« 2017年5月 | トップページ | 2017年7月 »

「かみつれ雑貨店」ゲスト 吉田建さん♪

6/29〜の週と7/6〜の週、2週に渡り
「かみつれ雑貨店」のゲストは、
「東京ロンリー・ナイト」のアレンジャー、
吉田建さんが登場します。

Image_4


長谷川きよしさん、沢田研二さん、
泉谷しげるさん、KinKi Kidsなど、
数多くのアーティストと共演し、
「イカ天」「LOVE LOVE あいしてる」や「堂本兄弟」などの
テレビ番組でもお馴染みの吉田建さん。


豊富な音楽の知識や経験の引き出しから、
面白いお話をたっぷりお聴きします。

また、番組ではお話していませんが、
昨年亡くなった「かみつれ雑貨店」の
プロデューサーだった原口薫 氏は
その昔、 長谷川 きよしさんのマネージャーをされていました。

吉田建さんは学生の時に長谷川きよしさんに見出され、
この世界に入られ、
原口さんにも数年大変お世話になったそうです。


その後会わなくなって、40年ほど…
亡くなった事も存じておられませんでした。


寄りによって
原口さんが亡くなった翌年に、
私は建さんと楽曲のアレンジャーとして巡り会うなんて…
偶然は必然と言いますが、
それとも原口さんが引き会わせてくれたのかな?
こうやって繋がれた事
きっと今頃天国で喜んでくれていると思います。

そのような縁もあって、
建さんにゲストをお引受けしてもらいました。

どうぞ私や「かみつれ雑貨店」スタッフの
秘かな想いも、
感じて戴けたらと思います。


| | コメント (2)

走れ歌謡曲 出演

「走れ歌謡曲」の室照美さんと。
昨年お会いした時に、ボールペンが同じ〜!
って、盛り上がったのですが、
今回もお揃いピンクの
3色ボールペンで、放送では冒頭に、
その話で盛り上がりましたね。(^^)
沢山のメッセージやリクエストも
戴いて嬉しかったです。
ありがとうございました。

Image


それから13歳の時の写真を見せて下さいという
声がありましたので、ポストカードを
ちょこっとだけ (;^_^A

Image_2

お恥ずかしいのでこのくらいで…。


ボールペンは、
uni jet stream 3 極細
3色ペン ベビーピンク です(^^)

| | コメント (1)

ラジオ出演と追加情報

~ラジオ出演情報~

6/28(水) 午前3:00~5:00
文化放送「走れ歌謡曲」にゲスト出演します。
http://www.joqr.co.jp/blog/hashire/

深い時間ですが…(^◇^;)

~追加情報~

7/8(土)に追加のイベントが決定!!

日程: 7/8(土)
会場: 成城コルティ2Fプラザ 中央特設ステージ
住所: 東京都世田谷区成城6-5-34
https://www.odakyu-sc.com/seijo-corty/access/index.html

時間: 1st 13:00~ 2nd 15:00~

内容: ミニライブ&サイン会
観覧無料/握手&サイン会はシングル購入対象者対象

イベント対象商品: 2017年6月21日発売ニューシングル「東京ロンリーナイト」(PCCA.70510)¥1,300(税抜き)
*各会場の詳細については会場HPをご覧ください。

| | コメント (3)

山野楽器銀座 本店さん

いつもお世話になっている
山野楽器銀座 本店さんへご挨拶に行って来ました。

「東京ロンリー・ナイト」
金曜日まで展開して下さるそうです。
手書きのメッセージも
書いて来ました!
是非寄って下さいね。

山野楽器さんのゆるキャラ、
フーちゃんとパチリ📷

Image

帰りに少しだけ銀座見物を。
新しく出来た商業施設を見て来ましたが、
高級すぎる店舗ばかりが入っていて、
ひと回りしてすぐ出てしまいました。

銀座も少しづつ古いものが無くなり
新しい街になっています。

子供の頃よく連れていってもらった
ソニービルも取り壊される事になり、
思い出の場所がひとつ消えます。

Image_2

でも見つけました!
道案内の標示板にはまだ
「ソニービル」の文字。
だけどいつかは消されちゃうのかな…

この世の全てのものは、
ゆっくりと移り行く…
それは仕方のない事ですね…
だからこそ今を大切に味合わないと、ですね。

今日もありがとう(^-^)


| | コメント (4)

第20回 博多演歌まつり 出演

今年で20回目を迎える
「博多演歌まつり」無事終了しました。
私は3年連続の出演となりました。
関係者の皆さまのお蔭です。
ありがとうございました。
20周年という事もあり、
今年はかなり盛り上がっていた気もします。

Image


出演者は 伍代夏子さんを始め、
真木ことみさん、多岐川舞子さん、
丘みどりさん、出光仁美さん
蒼彦太さん、はやぶさの皆さん
エドアルドさん、藤田恵美 の9組でした。


Image_2

発売したての「東京ロンリー・ナイト」も
人前で初めて歌いました。


Image_3


Image_4

Image_5

博多演歌まつりでは、
毎回初めましての方達にお会い出来て新鮮です。

Image_6


伍代夏子さんと


Image_7


新曲「肱川あらし」を舞台そでで聴いていました。
船村徹さんの遺作という事でしたが、
出だしのメロディーと歌詞のインパクト。
それを歌う伍代さんの歌い方に
引き込まれてしまいました。

多岐川 舞子さんと


Image_8

すらっと背が高くって、
お着物姿でサックスを吹くのが印象的でした。

はやぶさのメンバー、ショウヤくんと。


Image_9

ご一緒する確率が高いので、
顔見知りの少ない演歌・歌謡界で、
お話してくれるショウヤくんです。
中学生の時に「ひだまりの詩」を聴いて
泣いてしまったと話してくれました。
はやぶさのソロのコーナーでは
歌ってくれたこともあり嬉しく思います。

エドアルドさんと。

Image_10

ツーショットを撮るのが生きがい(?)
というのが有名なお話だとか。
日本がだーいすきで、
こんなに大好きなブラジル人は自分しかいない!
と、言ってました。
非常に綺麗な日本語を使われます。
ただただ感心でした。


このもようはダイジェスト版として、
KBCラジオ
7月10日(月)午後9時~9時55分放送予定です。

| | コメント (3)

ポスター特典

Image


JFN「Day by Day」
楽しくお喋りして来ました。
ポスターが出来上がりました。
7月にインストアライブを何ヶ所か
行います。

「東京ロンリー・ナイト」ご購入戴いた方
に特典として差し上げます。
貰ってもあまり有難くもない
ような気がしますが(笑)
そんな時はお知り合いのスナックやパブに
貼ってもらって宣伝して下さい
m(_ _)m

〜インストアライブ情報〜

日程: 7/9(日)
会場: イオン相模原ショッピングセンター催事場ステージ
住所: 神奈川県相模原市南区古淵2-10-1
http://www.aeon.jp/sc/sagamihara/access/
時間: 1st 13:00~ 2nd 15:00~


日程: 7/15(土)
会場: イオンモール八千代緑が丘2Fローズ広場
住所: 千葉県八千代市緑が丘2丁目1-3
http://www.aeon.jp/sc/yachiyomidorigaoka/access/
時間: 1st 13:00~ 2nd 15:00~


〜6/23日 福岡ラジオ出演情報〜


RKBラジオ「午後のブルドック」
13:00-16:00 ※14:10頃の出演です

FM福岡「BUTCH COUNTDOWN RADIO」
13:30-19:00 ※15:30頃の出演です

KBCラジオ「夕方じゃんじゃん」
16:00-17:55 ※16:30頃の出演です。

| | コメント (2)

「東京ロンリー・ナイト」レコーディング風景

「東京ロンリー・ナイト」
本日、無事発売となりました〜!
ありがとうございます。

今回は私の曲の中でも、
1番のアップテンポではないかと思います。
そしてベンチャーズサウンドと
秘かに高見沢俊彦さんのアルフィーサウンドも感じられる、
カッコいい仕上がりになっています。

アレンジを担当して下さったのが、
プロデューサー・アレンジャー・ベーシストの
吉田建さんです。

Image

その昔、バンドブームを作った伝説の番組
「イカ天」の辛口審査員と知られた 建さん。
どんなコメントするのかな〜なんて
楽しみにテレビを観ていましたが、
まさか、自分の人生の中で、
お会い出来る日が来るなんて、
夢にも思っていなかったので、
最初は凄〜く緊張しましたが、
とっても気さくでお話が面白くって、
優しい方だとわかりました。

考えて来て下さったアレンジのカッコいいこと!
本当に感激しました。

そのアレンジを素敵な演奏で彩ってくれた
ミュージシャンの方々をご紹介します。


レベッカのドラムス 小田原豊さん

Image_2

ほぼ同年代でお話もし易かったです。
ドラム、メチャクチャカッコいい〜〜

特徴あるベンチャーズのギターを再現してくれたのが、
吉田建さん一推し、
まだ28歳の若手ギターリスト
外園一馬さん


Image_3


お会いするまでは
お年の召した渋い方が来るものと
勝手に想像していたので、
こんなにお若い方がベンチャーズを弾くんだ…
とびっくりするやら感心するやらでした。


お写真がありませんが、
他にも素敵な演奏者の方達に参加して戴きました。
サウンドも堪能して戴けたらと思います。


| | コメント (1)

発売前に。

新曲発売2日前。
ラジオ日本「加藤裕介の横浜ポップJ」
のゲスト生出演させて戴きました。

生放送で流れる新曲を聴いている自分…
「あ〜、自分の手を離れて行ったな〜」
という瞬間でもあります。

そしてプロモーション・トークもまだ
頭の中で上手に回転していないけど、
こなれてしまうのも嫌だし
…なんて思ったり、
試行錯誤でございます。

こういうのって、何年経っても
新鮮なものですね。

Image


ありがとうございました。

Image_2

そして今日、新曲のサンプルを戴きました。
思わず針を落としたくなる
アナログレコード仕立てのCD。
ジャケット写真もフォントも、
昭和感満載ですね〜
ちなみに私も昭和生まれです!
あ、知ってるか!(^◇^;)

皆さまのお手元にも是非!
よろしくお願いします♪

| | コメント (2)

「石川五右衛門 外伝 」AB KAI 2017

Image_2

初 海老蔵さんを観て参りました!
私のような初心者でも
分かり易く演出され楽しめました。

私は映画や舞台を観る際に、
センターももちろんですが、
隅っこを観るのも好きなんです。


今回は舞台の端っこで、
役者さんの動きを眼で追いながら、
拍子木を鳴らす、
いわば効果音のような役割りを担う
「つけ打ち」さんという職業を
初めて知り、ついその動きにも
観入っていました。


海老蔵さんの舞台に映える容姿や演技、
野太く通る声、
流石だな〜と思った半面、
目立たない所で活躍するたくさんの方々の
サポートもあってより輝くのだと、
あらためて感じました。
自分の立場にも当てはまる事ですね。
有難い事です。


効果音の音は、
拍子木で床に置いてある板を叩き、音を出します。
慣れないうちは、
なかなか耳に痛い音ですが
その音のたびに空気が遮断されるというか、
ピシッと締まるような感覚を覚えます。


「邪」を祓うような、
座禅で肩を叩かれる感覚…
とでもいいましょうか。


この空気感は歌舞伎全体に流れるものかもしれませんね。


また、着物や化粧、舞踊、所作…
すべてにおいて独特で、
ちょっと怖いような不思議な世界に誘われつつも
どこか懐かしさも…
うーん、なんだろうこの感覚…

と、考えてましたら、
その怖さは、
子供頃、自分の町にやって来るたび
ワンワン泣いて逃げ回っていた、
チンドン屋さんとちょっと似ていた…
ごめんなさい(^◇^;)
(私だけと思いますが)


もちろん、
今回は泣きもせず
大いに楽しめました〜

感謝♪

| | コメント (2)

のんびりBBQ 心地好い時間♪

新曲 「東京ロンリー・ナイト」の
アレンジをしてくれた、
吉田建さん(プロデューサー/アレンジャー/ベーシスト)から
先週末バーベキューにお誘い戴きました。

Image

東京地方は、梅雨入りしたものの
まとまった雨も降らず、
この日も30℃超えの晴天。
「さすが、晴れ女!」と言われました 笑。
お役に立てて良かった…

Image_2

お肉や野菜を上手に焼いて下さる
頼もしい方のお陰で、
ずっと座り放しの私です(^^;;

楽しいお喋りやお食事…あっという間に
心地好い時間が流れて行き、
心が解放されました。
たまには太陽の下でゆっくり過ごす
というのも、いいものですね。
(紫外線対策はしています)


Image_3

建さんにはかつてあったテレビ番組、
「イカ天」の辛口審査員のイメージが付き纏いますが、
はっきり物事を言われても、
まったく嫌みを感じる事がなく、
むしろとっても気遣いのある、
優しくて心の大きな人だな、
って私は思います。

面倒見も良くて、
若手のミュージシャンや、
教えている生徒さんも来ていました。

またの機会にレコーディング時の写真も
ご紹介致しますね。


Image_4

だいぶ人数が減ってから撮ったので、
若干寂しい集合写真ですが…

そしてみなさん、
ワインをよく飲みましたね( ̄▽ ̄) ご立派 !

Image_5

楽しい1日をありがとうございました。


| | コメント (1)

「博多演歌まつり」に出演します

今年も出演させて戴く事になりました。
こんな新参ものの私が、新参もののまま、
3回目の出演となりましたのも、皆様のお蔭です。
ありがとうございます m(_ _)m
今年は新曲「東京ロンリー・ナイト」を歌わせて戴きます。

第20回 博多演歌まつり
http://www.kbc.co.jp/r-radio/hakataenka_2017/

日程: 6/24(土)
会場: 福岡市民会館大ホール
時間: [午前の部] open10:30 start11:00
[午後の部] open15:30 start16:00
出演: 伍代夏子/多岐川舞子/真木ことみ/丘みどり/出光仁美
蒼彦太/はやぶさ/藤田恵美/エドアルド
司会: 倉富顕子

料金: 全席座席指定 2,500円 (シングルCD1枚付)
チケット発売: キャンペーン加盟レコード店にて販売
●シングルCD1枚付(出演歌手の最新曲)は、当日(平成29年6月24日)福岡市民会館にて
入場時に無差別にお一人様1枚チケットと引換にお渡し致します。

【キャンペーン加盟レコード店】
[福岡地区]ミュージックプラザインドウ/ラインレコード/
平尾レコード店/ヨシダ楽器イオン福岡伊都店
[唐津地区]みきや楽器店
[鳥栖地区]電器とレコードさとう
[日田地区]コトブキレコード店
[柳川地区]甲斐田レコード店

問: 博多演歌まつり事務局: Tel.092-711-9253


| | コメント (0)

月の井酒造 ライブ のお知らせ

一昨年お世話になりました、
月の井酒造さんにて再びライブをさせて戴きます!
前回は♪飲んじゃって…のキャンペーンの一環でもありましたが、
今回はギタリストの小松原俊さんと共に、
アコースティック・ライブにてお届けします。


当日は、日本酒はもちろん
地元食材の自慢の食べ物など屋台も出ます。

是非お越し戴けたらと思います!

月の井夏祭り・藤田恵美・酒蔵ライブ♪

日程: 7/16(日)

会場: 月の井酒造店 (茨城県東茨城郡大洗町磯浜638)

時間: 夕の部 16:30~ / 夜の部 19:00~
   ※入れ替え制・各60分ステージ

料金: 前売 3,000円・当日4,000円 (自由席・1ドリンク付き)

musician: 小松原俊(AG)

◆プレイガイド
月の井酒造

e+ イープラス

問: Tel. 029-266-2168 / 月の井酒造店

| | コメント (2)

えるたん3歳に。

6月1日(推定) えるたん3歳になりました!
えるたん、お誕生日おめでとう*\(^o^)/*

Image

留守の時見に来てくれる友人が
お花を買ってお祝いに来てくれましたが、
カーテンから顔半分…(^^;;


Image_2

お花きれいです。


Image_3


友人帰宅後、ケーキ代わりに
お祝いのウエット・フード
を差し上げました。
喜んで、5〜6回に分けて食べていました。
女の子ですね〜(^^)

Image_5

えるたん、
のんびりゆったり健康な3歳を過ごしてね。

| | コメント (6)

Vincy Chan さんと

来日中の香港の人気女性シンガー、
ヴィンシー・チャン(Vincy Chan)さんの
レコーディングへご挨拶に行ってきました。


Image

Vincy さんは高音が伸びのある
とっても素敵な歌声のシンガーです。

長年私のエンジニアをしてくれている阿部さんが、
今回レコーディングを担当しています。


Image_2


出来上がり楽しみ♪(^-^)
私が香港に行く時また会えたらいいですね〜

Image_3


| | コメント (1)

« 2017年5月 | トップページ | 2017年7月 »