「ROCK AID FOR SHIME」チャリティー配信Live
が4月7日に無事に終了しました。
ちゃんとご報告していなかったのですが、
この日を待たずして、Shimeは
3月15日に入院先の病院で永眠しました。
当初は画面越しでもいいから、
おもにロックで繋がったミュージシャン仲間で、
エールを送ろう、その収益金を
治療費に充ててもらおう。
そんな思いでしたが、
Shimeに配信を観てもらうことは叶いませんでした。
でもこの日はみんな、Shimeへのありったけの愛を持って、
演奏していました。
本来私がここに混じっているのは
不思議な感じもありますが、
発起人であり、長年の友人の
Keikoちゃんが、
「Shimeが生前に恵美ちゃんとのデュエット聞きたいな、
って言ってくれてたから、来ない?」って
誘ってもらって、参加させてもらいました。
♪Once in a very blue moon / with Keiko Walker
♪ひだまりの詩 を歌うのはちょっと酷でした🥲
私はロックの皆さんとは、
初めましての方が多かったのですが、
皆さん優しいし、面白いし、楽しかったです。
広範囲に渡るShimeの音楽仲間の方々と
会わせてもらって嬉しかった♪
こちらはお馴染みのKeikoちゃん、宇戸くん、
高橋和也さん(元:男闘呼組)
Shimeとは40年前、お互いまだ10代の頃、
銀座「ロッキートップ」というライブハウスで知り合いました。
Shimeはアルバイト店員かつ、バンドでライブ出演もしていました。
私も月一程度出演していて、
次第にこのお店に出入りする、
同じ年頃の人たちと音楽を通して、
かけがえのない友人になって行ったのです。
その頃から、Shimeの歌う英語の歌は、
発音も歌声も抜群でした!
素晴らし過ぎて、どうしてこんな歌が歌えるんだろう…⁉︎って🙄
40年経って未だに謎です…っていうか
死んじゃった今では、謎のままです!😭
英語だけじゃなく日本語のオリジナルもまたいいのです。
1993年、BMGビクターから
2枚のアルバム、シングルも発売。
移籍後もたくさんのCDを出しています。
でも、やっぱりLiveは最高です!
YouTubeで「Shime」で検索すると色々出てくるので、
良かったら観てみて下さい。
Shimeが旅立って約1ヶ月、
あれこれふと思いつくこともあるんだけど、
書きたいような…書けないような…。
同年代の仲間が旅立つって、
肉親や知人の死とはまた違う感覚ですね。
それに旅立つにはまだ早い…
もっと歌を聞きたかったし、
また私のアルバムに参加して欲しかった。
唯一、「Camomile Colors」で一緒に録音出来たこと、
そしてレコ発Liveも出来たこと、
良かったな…ってつくづく思います。
Shime、今までありがとう、
そのうちまた、会おうね!
(^^)/
最近のコメント