« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »

新日本風土記「伊豆大島」

先日書きました伊豆大島ですが、
4/28 (金) NHK BS 新日本風土記にて、
紹介されるようです。
気に掛かったら是非ご覧くださいね。

新日本風土記 HP

Image

樹齢800年とも言われる
大島桜の巨木。
桜餅に欠かせない桜の葉の塩漬けも
大島の桜が使われています。

| | コメント (6)

ありがとう🌸さくら。また来年ね!

今年のさくらは長〜く見られて
得した気分です。
とはいえ4月も半ば、流石に東京は終わりですが。

Image

Image_2

いつもさくらを撮影すると逆光になり
上手に撮れないわたしですが、
ぐ〜〜ぜん、例年よりはちゃんと撮れました。
UPする機会を逃したので
いまさら〜!な感じですが…
開花し始めた頃の写真です。
(もうすでに懐かしい気分です)


開花しているころも素敵ですが、
散り始め風に舞う頃も好きです。


Image_3


Image_4

さくら色の絨毯が敷かれたみたい…
ここは天国かしら?
って思うくらい
地上が明るくて美しい。
歳を重ねて年々この魅力にはまっています。


だからね、
お花見する人もいなくなったそんな時期に、
あえてポットに珈琲入れてサンドイッチ持参で、
公園まで眺めに行くのです。

Image_5


時折吹く
さくらの風の優しさに包まれ
とっても気持ちいい〜

Image_7

本を読んでいたら、
さくらの花びらがヒラヒラとページの上に…
偶然にも「二百歳のさくら」のお話のところでした。

なんと粋な演出でしょうね (*^^*)

こんなお花見、
機会があったら皆さんもやってみてね♪

さくら さくら
今年もありがとう、また来年ね!
( ´ ▽ ` )ノ


ビリーバンバン 菅原進
ブレッド&バター 岩沢幸矢
そして藤田恵美のユニット
Love×3 5/21のライブの情報はコチラ

| | コメント (4)

「LOVE×3」コンサートのお知らせ

今年は恒例の「My Special Thanks」はお休みし、
「LOVE×3」のコンサートをさせて戴きます。

「LOVE×3」のコンサートは
最後まで3人がステージに立ち
お互いにハーモニーを付け合いながら、
オリジナル曲はもちろん、
懐かしい洋邦の名曲や、
それぞれの歌いたい曲など
盛りだくさんのプログラムとなっております。
そして予測不能なトークも、
もれなく付いて来ます ( ̄▽ ̄) !
楽しい日曜日をご一緒しませんか?


LOVE×3(ラブスリー )コンサート
~あの頃のひだまりをまた君に~

日程: 5/21(日) 
会場: ザ・プリンス・ パークタワー東京「メロディーライン」

時間: open16:00 / start17:00 ※公演時間は2時間を予定・休憩15分アリ

出演: ビリーバンバン 菅原進(Vo)
ブレッド&バター 岩沢幸矢(Vo) 
ル・クプル 藤田恵美(Vo)

ミュージシャン: 森正明(AG,Cho), 宇戸俊秀(A.Pf, Whistle, Cho)

料金: 6,000円(税込)+オーダー 全席自由席

発売日: 4/15(土)   

◆プレイガイド
チケットぴあ(Pコード: 330-333)
メロディーライン(電話: 03-5400-1153 ※15:00-20:00) 

問: メロディーライン(電話: 03-5400-1153 ※15:00-20:00) 

Image

お待ちしております ( ´ ▽ ` )ノ ♪


| | コメント (4)

伊豆大島に。

今年10年でのひと区切りとなる、
伊豆大島の「桜株祭り」に行って来ました。
8人の主婦が人々に笑いを…
と様々な地域活動をしている「笑う会」。
「桜株祭り」は自分達も楽しみながら、
町興しのため始めたものです。
大島の樹齢800年の大きな桜株の下で、
8人が歌や踊りを披露したり、
手作りの食べ物を販売したり。
とただそれだけなのに、
本当に笑い声が絶えないお祭りです。

Image

最初は宴会に毛が生えた程の規模でしたが、
10回目にはおまわりさんが
駐車場整理に出動するほど
皆さんが楽しみに集まるお祭りになりました。
今年も飛び入りで♪OMOIYARIのうたを歌い、
「笑う会」の皆さんが手話で参加してくれました。


*今回はほとんど写真を撮ってなくて、
歌っている写真は2013年の時のものです。


伊豆大島は私にとって大切な人々がいて、
大切な場所がいっぱいある処。

さくら小学校の校歌を作らせて戴いて、
11年経ちましたが、
いまだに当時の生徒さん、先生、保護者の方達が
「恵美さん!お久しぶりです」と声を掛けて下さいます。
そのたびに、自分のふるさとでもないのに、
また戻って来られて良かったな〜
なんて、嬉しい気持ちになります。

校歌というのは時世に関係なく歌い継がれ、
お子さんや周りの大人との思い出を繋いでくれる
特殊な役割があるのだなと、
11年の月日を経てしみじみ。
ほかでは感じられない喜びを噛みしめています。

今回は当時5年生だったお子さんが、
21歳になりました…
と声を掛けてくれました。
こんなに大きくなるんだなぁ…とつくづく。
嬉しくて記念写真を。

Image_3


こちらのお子さんは入学してまだ数日。
ピカピカの1年生!
これから6年間校歌を歌ってくれるでしょう。

Image_4


久々に筆島という場所に行きました。
ここは ♪Sofa のプロモーションビデオの
ロケのひとつで懐かしく思いました。

Image_5


Image_6

伊豆大島を最初に訪れたのは97年、
「ひだまりの詩」のPV撮り。
あれから20年。
みんな歳を取りました 笑。

「桜株祭り」も高齢化のため
一応区切りをつけるようです(^◇^;)

ここ数ヶ月テレビ局が大島の密着取材をしていたそうです。
オンエア日が決まったらまたお知らせしますね。
(私は関係ありませんが)

話は変わりますが、
滞在中、突然突き上げる揺れに何度か遭遇しました。
震度1程度の地震なんですが、
震度3〜4くらいに感じて不気味でした。
ここ最近火山性地震が続いているようで、
十分気をつけて下さいと町内アナウンスもありました。
何事もないよう案じています。

Image_7

Image_8

朝に山で採って来たという、
明日葉とタラの芽。
贅沢な手土産と皆さんの温かい気持ちを持って、
帰路に着きました。

大島の皆さま、
いつもありがとう♪ (*^^*)


| | コメント (2)

浅田真央選手引退

突然の発表で力が抜けてしまいました。
いつかは来るだろうというこの日が
とうとう来てしまいました。


初めて観に行った試合で
トリプルアクセルを目の前で観られた事が
今では大切な思い出となりました。

同じ時代を戦って来た
イタリアのコストナー選手や、
アメリカのワグナー選手が今も現役で
円熟味のある演技をしているのを観ると
これから真央ちゃんの大人の魅力を、
どんどん見せて欲しいと期待をしていました。


またオリンピックシーズンのプログラム曲は
なんだろう〜?とういうのも楽しみでした。
亡くなったお母様が薦めたという「愛の夢」を、
個人的にはもう一度やって欲しいと思っていました。

真央ちゃんの演技に泣いたり笑ったり、
勇気や感動を貰いました。
ソチでの感動のフリーの演技後の涙。
人の涙がこんなに美しいと思った事はありません。
あのフリーの演技は観るたびに、
パブロフの犬状態、泣けてしまいます(T ^ T)


色んな想いが渦巻いて何がなんだか、
まとまりませんので少し落着きます。
(私が落ち着いても意味がありませんが)


ひとつの時代が終わりました。
今まで素敵な時間をありがとう。
本当にお疲れ様でした。
そしてこれからのほうが長いであろう
その人生が素晴らしいものでありますように。

Image


| | コメント (6)

折笠富美子ちゃん♪

「かみつれ雑貨店」のゲストに
プライベートでも仲良しの
声優の折笠富美子さんが来てくれました。

折ちゃんは、アニメ「メイプル ストーリー」
のエンディングで私の作った
「心の輝き」を歌ってくれたのを機に
かれこれ10年以上仲良くさせてもらっています。
いつか、ゲストに来てほしいな〜
ってずっと思っていて、
やっと願いが叶いました。

現在六本木ヒルズで開催中の
「大エルミタージュ美術館展」
でチェブラーシカ役で音声ガイドも
担当しています。

折ちゃんの声はね、
普段の会話でも本当に
心地よくて聞き惚れてしまうのです。
ラジオでは何かのキャラクターではない、
普段の折ちゃんが存分に出ていると思うので、
きっとほっこり安らげると思いますよ。
お聴き逃しなく!


オンエア日は、
1週目4/6~10日
2週目4/13~17日の間の
それぞれの放送局の日時になりますので
オンエアリストをチェックして下さい。
(この4月から少し変更がありました)

http://emifujita.jp/report/list

Image


その他の情報はコチラでチェックして下さい。
折笠富美子公式ブログ

折ちゃんありがとう♪(*^^*)


| | コメント (1)

« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »