おむすびの日。
阪神・淡路大震災から今日で22年。
あの日朝起きてテレビから流れて来る映像の衝撃は、
今でも忘れられません。
そして今日は「おむすびの日」でもあるそうです。
阪神・淡路大震災の炊き出しの際に
ボランティアの方々から
提供されたおむすびで、沢山の方が助けられました。
その有難い体験から、
「ご飯を食べよう国民運動」が始まり
震災の日にあたる1月17日が
「おむすびの日」となったようです。
おむすびは、私たち日本人にとって
やっぱりソウルフードですよね。
パンも美味しいけど、
ご飯ももっと食べましょうね〜
ところで、久々の日記になりました。
本当は、お正月さもない話を
毎日書こうかなって思っていたのですが、
1月2日の夜頃から、
えるたんが何度もトイレに行き、
でもおしっこが出ない…ということが繰り返され
三が日でお休みがほとんどの動物病院ですが、
なんとか3日の午前中だけ空いていた病院を見つけ、
連れて行きました。
結果、尿道結石でした(ーー;)
その日から結石を溶かすキャットフードに切り替えての
治療の日々に変りました。
石が溶けなければ手術だと言われ、
お正月のさもないお話どころで無くなり、
どこにも行かず誰とも会わず、
快復を祈る毎日でした。
とは言え痛みも血尿もなく
本人はいたって元気でしたが 笑。
10日後にもう一度エコーで診てもらったら、
お陰様で石がすっかり消えていました!
とりあえずひと安心の私です。
結石が一度出来た子は次も出来やすいそうなので、
もうしばらく療法食で様子を見て、
そして私としてはもう少し運動もさせて
代謝を上げて行こうと思います。
そんな私とえるたんのお正月でした(⌒-⌒; )
みなさん、コメントも有難うございました。
最近のコメント