« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »

母の命日

Image


8月30日は母の命日。
父が晩年持っていた財布の中に、
ボロボロなこの写真が入っていました。
母と私の洋服は父の手作り。
2人に感謝です♪

古い写真の整理をしていると、
色々な事が甦りますね (^-^)

| | コメント (6)

3人でご飯に♪

西村由紀江ちゃんと岡本真夜ちゃんと
3人でご飯に行きました。
かねてから「3人でいつか!」が、
やっと実現できました(^-^)

Image

真夜ちゃんと一緒に出演した、
7月のバラエティー番組で
真夜ちゃんの雑貨を作る姿を見て、
私も忘れかけてた「刺繍」をやりたい!
とスイッチが入りまして、
今回お二人にちなんだピアノと名前。
そして真夜ちゃんに猫。
由紀江ちゃんに珈琲カップ
を添えて刺繍したブックカバーを作り、
おこがましくもプレゼントさせて貰いました。


Image_2

Image_3

内側はピンクのドット柄

Image_4

自分用にも一筆書きのように、
emiと刺繍したものを作ってみました。


Image_5


私は刺繍するのは好きなんだけど、
布を切ったり縫ったりは得意じゃない(^_^;)
数々の失敗を経て出来上がりました。
次、いつ作るかしら?
継続できれば腕も上がるかもしれませんが…
まぁ、心もとない作品だけど使ってもらえたら
嬉しいな💕


ご飯会はあれこれ話が多岐に流れつつも (笑)
楽しく美味しい時間で、あっと言う間でした!


そして岡本真夜ちゃん、
ピアニスト mayo さんとして
「かみつれ雑貨店」ゲストにも来てくれました。
10月から、ピアノのツアーが始まるそうです。
9/7〜 9/14〜 2週に渡って、
それぞれの放送局の日時をチェックしてね。

Image_6

由紀江ちゃん、真夜ちゃん
ありがとう♪


| | コメント (2)

Love × 3 コンサート

9/1のまほろ座 MACHIDA の
Love × 3 コンサートのリハーサルをしました。

Image

新しいコーラスも合わせました。
本番までそれぞれ個人練習です。
忘れないように頑張らなきゃ〜!

是非いらして下さいね( ´ ▽ ` )ノ
詳しくはこちら

9/1(金) まほろ座 MACHIDA Love × 3 コンサート

そして今週から2週に渡って、
「かみつれ雑貨店」のゲストは、
ビリーバンバンの菅原 進さんです。

9/2に発売の、
ビリーバンバンの孝さんの闘病記
「さよなら涙 リハビリ・バンバン」の事や、
病気を経験して変化した兄弟の事など、
色々と興味深いお話をして戴きました。

Image_2


こちらも要チェックです。
(^-^)

| | コメント (0)

夜のプレイリスト・セレクション

~ラジオ出演情報~

昨年10月に放送された、
NHK-FM「夜のプレイリスト」の
アンコール放送が始まっております。
http://www4.nhk.or.jp/yoruplaylist/

藤田恵美が好きなアルバム5枚を1日1枚、
ゆったりとおしゃべりしながら紹介します♪
前回お聴き逃しされた方も
ぜひ、お聴きくださいね♪♪

(本放送枠)8月22日(火)~26日(土)0:00~0:50 5本分

深夜は無理…という方には、
夕方の再放送も翌週からあります。

(再放送枠)8月28日(月)~9月1日(金)18:00~18:50 5本分

NHKの無料アプリ
らじる らじる だと聴きやすいです。

| | コメント (2)

びっくりしました〜(^◇^;)

Image

いや〜、びっくりな事が沢山あった、
「夏木ゆたかのホッと歌謡曲!」出演でした。
出演中にラジオ局の方が
局のライブラリーから、
私の13歳のデビュー曲を(レコード)
見つけてきたんです!
その場ですぐオンエアされました。
さすがラジオ日本!(ターンテーブルもあるし!)

Image_2

そして当時の手書きのプロフィールまで
ちゃんと保管されてたんです!
自宅から中学校まで徒歩20分という記述が、
どうして必要だったのか?笑えます。

Image_3


Image_4


私が13歳の頃、銀座三越などで、
店頭キャンペーンをしていた時に、
まだ下積みの夏木さんに司会をしてもらいました。
その数年後、「スターどっきりマル秘報告」
などテレビでお見かけして、
「あの時のお兄さんだ〜!」と感激した事を覚えています。

あれから40年、また違う形でお目にかかれ不思議ですが、
今回、色々話をしていたらその不思議な縁が、
またひとつ発覚しました。
(オフマイクの時だったかも?)
夏木さんを司会の道に誘った人と、
私をスカウトした人が(ルクプル時)
同じTさんだったのでした〜!( ̄▽ ̄)
人生、生きていると面白い事が色々あるものですね。
そして人との出会いで、
今日(こんにち)ここに生かされてもいるのです。
そう感じた1日でした、感謝。
*ラジコタイムフリーで23日まで聞けます。

Image_5


| | コメント (2)

戦争でビルマに行った父の話。

15日はお盆の中、終戦記念日であり、
父の月命日です。
大正12年生まれの父は戦争でビルマへ行きました。
子供の頃に聞いた話は断片的にしか記憶にありませんが、
備忘録的に書き出してみました。


「終戦」をしばらく聞かされず、
その時を知らなかったそうです。
その後数年抑留され船で日本に帰還。
船の中でも沢山の人が命を落とした。

戦時中食べ物がなく
犬を捕まえ食べてる人もいた。
(赤い犬が美味しいそうです)

ビルマの人々は親切で仲良くしていた。

マラリアにかかり大勢の人が亡くなった。
父もマラリアにかかり死の淵を彷徨う。
枕元に、亡くなった姉が現れ(何か言ったらしいが?)
そこから回復に向かったのが不思議だった。

人を殺すのが嫌で、
銃撃の際は相手に当たらぬよう撃った。
(父の足には銃弾を受けた跡が死ぬまであった)


もっと詳しく聞いておけばよかったのだけど、
このくらいしか覚えていない馬鹿な娘です。
(T ^ T)


数々の生地獄を経験し
よく無事に帰還してくれたなと、
自分の父ながら感謝と尊敬の思いでいっぱいです。
でも戦争は気が狂った世界です!

ネットでビルマに行かれた方の手記を見つけました。
同じ部隊ではないと思いますが、
話が被るところも有ります。
大勢の方に知って戴きたいと、
無料で読めるようにされています。
興味のある方は合わせて

こちらもお読み下さい

あれれ…父に供えたお水、
えるたんが飲んでしまいました。
ごめんなさい。
この子も家族です…(⌒-⌒; )

Image


| | コメント (3)

西村由紀江のSMILE WIND 〜愛ある家族へ〜

台風 、豪雨、落雷、ヒョウ、竜巻、土砂災害、猛暑…
お天気が目まぐるしく変わる昨今。

どこで、いつ、何が起こるか本当にわかりませんね。
災害に見舞われた方々には、
心よりお見舞い申しあげます。

食堂の皆さんもご自愛戴きながら
どうぞ素敵な夏をお過ごし下さいね。

さてさて、ラジオ番組出演のお知らせ。

JFN系列「西村由紀江のSMILE WIND~愛ある家族へ~」
東北・家族の絆プロジェクト
HP
オンエア詳細
8/12(土) 8:30~9:00 FM岩手
8/12(土) 7:00~7:30 FM仙台
8/13(日) 6:30~7:00 ふくしまFM

Image

おなじみ西村由紀江ちゃんの番組。
番組初のゲストで呼んで戴いてから、
4回目、最多出演だそうです(感謝)

朝のゆったりした心地のいい番組には、
少し刺激的な、私の新曲ですが、
ゆったりな曲もスタジオで生セッションしていますよ。
お楽しみに♪( ´▽`)

| | コメント (3)

岩沢幸矢さんのソロライブへ

ブレッド&バターの岩沢幸矢さん、
19年振りソロアルバム
「マストの日時計」発売記念ライブへ。
音楽をとっても楽しめました!

Image

70歳を過ぎても衰える事を知らない
少年のような声にはびっくりです。


特別ゲストにDr.Kこと徳武弘文さん。
バンドメンバーとしてステージに立たれている
幸矢さんの長女Aisaさんと
徳武さんの息子さん孝音さんが、
結婚されているので
幸矢さんと徳武さんは親同士となるわけです。


おまけにもう一人のゲストが
幸矢さんの奥様、Mannaさん。
非常にチャーミングな歌声で、
聞き惚れてしまいました。
才能ある親族で構成されたLIVE!素敵でした。

Image_2

オリジナルラベルの鎌倉サイダーを、
全員に手土産に。
Happy Arrow → 幸矢
素敵なデザインですね〜


Image_3


一緒に観ていたビリーバンバンの進さんと
幸矢さんとのユニット「LOVE×3」のライブも
まほろ座MACHIDAで
9/1日にやりますよ〜
是非来て下さいね!
ヨロシクです。

| | コメント (1)

大島花子さんの番組に

山形放送「大島花子の素敵なタイミング~愛を手渡し~」
に出演致します!
http://www.hanakooshima.com/media/
オンエア詳細
8/7,14,21,28(月) 18:40~19:00

Image


その昔、
カフェで流れていた音楽が気になり、
調べたら、私の「カモミール」だったそうで
そこから花子さんの愛聴盤にして下さり、
今回ゲストに呼んで下さいました。
花子さんの歌もお喋り声も、
とても心地良い番組ですよ。
4週に渡り出演します。
是非、聴いて下さいね(^-^)

エリア外の方はラジコプレミアムで。

| | コメント (1)

« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »