早いもので3年目を迎えました。
今年もお天気に恵まれ、
予定数の席を増設するほどに。
各地からお越し頂きました皆さまに、
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

チェロ奏者の永富さおりさんと
リハーサルのため前日に御代田町に入りました。
昨夜の東京は線状降水帯の影響で
とんでもない雨量で被害もありましたが、
御代田町もひどい雨だったようです。
そんなことが嘘のように湿気もなく、
気持ちの良いお天気の中で設営とリハーサルを。

歌い始めると小鳥たちがあちらこちらで歌い出して、
まさに彼らのテリトリーをお借りしている…
そんな感覚にもなりました。
翌日の本番もカラッとした良いお天気☀️
ノースリーブのわたしはむしろ途中から寒いくらいでした。

選曲はちえちゃんからのアイデアを膨らまして
いくつか歌ってみました。
まずは1970年代中心のフォークメドレー。
皆んなが歌うところでギターを弾くのが好きというちえちゃん。
なら、ちえちゃんの夢を叶えましょう〜!と
皆さんにも積極的に歌ってもらいました。
5月の紀尾井町サロンコンサートの時みたいに、
歌って下さるかたも多く、
そして時には涙を流されているかたも。
【フォークメドレー】
心の旅〜俺たちの旅〜花嫁〜いちご白書をもう一度〜
ひこうき雲〜ケンとメリー愛と風のように〜ささやかなこの人生
こんな流れでした。
そして2020年代の曲も歌いましたよ!
♪ 満ちて行く / 藤井風
これはちえちゃんが昨年の紅白で聞いて感動し、
是非、わたしに歌ってほしい…というのです。
最初は無理…と思いましたが、
とてもいい内容だったので、
わたしも歌ってみたくなりました。
チェロの永富さおりさんには、
♪ Both sides now
♪ Vincent
♪ ひだまりの詩
アンコールでは、
♪ From a distance と ♪ Perfect に参加頂きました。

これにも、あれにもとチェロを入れたくなって、
だんだん参加していただく曲が増えて行きますが😅
昨年よりどんどんフィット感が増し、
お互いに楽しく演奏ができている気がします。

終演にお花をたくさんいただきました。
ありがとうございます😊
そしてお客さまとの集合写真♪

翌日、コードマークにご挨拶がてら軽食をいただきに。
奥さま手作りの肉まん(これが美味しいのだ)とコーヒー。

中2階の席に上がって、浅間山を眺めながら
しばしのんびりと過ごしました。
浅間山はいつも顔を出すとは限らず、
この時は山頂付近に若干雲がかかっていますが、
良く見えてます。


少し移動して…いつも楽屋になっている
ここは3階というのか4階というか…?🙄

なんせ幾つもの「建築賞」を受賞しているくらい、
自然と一体になれるような創りになっています。
「コードマーク御代田」は、
この地域の里山環境維持に共感した会員による組織で、
建物を拠点に里山整備や食品加工、地域の人が集う
カフェの運営をされています。
いつか、あなたもいらしてみて下さいね。

近くの小川が流れている所まで散歩しました。
稀にイノシシ出るかもしれないから、気をつけて。
と脅されたので、手を叩きながら歩きましたが…
無事、生還😆💦

最近のコメント