OMOIYARI 音楽会 in 安来 〜 水木しげるロード
ちょっと遅くなりましたが、
島根県安来市での音楽会も今年で3回目になりました。
みんな元気に覚えて歌ってくれました。
そして米子空港へ向かう途中、
鳥取県境港市にある水木しげるロードに立ち寄りました。
妖怪のブロンズ像が177体居るそうですよ。
「いったもんめの写真撮りたーい!」って言ったら、
「今なんて言いました?」ってスタッフに小バカにされました。
「一反木綿」のことをこの日までずっと、
「いったもんめ」だと思っていました。
漢字見てなるほど納得(笑)
ひとつお利口になりました。
個人的にはぬりかべの可愛さにやられました。
町は昭和感漂う懐かしいものがそこかしこに。
でもすれ違う人から外国語がたくさん聴こえて来るのも、
ちょっと不思議な感じです。
やっぱり令和だな、と。
他の国でも「ゲゲゲの鬼太郎」知られてるのかしら?
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ベトナム日記 / 取材〜プチ観光…そして帰路へ。(2023.04.06)
- ベトナム日記 / ディナーショー(2023.03.26)
- ベトナム日記 / インテリアショップにて。(2023.03.17)
- ベトナム日記 / ユエリンさんとのLive(2023.02.21)
- OMOIYARI 音楽会 in 安来 〜 水木しげるロード(2019.10.06)
「OMOIYARI音楽会」カテゴリの記事
- 高知OMOIYARI音楽会(2020.10.16)
- 自粛ムードの中で「OMOIYARI 音楽会」(2020.02.24)
- OMOIYARI 音楽会 in 安来 〜 水木しげるロード(2019.10.06)
- 手話とOMOIYARI 音楽会(2018.11.22)
- 兵庫県養父市 OMOIYARI コンサート(2018.10.16)
コメント
私も5年前に「水木しげるロード」を訪れたので、お写真を懐かしく拝見しました。当時は、主である水木先生もご健在でいらっしゃいましたが、インバウンドのお客さんには、それほど会わなかった気がします。今年は、ただいま真っ盛りのラグビーW杯とかで、更に多くの外国人観光客が来ているようですが、東京五輪の来年はどうなっちゃうのかなと、少し心配になります。
投稿: きょうのすけくまちゃん | 2019年10月 7日 (月) 01時38分
水木しげるロード行かれたんですね。恵美さんの画像と全く同じ構図の写真が自分も有ります(笑)
ていうか、「いったんもんめ」吹き出してしまいましたwww
投稿: KOOL | 2019年10月 9日 (水) 10時33分
東京五輪の頃はもっと増えるでしょうね。
「いったもんめ」意外とみんなに笑われます😅💦
投稿: emi | 2019年10月12日 (土) 02時09分