« 猫川柳カレンダー | トップページ | えー!149,951円って〜〜〜! »

ダーニングに挑戦!

とっても品質が良くて、

すごく気に入っていたウールのレギンス(股引きみたいなものですね)

履きすぎて穴だらけになってしまい、

もう捨てるしかないなって思っていたところ

ダーニングという繕う方法を知って、

これならばまた履くことが出来るのでは!と

思い立って早1年(笑)

寒くなって来た今が良いタイミング!

と、やってみる事にしました。

 

ダーニングとはヨーロッパのお繕いのひとつで、

敢えて色やデザインで可愛く目立たせたりするんですが、

今日本でも流行りつつあって本も色々出ています。

Bd23d199277e433e8eba9e513f5f5a36

【繕う暮らし/ミスミノリコ】

 

近年大量生産の安価な洋服も多いので、

年間に破棄される衣類の数もスゴイみたいです。

ダーニングはそんな事への警鐘にもなっているかもしれませんね。

日本でも昔から野良着をつぎあてや刺し子とかで、

長ーく着ていくという知恵もありましたが、

これが「BORO(ボロ)」と言って

逆にヨーロッパでも注目されていると聞いたことがあります。

国や方法は違えど発想は同じなんですね。

本来なら木で出来たダーニングマッシュルームというものを

(本の表紙の写真にも写っています)

つぎ当てしたい所にはめて縫って行くのですが、

私は(得意の)代用品で電球やペットボトルを使い、

初心者なので黒い毛糸一色だけにしました。

まず縦に糸を渡らせて行きます。

E07077244e814af8a8dbeb120716d091

 

その後横糸を上、下と織物のように這わせて行きます。

 

77c2ec6ab0914d1cb8e2fa26ba8883c8

ふ〜、なんとか出来上がりました!

でも私には向いてないかも😅

まずシニアアイズ(造語です)で

毛糸が濃い色だったこともあり糸が見え辛くて疲れました。

また、縦糸に対して横糸を上、下、と交互に這わせて行く時、

ご存知の通り勘定するのが苦手な私😆

上だったか、下だったか、すぐ分からなくなります。

編み物が出来る人ならきっと大丈夫でしょう。

まだ他にも穴があるし、その上もう一足控えているので、

今回は黒い毛糸で地味に繕ってみましたが、

そのうち可愛い色も使ってやろうかな🧵🧶

出来れば冬が終わらないうちにね(^◇^;)

 

大晦日まであと17日。

 

 

|

« 猫川柳カレンダー | トップページ | えー!149,951円って〜〜〜! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

そう,昔の人は衣類を大切にしていました。
サザエさんの古い四コマ漫画なんかを見ると,穴が開いたら,母さんが夜なべをして繕っていたのですね。
私も衣類は大事にする方で,セーターやカーディガンなどは,肘に穴が開いても使います。
ただし,繕わずにそのまま着てますけどね(笑)

投稿: きょうのすけくまちゃん | 2020年12月14日 (月) 23時14分

母が和裁をやっていたので子供の頃の服は全て母の手作りでした。夏の浴衣や学芸会の着物まで全て母の手縫いでした。いつも裸電球の下で夜鍋してた姿を覚えてます。そういえば恵美さんの和服姿を自分はまだ見た事が有りません。お正月に期待してます(笑)

投稿: KOOL | 2020年12月15日 (火) 01時43分

繕わずそのままも
ひとつのスタイルですね😆

果てして和装姿の私、
訪れるのでしょうか?😅

投稿: emi | 2020年12月15日 (火) 22時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 猫川柳カレンダー | トップページ | えー!149,951円って〜〜〜! »