石川綾子さん
今週、来週と「かみつれ雑貨店」の
お客様は、バイオリニストの石川綾子さんです。
幼少期よりロンドンで過ごし、
その後シドニー音楽院主席で卒業。
国際的に活躍されている石川さんですが、
そんな経歴から想像つかないほど、
のんびりふんわりなお喋り。
マシュマロみたいに溶けちゃいそうな、
可愛い方でした。
ジャンルの壁を越え、
様々な曲を弾きこなすバイオリンを是非!
石川綾子さんHP
http://www.ayako-ishikawa.com
今週、来週と「かみつれ雑貨店」の
お客様は、バイオリニストの石川綾子さんです。
幼少期よりロンドンで過ごし、
その後シドニー音楽院主席で卒業。
国際的に活躍されている石川さんですが、
そんな経歴から想像つかないほど、
のんびりふんわりなお喋り。
マシュマロみたいに溶けちゃいそうな、
可愛い方でした。
ジャンルの壁を越え、
様々な曲を弾きこなすバイオリンを是非!
石川綾子さんHP
http://www.ayako-ishikawa.com
みなさん、誕生日のメッセージありがとうございました。
恒例の5月のLIVE、今年はお休みさせて戴きましたが、
またどこかの会場で、
みなさんとお会い出来る事を楽しみにしています。
2018年の誕生日は新月でした。
新月は願い事が叶いやすいと言われます。
心に思う事が反映され易いのでしょうね。
特に大きな願い事もありませんが、
日々たんたんと楽しく、健やかに過ごせて行けたら、
一番嬉しいですね(^-^)
これからもよろしくお願いします。
感謝を込めて。
前投稿に質問がありました。
お答えになるかわかりませんが、
書いておきますね。
先日TBSラジオの「伊集院光とらじおと」
で、むかーし私がひまわりキティーズで歌った、
東芝ICブライトロンのCM「ブラブラブー」
を取り上げて戴いたそうで、
その時、ひまわりキティーズで発売した
「パンダちゃん音頭」(以前ブログにも書きました)
と、よく似ている…いや、同じ?使い回しか?
などと話が盛り上がったようです。
確かに作者も同じで年代も被る事から
そう思われて然るべき。
そして私も初めて気付きました〜( ̄▽ ̄;) ⁉︎
イントロから同じやん…
でも「ブラブラブー」は、
全体がギターサウンドでカッコいい仕上り!
「老人と子供のポルカ」のギターを彷彿させます。
(同じギターリストの成毛滋さんでは?)
歌のメロディーラインもカッコいいし、
個人的にけっこう好きです。
それに比べ「パンダちゃん音頭」は
少しコミカル感や可愛さを強調したアレンジで、
弾きまくる攻めのギターは存在しません。
たぶんターゲットがお子さんやそのご家族など、
老若男女幅広い一般大衆ということで
あのような「ポヨヨヨーン」をより強調した
アレンジになったのではないのかと推測します。
そして数年前に知った事ですが、
「ブラブラブー」は
販促用の非売品ソノシートだったという事実。
当時CMソングとして歌っている認識はありましたので、
テレビで流れるものだと思っていました。
ソノシートだったとはびっくり。
ちなみにタイトルが♪ブラブラブーというのも
知りませんでした 笑。
そして肝心な時期ですが、
どちらが先かは定かではありませんが…
実は「東芝ブライトロン」のCMソングはもうひとつあるのです。
左卜全さんが亡くなったあと、
俳優の益田キートンさんとCMソングを歌いました。
「七つの子」のような世界観で
ちょっと切ないメロディーと歌詞、
最後は ♪カラーは東芝ブライトロン〜
と結びます。
子供心にキュンとしながら歌っていました。
その昔、父が日曜日のサザエさんに合わせ
テレビの前でカセットレコーダーを置いて
録音したものがあったのですが、
そのカセットテープは劣化のため
もう再生出来ず…残念です。
私の記憶だとキートンさんと歌ったその歌と、
「ブラブラブー」が同じ頃。
その後時期を外して「パンダちゃん音頭」
ではないのか?と推測します。
そして伴奏(オケ)は新録音ではないかと…
「ブラブラブー」のほうが短い気がします。
この推理どうでしょうね〜
答えは誰もわからないけど(^◇^;)
「ブラブラブー」を聞きたい方は、
http://youtu.be/R-Fzz-bTEKQ で。
パンダちゃん音頭はこちらに
http://youtu.be/6yqQYITsAzc
伊集院さんのラジオは今ならラジコで。
または番組HP
https://www.tbsradio.jp/249731
で無料で聴けます。(5/8まで)
9時40分前後だと思います。
最近のコメント