たまには…( ̄▽ ̄;)
暑いですね…
お盆のお供え用として売られてましたが、
私に丁度いいサイズです( ̄▽ ̄)♪
#ビール135ml
#たまにはプハーしてみた
天皇陛下退位に向けて、
これまでの両陛下の数々のエピソードが語られ、
そのお人柄が忍ばれます。
あらためて両陛下の平成の時代は、
祈りの旅だったのだと感じます。
何かしみじみとそんな事を考えながら、
近くの公園を通り掛かりましたら、
群に混わらず、
寄り添う2羽の鳩が遠くに見えました。
何か神秘的な感じがして
少しづつ寄ってみました。
付かず離れずずっと一緒に 歩いています。
自然と両陛下の姿を重ね合わせてしまいました。
そういえば、
鳩は平和の象徴と言われますね。
災害は多かったですが、
戦争のなかった時代でした。
争いで傷つく人がいなかった事も、
感謝です。
平成最後の日は
小雨と曇りの日。
しみじみ感じ入るにはいいお天気であります。
プロバイダーさんのリニューアルで、
色々な仕様が変わってしまって、
ブログにいいサイズ感の写真をあげる方法がわかりませんでしたが、
スタッフに教えてもらって、
なんとか写真をアップ出来るようになりました。
ほっ(●´ω`●) ひと安心かな。
あたふたしている間に、
桜も終わってしまいました。
(写真をアップする練習)
そうそう私この春、iPad mini5を買いました。
アップルペンシルもついでに購入。
ペンシルはご覧とおり。
今のところ
あんまり使うことが有りません(^◇^;)
写真もこれまでより綺麗に撮れるかと思います。
えるたんも元気です(^^)
皆さん、素敵な春をお過ごし下さいね。
2018年は地味ながらも私にとっては、
大きな変化のある年でした。
この年齢にしてもまだまだ初めて
経験する事はいっぱいですね!!
色々あったけど全てに「ありがとう」です。
皆さまにとって2019年が、
健やかで輝きのある1年でありますように。
そして引続き宜しくお願い致します。
藤田恵美
関西地方の台風の被害に驚いていたのもつかの間、
みなさん、誕生日のメッセージありがとうございました。
恒例の5月のLIVE、今年はお休みさせて戴きましたが、
またどこかの会場で、
みなさんとお会い出来る事を楽しみにしています。
2018年の誕生日は新月でした。
新月は願い事が叶いやすいと言われます。
心に思う事が反映され易いのでしょうね。
特に大きな願い事もありませんが、
日々たんたんと楽しく、健やかに過ごせて行けたら、
一番嬉しいですね(^-^)
これからもよろしくお願いします。
感謝を込めて。
熊本地震から2年が経ちました。
以前「かみつれ雑貨店」に
「OMOIYARIのうた」の合唱を送ってくださった
阿蘇の小学校が統廃合されて、
「南阿蘇西小学校 」になりました。
地震の時に皆さんの安否が気になり、
あの時の先生の連絡先を捜し出し、
お話させて戴いた事で
また縁が繋がりました。
統廃合されてからは「OMOIYARIのうた」を
歌っていなかったそうですが、
また歌い始めてくれたご報告と
「感謝の気持ちを込めて」とお手紙と
「マリーゴールドの種」を
今年1月に送ってくれました。
マリーゴールドの種って面白い形ですよね。
大きさがわかるように、
ボールペンを置いています。
今の時期が撒き時のようなので、
本日(16日)撒きました。
奇しくも2年前の今日、
2回目の大きな揺れがあり、
被害が拡大した日でもあります。
あらためて犠牲者の方々の
ご冥福をお祈り致します。
また、仮設住宅などで暮らしている方々が、
一日でも早く安心して暮らせる日々が訪れますように、
お祈り申し上げます。
前投稿からマリーゴールドに縁がありますね…
咲くといいなぁ😌
少しの刺激…に反応して戴いたようですね(笑)
ありがとうございます。
4月2日は告別式のため静岡へ向かいました。
知人のお嬢様で20歳目前でした。
ご家族の事を思うととても辛い気持ちでした。
その夜は1月に亡くなった、
レコーディングエンジニア 赤川新一さんの
お別れ会でした。
Le Coupleのデビューシングルで初めてお仕事をして、
その後ファースト、セカンドアルバムの録音のため
ロスとパリへ一緒に旅をした思い出もあり、
色んな事が走馬灯のように思い出されました。
私より2歳年上なので、
まだまだ現役でやって行かれたはずなのに、
とても残念です。
1日に2つのお別れに立ち合う事は、
そうある事ではありません。
年々、自分も歳を取る分
お別れも増えて来て、
人が生きて行く事や、
死を迎える事について、
否応なしに考える機会も増えます。
人が旅立つ事はとても寂しいですが、
不幸な事とは思いたくありません。
だって100年後には今の人はほとんど
この世に居ないのですから。
逆に死なない人はいないわけです。
だから死をもって悲しい…という感情だけでは終わらせたくない。
その人の生きて来た道を祝福したい。
今はあちらとこちらの世界に別れているけど、
そのうち知合いはあちらにいる人ばっかりになる日が来ます。
自分も含めて。
それまでは、残されたこちらの住人も
生きる事にフォーカスして
一生懸命生きて行きたいものですね。
先日観た映画、リメンバー・ミーのあるシーンを想い浮かべます。
あの世へ向かう時にマリーゴールドの橋を渡るのです。
それは、それは綺麗な橋。
故人があの素敵な橋を渡り、
あちらでまた好きな事の続きを楽しんでいる事を、
願いたいと思います。
こうやって刺激を受ける出来事により、
健やかで穏やかな日々の
有難さにまた気づき、
今日もまた手を合わせる事となります。
感謝 (^-^)
マリーゴールドの橋。
3月最後の日。
雪が降ったり、夏日になったり、
出会いや再会
突然の悲しいさよならもあった3月。
東京のさくらは早くも散り始め
3月最後に満月とのコラボ。
新年度も皆さんにとって、
少しの刺激と穏やかな日々が
訪れますように。
東京は桜の開花宣言があったかと思えば、
寒の戻りで雪が降り出し、
寒かったり、暖かくなったり、
忙しい今日この頃です。
でも今日からは徐々に暖かくなって行く
予感が致します (さてどうかしら?)
ひだまりのキャットタワーの中で、
えるたんが自分の尻尾を
掴んだりして遊んでいます。
猫でも犬でも、
「楽しー!」とか
「嬉しいー!」とか
ちゃんと表情に出るんですよね。
幸せそうな午前中の光景でした。
さて私も近所の公園の桜の様子を
珈琲でも持って
観に行ってみようかな。
1年で1番好きな時🌸
最近のコメント