
皆様も12月の予定が色々あると思いますが、
心にとめておいて下さいませ。

| | コメント (2)

小松原 俊 さん

今週、来週と「かみつれ雑貨店」のゲストに、
長年にわたりサポートギターをつとめてくれている、
ギターリストの 小松原俊さんが来てくれました。
11月のアジアツアーも参加してくれます!

そして今年の9月に、なんと15年振りに
新譜をリリースされました!タイトルは
「Hakushu」
漢字で書くと、白秋。

Image

白秋とは人生の段階を表す言い方で、
50代後半を意味するのだそう。
(私はまだ白秋じゃないらしい)

ちなみに、

青春 16〜30歳

朱夏 30歳〜50代後半

白秋 50代後半〜60代後半

玄冬 60代後半〜

大雑把にこんな感じです。
素敵な表し方ですね

前作から15年。様々な経験を経て、
白秋の時期を迎えた小松原さんの
リアリティーのある内容と
そしてサウンド面でも
円熟した素敵な作品になっています。
皆さん、是非聴いて下さいね。

CDご購入などは小松原 俊 HP
へ。

かみつれ雑貨店のオンエア情報はコチラで

Image_2


| | コメント (2)

« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »